TOP » 2022 年 11月 22 日 – パタンナーズライフ

2022 年 11月 22 日 – パタンナーズライフ

ダッフルコート解体

もう12月目前で今年も残り少なくなってまいりました・・・

毎年言う「もう終わり?」ですね・・ほんとに早い・・・ :cry:

 

 

今動画用で、ダッフルのパターンを引いているのですが、仕様的にどうしても気になるところがあったので、今更ですが、解体をしてみました :-P

ちなみにもらいものです 8-O

↓こんな感じのレディースのダッフルコートです。

 

年代は2000代のイギリスの有名なメーカーのものです。

多分日本で企画したものじゃないかなと思います。

前はトグルと麻紐を結んでつくった開きの仕様です。結び方があまり見たことないものでした。

他の仕様は、ヨークが表に叩かれていたり、袖にタブが付いたり、フラップ付きアウトポケットだったりと「所謂ダッフルらしい」仕様でした。

 

 

袖はダッフルらしくやや高めの袖が付いています。腕を下した時に少しシワになります。

メンズの大きなダッフルとは違い、かなりコンパクトです。

 

 

フードは横の切替になっているダッフルで良く見るタイプです。前にチンストラップが付いています。見返しにはテープ状のものが入っていて少し硬くなっています。

調整用のドットボタンやタブは付いていませんでした。

 

裏は全体的にパイピング始末です。

断ち切りやロックではなく全てパイピングされているので、綺麗です。

 

 

そして一番知りたかったところ「前衿ぐり」です。

ダッフルは通常裏が無い仕様が多いのですが、(もちろん裏付きもあります)身頃、前見返し、フード、フード口見返し、ヨークが集まる部分はどう薄く仕上げているのか?

という事が知りたくて解体してみることにしました :-D

まず表裏です。

かなり生地が集まっている事が分かります。

問題は「身頃とヨークで挟む」仕様である事です。そのせいで衿ぐりが割れず、生地が厚くなってしまう部分が出てしまうのです。

あとは疑問に思ったのが「フード端と前見返しはどこまで付いているか」でした。

予想はしていて「そんなに薄くする事に気を使ってなさそう」と思っていましたが、その通りでした 8-O

厚くても無理やり縫っています。ただ、まあもうちょっとやり方があるんじゃないかとは思いますが、、、

 

 

結果はヨークの位置に切り込みが入っていて、

前端~ヨークまで→見返しと身頃でフードを挟む

ヨーク~後ろ衿ぐり~ヨークまで→身頃とヨークでフードを挟む

でした。

ヨークの端に関しては写真にあるように、かなり雑で結構ほつれてきてしまっていました。そこまでいい仕様じゃないですかねえ・・自身で作る時は他の仕様にしとこうかなと思いました。

 

 

袖は裏地が付いています。袖下がどんでん口になっていて、つまんでコバステッチがかかっています。袖山側は表地の縫代にちゃんとぐるり地縫いされていました。

パイピングでも良い気がしますが、、 8-O

 

ポケットは裏にスレキが使われていました。ここのどんでん口はポケット口側で、表からのステッチで貫通して塞いでいました。一般的なやり方だと思います。

 

あとはフードの切替部分ですが、生地が厚くなる見返し部分だけ割りになっていました。

前衿ぐり周りはかなり厚いのにここだけ何故か気を使っているというちぐはぐな感じ 8-O

 

 

実際にばらしているところです↓

ちょっと分かりにくいかもですが、ヨーク部分です。

裏地は角丸でカーブしているところだけに付いていて丸い所の縫代はカットしていました。

それ以外の部分は2cⅿの縫い代がついていました。上手いですね ;-)

ヨークを外すと切り込みが入ってその縫い代を挟んでいました。かなり生地が厚くなっています。やはりこのままやるにはちょっと厚過ぎる気がするので、せっかくばらしましたが、別案でいこうかな・・・

 

 

ついでに紐も調べてみました ;-) ・・・が、異常に難しい結び方・・・写真では一切お伝え出来ません・・・

なんとか動画にとってみましたので、そちらで見てもらえるようにしておきます・・・

 

 

さてこれだけ調べてみましたが、仕様だけで、色んな事が分かるようになりました!

持っている服をばらしてしまうのは気が引けますが、もう捨ててしまうくらいなら、一回ばらしてどんな構造になっているか見るのはとても勉強になります!

ほぼプラモデル感覚ですね :lol: 楽しいです!

 

皆さんも試してみて下さい!

ではまた!

 

 

 

カテゴリー: オシャクレ, 部分縫い | コメントをどうぞ