TOP » 2024 年 6月 21 日 – パタンナーズライフ

2024 年 6月 21 日 – パタンナーズライフ

ボディ検証②

皆さん、こんにちは!

 

今週いよいよ梅雨入りの発表がされるとニュースで見ました。

あっという間に六月も終わりますね、、、

 

生徒さんとも課題についてのお話だけではない様々な話題も増え、とても有意義な時間を過ごせているなと感じます

 

最初のうちは飲み込まなければいけない課題の内容も理解できるようになれば少しずつ楽しくなってきます。この調子で暑さに負けず技術向上を目指しましょう!

 

パターン検定2級の参考動画をUPしているので、受検を考えられている方だけでなく、ジャケットのパターンやトワル作りに自信がない方も是非ご覧いただければと思います

 

パターン技術検定2級①合格解説動画はこちらから

 

 

 

 

前回9ARと10missの形状の特徴をお話ししました

 

今回は実際に授業で作るストレート原型においてその特徴がどのように影響しているのかに重点を絞ってご紹介したいと思います(^o^)

 

まず、肩甲骨あたりでの背幅にはそれぞれ寸法の違いがありました

 

 

 

9ARは10missに比べ凹凸の形状が強めであるため幅は〇>△となります

 

サイズとしてはそれぞれのバスト寸法は同じですが、ボディのAHまでの幅は変わってくるのでそれぞれの原型を作る際は注意が必要です(^^♪

 

 

 

 

次に、9ARのボディは腰が沿っている反身体であることが分かります

 

反身体は文字通り体が後ろ側に沿っているということなので、言い換えると

 

後ろはウエストから上側にかけての凹凸が強く、前は弱い

 

ということになります

 

そのため、オペラで使ってもらっているのはストレート原型ですが、タイト原型を作る場合は9ARは10missに比べ

 

後ろのウエストダーツの分量が多く、前のウエストダーツの分量が少なくなります

 

 

ここで、背幅が9ARのほうが広いという話に戻りますが、9ARの背中の形状というのは反身体であることと深く関わりあっているようです

 

調べてみると現代の女性は昔に比べデスクワークが多いため、猫背になりやすいそうです

猫背になると肩も巻き肩になります。

また、猫背になるとそれに伴う肩こりを解消させるために背中を反らそうとする力が働き、その結果反身体になっていくと言われています

 

そのため、9ARの背中の凹凸やその他の特徴も現代人の体型を色濃く反映したものであるかもしれません

 

最後に今回比較したそれぞれのボディのサイズを見ていきます

 

 

9ARと10miss、サイズ自体でもそれなりの違いをありますが、数字だけでは見えてこない形状の違い、それに伴った背幅やダーツ分量の違いはやはり原型を作る技術があってこそ気付くポイントだなあと感じました

 

オペラの授業では実際に9ARボディの原型を作ってもらっていますが、原理や人の身体の形状を学んでもらうことでその方に合ったオリジナルの原型を作れるようにもなります

自分の身体に合った、着心地の良い服作りを目指していきましょう(*’▽’)

 

ではまた!

カテゴリー: M, 未分類 | コメントをどうぞ