プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META
TOP »
toukyou-opera2 – マイブランド
作成者別アーカイブ: toukyou-opera2
生徒さん作品
皆さん、こんにちは
2月の上旬は雪が降ったり、ここ数日は急に春の様な暖かさになり心身ともに追いつかないかと思いますが、私個人的には暖かい陽気が嬉しいです
先日天気が良く気持ちの良い休みの日に多摩川の河川敷まで行って写真を何枚か撮ったのですが、指が写っていたりなかなか良い写真が無かったで写真も練習したいと思いました(笑)
引き続きのお知らせとなりますが、3月3日(日曜日)から4月期入学生徒の募集スタートです!!
無料体験セミナーのご案内(東京アトリエのみ) | 東京・大阪の現役パタンナーによるアパレルパターン・ソーイング・洋裁教室・学校 (leopera.com)
そして東京校のみ
3月3日(日曜日)10時~12時まで 13時~15時までで無料体験セミナーを実施します!!
空き席が残り少なくなってきていますので、お早目にお電話でのご予約お願い致します!!
東京校 TEL03-5473-1519
※体験セミナーは東京校のみの開催ですのでご注意下さい!
少しでも興味のある方はお気軽に授業見学にお越し下さい!
それでは生徒さん作品を紹介していきます(^^)/
今月はギャザーたっぷりのワンピースです!
沢山生地を使用してギャザーを寄せているので、重みでウエストが横に広がらない様にハイウエストにする事でくびれて見える様に工夫したそうです
狙い通りしっかりとメリハリのあるバランスで仕上がってますね(^^♪
袖が内側に入り込んでしまっている部分は修正するとより良くなると思います(^_-)-☆
縫製で苦戦した部分は、ゴムでウエストを絞ってからギャザーを寄せたパーツを上から叩きつけるので、真っ直ぐ縫うのが難しかったとの事です
使用した生地の張りが強く、硬かったので袖のギャザーが不均一になってしまったのが反省点だそうです
今回作製したワンピースはギャザーを沢山寄せるので硬く張りのある生地よりも柔らかい素材の方が縫製もしやすいですし全体的な雰囲気とマッチしますね(^^♪
是非次何か作る際は生地とパターンの相性も考えて作る事が出来ればグッと完成度が上がると思います(^_-)-☆
1月特別講習
皆さん、こんにちは
3月3日(日曜日)から4月期の生徒さん募集スタートです!!
☆☆NEW☆☆2024年4月~セミナー申し込みのご案内 | 東京・大阪の現役パタンナーによるアパレルパターン・ソーイング・洋裁教室・学校 (leopera.com)
3月3日(日曜日)10時~12時まで 13時~15時までで東京校のみ無料体験セミナーを実施します!!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
東京校 TEL03-5473-1519
今月行われた生地講習の様子をお届け致します(^^)/
第1回目の今回は糸と表地の説明を行いました
こちらの講習は毎度人気で今回も大盛況でした!
↓参加された生徒さんにはテキストと生地スワッチをお渡ししているので、
実際に生地に触れながら説明を聞くことが出来ます(^^)/
生地によっての組織や厚さ、目の詰まり具合伸び方などの特徴を説明し、
適したアイテムやパターンを引く際の注意点などの解説をしました
パターン教室ならではの生地の講習ですね(^^)/
ウールでブルゾンを作る事を想定してパターンを引いたけどやっぱりナイロンで作っちゃおう!と思ってもいせ込める分量は違うのでパターンを変えないと不具合が発生してしまうので要注意です( ;∀;)
来月の第2回目は芯地の説明、生地によっての糸、針の選び方、縫製不良の原因の解説と言った内容ですので次回の講習の様子もまた来月のブログにて紹介します!
午後からは第3回目のスペシャルパンツセミナーでした
今回はボディに着せ付けてシルエットの確認からでした
ダーツの分量やウエストラインの修正を行い
その後余っている箇所をつまんでタイトシルエットにしました(^^)/
再び作図に反映させ次回タイトパンツのトワルをチェックしていきますので来月のブログもお楽しみください(^^♪
生徒さん作品
皆さん、こんにちは
新年を迎え今年も急激に寒くなったり、お昼は少し暖かかったりと不安定な気温が続き体調を崩している方も増えてきているなと言う印象です(・・;)
皆さま体調に気を付けて冬を乗り切りましょう!(^^)!
3月3日(日曜日)から4月期の生徒さん募集スタートです!!
☆☆NEW☆☆2024年4月~セミナー申し込みのご案内 | 東京・大阪の現役パタンナーによるアパレルパターン・ソーイング・洋裁教室・学校 (leopera.com)
埋まりやすい曜日もありますので、4月から入学を考えている方はお早目に手続きをお願い致します!!気になる方は見学にお越し下さい!
と同時に東京校のみ
3月3日(日曜日)10時~12時まで 13時~15時までで無料体験セミナーを実施します!!
東京校 TEL03-5473-1519
東京校のみの開催となりますのでご注意下さい !
それでは今月の生徒さん作品を紹介致します(^^)/
↓自分が持っているスラックスの太さなどのバランスを修正した物を作製していました(^^)/
普通に授業に履いてきていたので作った物だとは全く思いませんでした(笑)
後パンツがダレてしまっているのが気になるとの事です(・・;)
パンツは1箇所修正をしたら別の箇所に不具合が生じるような非常に難しいアイテムなので何度も挑戦してみて下さい(^^)/
ファスナーやポケットを付ける事でトワルとはシルエットも変わってきますので難しいですねぇ
皆さんもパターンの課題で作図まで出来たものは1度縫製までチャレンジしてみてください!
縫製することで使用する生地によってはパターンの修正箇所が発生する場合もありますし、両身になるろデザインバランスの見え方も変わってきます(^^♪
このように課題が進み実力が付いてくると自分で作りたい服も作る事が出来ます(^^)/
是非少しでも興味のある方は気軽に見学にお越し下さい!
12月特別講習
皆さん、こんにちわ
2023年も終盤に差し掛かりいよいよ真冬の寒さになってきましたね(@_@)
つい最近までは例年よりも暖かかったのでいつも以上に寒さ実感します
これから年越しにかけてみんなさん外出する機会が増えると思いますので、体調管理に気を付けて新年を迎えて下さい(^^)/
それでは、特別講習の様子をお届け致します(^^)/
今月は製図ケース用鞄の縫製の講習を行いました
このように製図ケースと定規をまとめて入れる事ができる鞄となっています
撥水加工のある生地を仕様しているので雨も防げます
私も経験があるのですが製図ケースの蓋を無くしてしまっている生徒さんもチラホラいますので、そんな方も製図を濡らさずに済みます(笑)
私はその時の対策としてサランラップを被せていたのでもっと早くこの鞄に出会いたかったです・・・
ちなみに製図ケースの長さに合わせて鞄も3段階に長さ調節が出来るようになっています(@_@)
と言うように大変使い勝手の良い製図ケース用鞄を縫製する特別講習でした
参加した生徒さんにはテキスト、裁断済みの生地とテープ、副資材のセットをお渡ししています
講習当日は、ミシンの糸の掛け方や縫製している際に発生する不具合は何が原因で起こっているかを説明し、それに適した押さえ金や天板の説明から始まりまりました(^^)/
よく生徒さんから「縫い目がグチャグチャになってしまうんです…」と言われて糸の掛け方やボビンをボビンケースに入れる方向などチェックすると大体変な所に引っかかっています(笑)
ミシンの押さえ金と天板って沢山種類があってどれををどんな時に使えば良いか分からない…って方も多いんじゃないでしょうか?
縫製に苦手意識をもってしまっている方も何が原因で不具合が発生しているかを考えてみて、押さえや天板を変えたら上手く縫えるかもしれませんので色々な押さえ金に触れてみてさい(^^)/
説明が終わると実際に製図ケース用鞄の縫製に挑戦です!
今回使用する撥水加工のある生地は、ソーイングの授業で使用する綿やウールの生地よりも滑りやすいので皆さん縫いズレが起こらないようにいつも以上に丁寧に縫製しています(^^♪
普段あまり扱わない生地の縫製にチャレンジすることで作れるアイテムの幅が増えますので様々な生地の縫製をしてみてください(^^)/
↓完成した物がコチラです!
肩に掛けるテープの長さも調節出来ますので様々な身長の方に使用して頂ける鞄となっています!
そして午後からはスペシャルパンツセミナーの第2回目です
前回は作図をシーチングにトレースする所で終わったので、今回は裁断からでした
裁断を終えるといよいよくせ取りです
くせ取りを行ってからトワルのシルエットを確認することで、実際に着用して体に馴染んできた状態を見る事が出来ます
まずは代表のお手本を見てから各々くせ取りの作業をしていきます
どこを膨らませてどこをシェイプさせるのか頭の中でイメージするのですが、これがまた難しいので練習あるのみですね(-_-;)
くせ取りを終えると仕付けでトワルを組む作業までで第2回は終了です
次回ボディに着せ付けてシルエットを確認していく所からの様子をブログにて紹介しますのでお楽しみください(^^)/
生徒さん作品
皆さん、こんにちわ
早い事でもう12月になってしまいました
これから年末にかけてクリスマスや忘年会、年越しなど様々な行イベントが行われて楽しみですね(^^♪
私の周りでも少しずつインフルエンザにかかっている方がいますのでお気を付けて本年を締めくくって下さい(^^)/
↓皆さんが頭を悩ませるクセ取りの動画となっています
ダーツをつまんで絞りたい箇所をイメージして生地に伸ばし、いせる操作を加えると生地がどのような形状に変化するかが解説されています
ル・オペラでは原理を理解しながら課題に取り組んで頂いただく事によって、
他のアイテムにも応用できるような学習システムになっています
貴重な内容の動画になっていますので是非ご覧ください!
さて、今月はメンズのブルゾンを作製した生徒さんの作品を紹介していきます
1度トワルを組んだ際に袖や身頃の幅が細くて全体的に立体感の無いシルエットになっていた部分を修正しリブで絞って溜まるようにしました(^^)/
市販のリブは色の種類が少なかったリ、伸ばしてもあまり元に戻らなかったりと
リブ探しに苦戦したそうです(-_-;)
リブの戻り率によって裾や袖口の溜まり具合も変わってきますので
妥協は出来ない部分ですね
ポケット口布はフラップから角がはみ出さないように長方形ではなく少し斜めに
作っています!
正直この手の仕様は服マニアにしか気が付かれなそうですが
こういうちょっとした拘りが最終的に大きく影響してくると思います(^^)/
横、後ろから見た時に裾、袖口にボリュームが溜まり
立体感のあるシルエットに仕上がっていますね(^^♪
ル・オペラの生徒さんは自分で洋服をつくっても市販に負けないクオリティか、それ以上なので周りの人に気付かれないと嘆いています(笑)
自分でパターンから縫製まで仕上げた服を身に纏えばいつもよりちょっぴり背筋が伸びているかもしれませんので是非これからも洋服を作ってみて下さい(^^♪
11月特別講習
皆さん、こんにちは
秋の過ごしやすい気候も過ぎ去りすっかり冬の寒さですね(-_-;)
まだ11月だと言うのに持っているアウターの中で1番暖かい物を着ているので先が思いやられます(笑)
それでは今月の特別講習の様子をお届け致します(^^)/
今月は東京校で初となるグレーディング講習を行いました!
スカートとブラウスのグレーディングを実技形式で皆さんに行って頂きました(^^)/
グレーディングとは標準サイズのデザインバランスを崩さずにサイズアップ、サイズダウンをする事をいいます
この標準サイズのデザインバランスを崩さないと言うのがとても難しく、デザインが複雑になったりパーツ数が増えていくと頭がパンクしてしまいます(笑)
なので今回の講習はシンプルなデザインのスカートとブラウスのグレーディングを行って仕組みを理解して頂きました(^^)/
参加された生徒さんの中にはPM検定2級を受験した時にグレーディングの問題で苦戦したと言う生徒さんもいましたが今回の講習で仕組みが理解できたかと思いますので
次は2級で出題されたようなジャケットのグレーディングにも挑戦してみてください(^^)/
そして午後からはスペシャルパンツセミナーが行われました!
第1回目の今回はストレートパンツの作図からでした
まず人体の構造を男女での違いを踏まえての説明があったので作図の線の引き方もなんとなくこのくらではなく、どのような線にするかが明確になります
しっかりと線の意味を理解する事で形が変化した時
にも応用ができますね!
次回はトワルを組んでシルエットをチェックしますので来月のブログではそちらの様子をお届け致します!
生徒さん作品
皆さん、こんにちは
11月に突入し寒い日があったり、暑い日があったりで外出した時に毎回「服装間違えたなぁ」と思っています(笑)
これから本格的に寒くなってくると思いますので冬に備えたいと思います(^^♪
↓着心地の悪い洋服をアイロン操作で改善する動画です
縫製した後の仕上げプレスのみならず、持っている洋服のアイロンがけの際にも応用できますので是非ご覧ください!
ほぼノーカットで編集してますのでのんびり見れます(^^♪
今月の生徒さん作品の紹介をしたいと思います(^^♪
度々マイブランドのブログに登場している生徒さんがスカート
を作成したのでそちらの作品を紹介したいと思います(^^)/
フレアがどの角度から見てもバランス良く出ていてとても綺麗ですね(^^♪
以前にブログ紹介したスカートでは太いベルト幅に対してホックを1つしか付けていなくベルトがめくれてしまったと言う反省点を今回しっかり改善しています(^^♪
パターンがしっかり引けても副資材や生地の厚さが影響して不具合が起こってしまう事もありますので皆さんも課題で引いたパターンを是非縫製してみましょう!(^^)!
自分のサイズで原型を作成すると着心地が良いのみならずしっかり体型にはまっているのでフレアも綺麗に出てくれます!(^^)!
今回紹介した生徒さんは「もう既成服は着れません(笑)」と言っていました(笑)
ル・オペラでは『自分が着たい洋服が売られていない』と言う理由で通っている生徒さんも多くいて課題が進んでいきパターンの原理がを理解していくと自分が作りたい服を作れるようになります!(^^)!
少しでも興味のある方12月入学も受付中ですので是非お気軽にお問合せ下さい(^^)/
生徒さん作品
皆さん、こんにちわ
11月入学の生徒さんも募集中です!
席が埋まってきている時間帯もございますので少しでも興味のある方はお気軽
に見学、入学手続きにお越し下さい!
↓肩甲骨に当たって当たって引きシワが発生している服の
補正方法の解説をしています
必見の内容ですので是非ご覧ください(^^)/
それでは今月の生徒さん作品を紹介します(^^)/
自身が持っているブルゾンを参考に着丈などのバランスを修正して縫製まで仕上げた物を授業に着て来ていたので写真を撮らせてもらいました(^^)/
コチラの生徒さんは長く通われていてもうすぐレディース課題が終わるので、自宅でメンズのアイテム製作に挑戦しています(^^♪
一つ一つの課題をしっかり理解していくと自分で考える力が養われ、レディースでの知識をメンズにも応用させることができます
改善点としてはスパン糸で縫製してしまったのが原因で糸の滑りが悪くパッカリングが起こってしまった所だそうです(-_-;)
生地と糸、針などの組み合わせはまずは試縫いをしてみてから相性の確認を忘れてはいけないなと改めて思いました
パターンセミナーを受講している生徒さんは是非自分で引いたパターンで縫製まで仕上げてみて下さい(^^)/
「両身で縫ったら半身トワルの時となんかバランスがちがうなぁ」「このST幅だとミシンで縫えないなぁ」など縫製してみて気づくことがありますので是非!
10月特別講習
皆さん、こんにちは
10月になりようやく涼しくて過ごしやすい天気がやってくる!と思っていてたのですが急激に冬の様な寒さになってきましたね(笑)
かと言って、昼間は日が出ていて暑いので着る服に困ります(-_-;)
寒暖差が激しいので皆さまも体調に気を付けてお過ごし下さい
そして12月に迫ったPM検定3級の解説動画がYouTubeやブログに掲載されています!
本番まで日数も少なくなってきましたので是非試験対策の参考にしてください(^^)/
それでは先日行われたボタンホール講習の様子をお届け致します!
コチラの講習は大変人気があり毎回大盛況となっています!
参加された生徒さんにはテキスト、生地、糸のセットをお渡ししてハトメボタンホールを練習して頂きました(^^)/
手かがりのボタンホールは針を刺す場所、針の角度、糸を引く強さなど1針1針気が抜けないので、ホールをかがっている時は皆さん無言で黙々と作業をしていました(^^♪
私もこのボタンホール講習の時は邪魔をしてしまいそうで写真を撮るのを躊躇してしまいます(笑)
生徒さんのボタンホールを撮らせてもらいました(^^)/
かがる間隔は少し広いですがとても丁寧に出来ています!
私の一つ目のボタンホールなんてスレキ、毛芯、表地の3枚をしっかりすくえていなくてボロボロでした(-_-;)
今回の講習をきっかけにコツコツとボタンホールを続けて是非成長過程を見せてください!
そして午後からはLE・OPERAの松村代表による「初回セミナー」が行われました。
昨今のアパレル業界の状況や、LE・OPERAでどのように授業に取組んだら効率良く、身になる学習ができるか等の説明です。
今のアパレル業界では個人で活躍できる場が増えてきていますので
是非、実力を付けて自分を表現してみてください!
ボタンホール講習、初回セミナーに参加頂きありがとうございました。
9月特別講習
10月~の生徒さんを募集中です!
少しでも興味のある方は是非お気軽に授業見学
にお越しください!
皆さん、こんにちは
今学期の授業も残すところ数回となりました!
4月に入った生徒さんも半年程経過しますので段々パターンや縫製に慣れてきたと感じます(^^)/
それでは、今月行われたダッフルコート講習の様子を紹介致します!
今回の特別講習も老舗生地屋さん『TEXTILE WORLD TOA』で購入させていただきました!
沢山の生地サンプルの中からご提案し下さり、今回は初心者の方でも縫製がしやすく職業用ミシンでも縫える厚さのフラノを選びました(^^)/
コチラの講習は東京校では初となりますので沢山の生徒さんにご参加頂きました(^^)/
生地、パターン、テキストのセットを参加した皆さんにお渡しし
講習当日にパターンの説明と実際にダッフルコートを縫っている所を見学して頂きました(^^)/
ダッフルコートは寒くなってくるこれからの季節にぴったりですので是非縫ってみて下さい!
パターンは授業でブラウスまで進んでいる方ならパターンが引けると思うので、自分好みにシルエットや仕様のアレンジを加えても素敵だと思います(^^♪
まずは、ダッフルコートの特徴的なディティールであるヨークやフード、トグルボタンはがなぜ使われているのかを歴史を絡めて説明した後、アレンジする際のバランスが良く見えるディティールの設定位置などなど
他にも皆さんあまり馴染が無いかと思われるフード作図の説明をしました(^^)/
フードって上半分は帽子で下は衿のイメージで作図すると良いんですねぇ(@_@)
続いては今回の講習で1番お伝えしたかった縫製のお話です(^^)/
フードやヨーク、前身頃、前見返しなどが集中している所の縫代を薄く仕上げる為の縫い方がとても複雑なのでこの部分を重点的に説明しました!
ダッフルコートに使われる生地は一般的にはメルトンなどの肉厚な素材なので、生地が重なって職業用ミシンで縫えない!なんて事もありますから縫代の倒し方もパターンを引く際は要注意です( `ー´)ノ
他には、苦手な方も多いと思われるパイピング始末のコツを実際に縫製している姿を皆さんに見て頂きながら説明しました。
ダッフルコートなんて自分で作ったらお友達から驚かれること間違いなしです!(笑)
アレンジの幅も広いと思いますので是非チャレンジしてみてください!