TOP » toukyou-opera2 – マイブランド

作成者別アーカイブ: toukyou-opera2

体験セミナーが行われました!

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

2月も終わりなのでもう冬も過ぎたかなと思いきゃ、急に気温が下がったりして、なかなか身体にはつらい時期です。

着ていく服もどんな格好が適切なのか迷ってしまいます。

まだ厚手のウールコートはしまえそうにないですね。

 

 

では今回は先週行われました体験セミナーの様子をお伝えしようかと思います!

まず皆さんご参加ありがとうございました!

当日の欠席もほぼほぼなく、またその後の入学を決めて頂いた方も非常に多かったので

皆さんに本校の魅力がよく伝わったのかなと思います。

 

パターンは簡単なヨーク展開

 

ソーイングはブックカバーを制作しました。

パターンの授業では皆さんに教えつつ、色々な知識をお伝えすることが出来ました。

パターンの製作時に考える事、そのチェックの仕方まで一つの流れでお伝え出来ましたので、どの様に授業が進んでいくかの参考になればと思います。

 

ソーイングは初めてミシンに触る方や、本当に久々に触るという方もいらっしゃいました。

しかし皆さん教えたポイント通りに行うとしっかり最後まで縫えました。

パターンには形を自由に作っていく喜びがありますが、ソーイングでは形あるものとして実際に使える喜びがありますね。

 

体験セミナーはこのような形で無事終了いたしましたが、

本校の申し込みは引き続き受け付けております。

お電話にて空き席状況をご確認の上、本校にて入学のお手続きをお願い致します!

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

2月講習報告!と生徒の方々へのお知らせ

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

最近暖かい日が続いていますね。

近所の梅の花も咲き始めていて、春が少しづつ近づいていると感じます。

 

さて、まずお知らせですが

現在お問い合わせ頂いております、体験セミナーが今週末の日曜に行われます。

それに合わせ、現在通われてる生徒の方々は、担当の講師に4月期からの更新の有無をお伝えするようにお願い致します。

現在確認のとれない方には電話などの対応をさせて頂いておりますが、23日までにお返事を頂けない場合は、現在通われている時間帯をお取りすることが難しくなる可能性もありますのでご了承ください。

 

では今月の講習の報告です。

まず午前中はンズのドレスシャツ講習です。

 

今回から講習形式で皆さんには縫製の様子を見てもらいながら進めました。

ポケットの綺麗な付け方、衿先のきれいな処理の仕方など、要所ではかなーり細かく説明を入れていきましたが皆さん如何でしたでしょうか?

 

こんな縫い代の処理の仕方があるんだと、勉強になればと思います。

本などには載っていないテクニックですね!

次回は衿付け、袖付けをメインにやっていきます!

 

 

午後は最後のスペシャルパンツセミナーです。

仕上げまでやっていきます。

今回はパンツをフィットさせるのにはどのような方法があるのか?

という事を検証しながら作っていきました。

作図したパターンに対し色々なパターンでアプローチし、改善点を確認しながらより理想へと近づけていきました。

前回のアイロン処理もしっかり使っていきます!

と、いうわけでタイトパンツの完成です!

構造の話や初めて見る技術で、皆さんも理解が大変かもしれません。

ですがこれをマスターするとこれまでの製品よりより良い物が作れると思います!

是非突き詰めていってください!

 

 

 

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ

コートの丈直し②:生徒作品

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

最近は冬らしい寒い日が続いていますね。

でもこれって今週までで、来週はまたちょっと暖かくなるようなのですが、このまま春になったなら、今年はかなりの暖冬だと思います。

雪も全然降りませんでしたし、ちょっと寂しい冬になりましたね。

 

さて、今回は前回の続きです。

丈の直しはどういう過程を経るのか説明しましょう。

まず袖を解く必要があります。

今回は裏地が半裏だったので、解く作業も簡単ですね解く前に仕様の様子を忘れないようにカメラで撮影するのをお薦めします!)

 

裏地は、、そんなに大きく丈を切るわけではないのならわざわざ取り外さなくてもいいかなと思いました。多少袖口のキセが大きくなるくらいです。

5センチとか切っちゃうなら、さすがに裏地もいじったほうがよいとは思いますが。(生地がもたつくと思いますし)

生徒さんもそこは面倒だったようで裏地はそのままにされました。

裏地が繋がった状態でも表地の袖ぐりは問題なく縫えます。

 

今回袖を解くと言っても全部ではなく、半分よりやや下まででOK!

↑※画像が無いので絵で説明します。

ほどいた袖山の部分の形を紙面に写して、切りたい寸法分下に平行にずらしカットします。

↑それぞれカットしたもの。

袖のシルエットがあまり変わらないように配慮しつつ、サイドの縫代を付けてる線をなだらかに修正し縫製する。

ステッチのかかってる部分は目立つので袖口のタブ辺りまでほとき、タブで隠れる部分でステッチを重ねて繋げました。

あとはまた身頃にまた縫い付けるだけです。

袖山の形状は変えないので問題なくつくはずです。(合印を忘れずに!)

 

そして他のループ止めなどの仕様を入れて最初のような仕様に戻します。

完成!簡単ですね。順調にいけば半日かからず出来る作業だと思います。

今回の縫製慣れしてない生徒さんでも一日ぐらいで出来たそうなので、是非皆さんも家の洋服をいじってみてはいかがでしょうか?

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ

コートの丈直し:生徒作品

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

この一週間の間でびっくりするほど気温の変化がありましたね。

小春日和で心地よかったのに、今度は雪が降りそうという極端な気温の変化です。

今年はまだ雪が積もってないですし、暖冬ですね、、一回はみたい気がします!積もった所を!でないと冬って気がしないです!

 

↑去年の積もった様子!事務所周りです(笑)

 

こうも暖かいと気分的にはもう春ですね。

暦も立春がすぎましたし、その準備をし始めてもいいかもしれません。

 

 

そんな中、生徒さんから、旦那さんのスプリングコートの丈直しをしてみたいという方がいらっしゃりました。

袖丈が少し長いので、短くしたいとのことです。

でも袖口で短くすると、全体の袖のバランスが変わってきますよね…という相談ですが

確かにその通りですね、作図やってるとそういった違いにも気づくと思います。

袖丈の長さを調節する時は肘で調節するものです。

丈直しのフィッテイングをした方は、袖口でなく肘でたたんで短くすると様子をご存知だと思います。基本的に作図もあんな感じに直します。

 

と、いうことで家で旦那さんに着用してもらい、丈を調節して頂きました!

↑そうそう!こんな感じで肘あたりをたたんで短くします。

次の更新では、お直しの方法と様子について書いていきますね~。

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ

2月講習予告

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

雨ふらないな~みたいなことを言っていると、とうとう本日(31日木曜)!

雨または雪がふるとのことで少し安心しました。

1月最後の日にとうとう空からの恵みが…カッサカサだったので本当に一安心です。

 

 

さてさて今月の講習の予告です。

今月はまず午前中がメンズドレスシャツ講習です。

今回のドレスシャツ講習は実習でなくキット販売になります。

パターンと手順書、裁断された生地をお渡しするので、皆さんには各自縫って頂くカタチになります。

講習時間には、その縫い方の様子を見て勉強していただきます。

 

※このようなイメージです。

 

講師が実際にサンプルを縫うのでそれを見て質問をしたり、縫製の詳しい所を確認します。スマホで撮影などをして頂いてもOKです。

既に多くの席の予約を受けておりますが、まだ若干の空きがありますので興味がある方は講師に伝えて頂くか、出入り口に張り出しておりますリストに名前を書いてください。

今回を含めた全2回の予定です。

 

午後はスペシャルパンツセミナーの最終回です!

 

受講者の方は、忘れず課題をお持ちください。

 

宜しくお願い致します!

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

1月講習報告!

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

季節は冬なので、寒い日が続いてはおりますが真冬のような感じかと言えばそうでもない、日差しのおかげで暖かい気温が続いています。

さらに湿気が無く雨も降らないのでカラカラに乾燥しており、静岡の安部川はあの大きさなのに干上がってしまっています。

 

晴れは好きですが、そろそろ雨か雪が降ってほしいと思ってしまいますね。

 

 

さて、前回予告したスペシャルパンツセミナーの様子です!

 

前回の続きから、作ったストレートのシルエットのチェックをします。

それが終わると今度はパンツの”クセとり”の話です。

 

アイロン操作でパンツを人体の形に添うように形を作る行為の事をそう呼ぶのですが、

まずは人体のどういう形を意識して作っているのかを説明します。

 

それからアイロンで形を作り人体に着せてどう変わった(改善したか)を説明します。

 

このクセトリ操作を受講者の方は初めて見られたようで、これを理解し上手く実践するまでなかなか手こずられたようです。

しかし、その未知なる技術の出来上がりを見た時は、納得と驚きがあったようです。

学校や洋裁教室ではみかけない技術ですし、是非この知識をお仕事等に生かして頂ければと思います。

苦労はあったと思いますがその甲斐はあるかとおもいます!!

 

次にいよいよパンツのシルエットを変えていきます。

真っ直ぐだったシルエットをタイトにしていくのですが、今回のセミナーの理論の肝とも言っていい部分です。

どの様に考えてラインを引いていくのかがわかりますし、特にクセトリを理解した方なら馴染みやすい考えだと思います。

各ケースに分けて作図が出来ましたらまたトワル組みをいたしますので、作図がまだの方は宿題としてやって頂けると早く進みますのでよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ

1月講習予告

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

毎年の事ではありますが、また巷ではインフルエンザが流行っていますね。

インフルエンザだけでなく風邪も大流行りで、教室でも毎日体調不良による欠席者が出ています。

TVに出ていた専門家のお話ですと、顔に良く触る人は体調を崩しやすいとのことで、やはり一番の感染経路は手から入ってくるようです。

なので手洗いをまめに行うのが一番の予防ですね。

 

さて、今週末の講習の予告ですが、

今月は新しく募集をかける講習は催されません。

なので、午後からのスペシャルパンツセミナーのみの講習です。

 

今回で3回目の講習なので、折り返しに入りましたね。

受講する皆さんは準備をお願い致します。

 

 

トワルのチェックがまだ済んでない方はトワルも忘れないようにお願い致します。

また修正箇所の確認が出来ている方は、修正をした状態でお持ちいただくと早くチェックが可能ですので、そちらもよろしくお願い致します。

 

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます!お知らせです!

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

いや、いつもの挨拶でしたけどここは

謹賀新年!とかのほうが良かったですかね(笑)

授業は7日から開始しておりますが、ブログではこれが2019年初書き込みですね。

 

 

さて皆さんにお知らせの方です、毎年二回行っています体験セミナーの日程が決まりまして、HPにて告知させて頂いております。

東京校のみの開催ですが、2/24(日)に、

10:00~12:00 /13:00~15:00 の二回行われます!

お電話にて、どちらの時間帯か選択して頂き希望を出してください。

(このお電話で入学手続きなどはできませんのでご了承ください。)

参加される方は当日、筆記用具などお持ちになって本サイトの「アクセス」の項目ページに記載しています住所にお越しください。

 

 

当日の内容は授業の説明とパターンもしくはソーイングの体験のどちらかを選んで頂けます。どちらを受けるかの希望は当日伺います。

パターンは簡単なヨーク展開(組み立てまで)ソーイングは簡単なブックカバー作りになります。

 

セミナー終了後はそのまま入学手続きができます!

もし入学を既に決めておられたり、その可能性が強い方は「入学金(4万円)」をお持ち頂けましたらスムーズにお手続きが可能です。

また、各セミナー終わり次第のお手続きなので、受講時間の希望が決まっているかたは午前の講習を選んでください。

※席に限りがあるので、満席の場合は午後になる場合があります。

 

また、セミナー受講生以外の入学手続きの開始は同日行いますが、セミナー終了後の15:00以降からです。

(混雑している場合は整理券の配布があります。)

おおよそ17:00時まで受け付けております。

 

またその日以降席、来期授業開始まで席が空いてる限りは入学手続きができます。

 

現在、既に希望者の方からお電話いただき席が徐々に埋まってきております。

席に限りがございますので、お早目の問い合わせをお薦めいたします。

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

2018年終了!冬休みに入ります!

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

さてさて、クリスマスも過ぎて2018年ももう終わりですね。

 

授業も12/24日で終了、来年の1/6日までお休みになりますので、生徒の方はお気を付け下さい。


本校も年末の大掃除をして仕事納めです。

大掃除中の様子です(笑)

 

それではよい年末をお過ごしください。

皆さま来年もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ

12月講習報告

こんにちは K です。( ´_ゝ`)

 

ラジオから山下達郎のクリスマスソングが流れてくると、また今年もこの時期が来たかとしみじみしてしまいます。

近くの駅も綺麗なイルミネーションと、年末ジャンボを買う人の列で大変賑やかです。

 

そんな中の、今年最後の講習です!

午前はレディスパーカの講義でした。

講習する生徒さん同士、和気あいあいな雰囲気ではじまりました。

今回初めて講習に参加したという方もいらっしゃり、普段は布帛の事を中心に教わっているので、ニットの事を学ぶ機会があって嬉しいとの事でした。

そんな内容のせいかパターンはレディスものでしたが、意外と男性の参加が多かったです。

 

この講義ではニットに対する縫製は勿論、この製品の特徴的なアームホール周りの引き方である”Vカット”の引き方といった、「パターンに対するアプローチ」など製品一つ仕上げるための知識と、一貫した考えもお話しました。

縫製のテクニックやミシンの設定、生地同士の相性などのお話を、皆さん熱心に聞き入っていらっしゃいました。

そして、完成した製品です。

受講された皆さん、是非キットで練習して色々作ってみてください!

報告もお待ちしています(笑)

 

そして、午後はスペシャルパンツセミナーの二回目です。

今回は、前回の宿題で作った作図から、様々なシルエットに展開していきました。

宿題で出していたストレートシルエットのパンツを組んで、どんな形か確認していきます。

 

皆さん各々の作品のチェックをしています。

(写真は撮影の角度が違うので丈が変わって見えますが一緒の丈です)

 

そこからタイトやワイドのシルエットに展開していきます。

次回はその展開した作品を組んでいきますので、作図の完成と地直しをお願い致します!

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ