TOP » 2021 年 12月 18 日 – パタンナーズライフ

2021 年 12月 18 日 – パタンナーズライフ

メンズトレンチコートパターン作製動画 ファスナーについて②

一気に寒くなってマフラーが欠かせなくなりましたね

そういえば最近ダウンのマフラー?よく見るようになりました。

着なくなったダウンを解体してマフラーにするのもいいかもしれませんね ;-)

そろそろ解体始めようかと思いますが、その方向もちょっと考えておこうと思います。

 

 

そしてホームページのニュースでもお伝えしていますが、2022年4月期の募集が2/27(日)に決定致しました :lol:

外出が出来なくなって久しいですが、その分おうちで何か趣味を始める方が多くなったと聞きます。「服を買う」だけでなく、「服をつくる」を将来の趣味に加えてもいいんじゃないかなと思います :-P

やればやるほど発見があったり、達成感があったり、ものをつくる行為を生活の一部にすると毎日が楽しくなりますよ!

是非楽しい服づくりを一緒にしましょう!

 

 

 

また動画をUPしていますが、これは特に皆さん見たほうがいいと思います ;-)

メンズトレンチコートのパターンの引き方です!

かなり詳しいパターンの引き方を出しています!これを公開する学校はないんじゃないでしょうか?パターンを引いたことがある方なら永久保存版です!是非何度もみて下さいね!

 

 

 

ではでは、前回の続きでファスナーです!

そういえばまたファスナー問題の話聞きました・・結構縫っていないパタンナーの人が増えてるんですかね・・工場さんとの橋渡し的な役割のはずなんですが、、その話もまた。

 

今回はファスナーポケットです。↓仕上がりはこんな感じです。

パターンは↓コチラ

シーム利用のファスナーポケットですね。

アウトドア系やスポーツっぽいアイテムによくついているディティールです。

今回のポイントは「ファスナー位置の設定をどこにするか」です。

今回ファスナーの幅は3号の25㎜です。

 

 

では縫製してみます。

身頃をポケット口まで上下地縫いします。伸び止めは先に貼っています。

 

 

アイロンで割ります。

 

 

ファスナーを前身頃の裁ち端に合わせてセットし仮止めします。この時前身頃の縫い代幅は20㎜です。←ここ大事!

 

 

袋布を先ほど仮止めした部分に合わせて0.5cmで地縫いします。めくると右の画像のような状態になります。

 

 

表から0.5cmでコの字でポケット口を縫います(この時ファスナーと袋布は縫いません)

 

 

向こう布を後身頃裁ち端に合わせて0.3cで仮止めします。(ファスナーはまだ縫いません)30㎜幅の5号ファスナーだとここはファスナーも一緒に貫通できます。

 

 

表から後身頃側にファスナー貫通でコバステッチをいれます。(この時ファスナーが見えないよう注意します)

地縫いがない状態です。押さえ金を片押さえに変えるなどして地縫いをいれても大丈夫です。

↑こういう状態です。

 

 

あとは向こう布、袋布の上を地縫いして

 

 

裾の三つ折りに袋布を流し込んで、完成です。

 

 

ファスナーの持ち手がかなり厚みがあるので、少し開きますが、ファスナーを奥にしているのでそこまで目立ちません。

ファスナーの位置を奥のほうにしたかったのはこれのせいです。ファスナーの種類によってはこんな持ち手がすごく見えてしまったりするので、ファスナーの選び方には注意したほうがいいと思います!

あとは、このやり方はファスナーの裁ち端と縫代の裁ち端を合わせられるので比較的簡単に縫うことができます!

 

少々マニアックになってしまいましたが、パタンナーの方も出来ていない事をよく聞きます。ファスナーを使う場合は「縫い代設定とステッチ、ファスナー位置」を意識するようにしたほうがよいでしょう!

もしかしたら知らぬ間に工場さんが直してくれてるかもしれませんよ!

次回もまだファスナー続きます・・ :roll: ではまた!

 

 

 

 

 

カテゴリー: オシャクレ, 動画 | コメントをどうぞ