プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META
TOP »
toukyou-opera2 – マイブランド
作成者別アーカイブ: toukyou-opera2
9月講習予告
どうも K です。( ´_ゝ`)
とうとう蝉の声が少なくなってきて、夏ももう終わるのだなあ…と感じます。
夏の終わりは昔から寂しいものです、好きな季節の終わりなので、また来年までの別れを惜しむ9月です。
さーて、今月の講習ですが、
また開催日が変則的な日になり、今週の日曜日に開催になります。
受講生の皆さんは気をつけてくださいね!
今週は、まず縫製初心者のためのスカート縫製講習があります。
これは今回初めての講習になりまして、今期などに受講された生徒さんなど、あまり縫製に関わったことが無く、自分で製品を作った経験が少ない方に、「自分で製品を生みだす面白さ」を理解して頂くための講習です。
パターンを引いても実際に自分が着れなくて、ものを作ってる実感がない…面白みが無いなー、飽きてきたなーと思ってる方は、この講習を受けていただくと良いのではないかな、と思います。
やはり自分で着用できるというものは、嬉しいものですしね。
本講習のスカートの形はかなりシンプルは縫製にしてあります。
そのため、裏地はつけませんので、生地の選定がなかなか重要になってきます。
フレアスカートなので、サンプルのように身頃に沿ってドレープを出したい場合あまり硬すぎる生地はむきません。あと、裏地が無いのでタイツなどを下に着用して履く時は摩擦が起きると思うので、ペチコートなどをはいておくと良いと思います。
その他、芯地、糸の準備をお願いします。
生地に慣れてない方は事前に講師に相談して下さい
そして、午後は最後のスペシャルジャケットです。
半年間に及ぶ講習もこれで最後ですね…
最後はいよいよ袖の取り付けです!
他の衿付けや、ポケットなどをまだ終了していない方は急ぎでその辺の完成をしてくるようにお願いします。
とくに本校の生徒ではなく、今回の講習以降来社ができない方は、せめて裾周りを閉じる手前まで行きたいものです。
今回の袖の付け線は、しつけ糸等で印を付けますので、色つきのしつけ糸が何本かあると便利だと思います。
振り返ってみて、皆さんの学びの糧になるような内容はありましたか?
またパンツの講義もありますので、ご興味がございましたらまた受講してみてください(o^-^o)
体験セミナーが行なわれました!
どうも K です。( ´_ゝ`)
台風続きでここのところ天気が優れませんでしたが、やっとまた晴れ間が戻って夏らしくなりました。
沢山の洗濯物の処理がやっとできそうです。
予告していました、体験セミナーが先週の終わりに行なわれました。
今回うっかりその様子の写真を撮るのを忘れていましたので、口頭で内容をお伝えしようかと思います。すみません
参考までに前に行なわれた様子の画像をはっておきます。
今回は募集人数ピッタリの開催で、既に何度か見学にも来て頂いた方もみえました。
毎回何人かは欠席が出るものですが、それもなく
非常に熱心な方が揃われていたので、講師も嬉しい限りでした。
皆さん色々と質問され、また私達の言う事にもよく理解頂いたようで、参加された方の殆どの方が入学を決めていかれました。
ありがとうございます!!
(ソーイングの体験を希望された方は今回はいらっしゃらなかったので、準備した私はションボリしましたが(笑))
よりよいパターンを作っていきたいという考えを持つ方が増えていますね。
その学びの場として、オペラを選んで頂いたことは光栄です、ドンドン活用していってくださいね。
さてさて、体験セミナーを過ぎましたので、一般の方の入学は大阪校、東京校共に随時受け付けております。
ただ、今回も空き席が少なくなっており、既に満員の席もございますので、
入学をお考えの方は、一度本校に電話等で座席の確認を行なってください。
その後の入学の際は一度本校にきて頂き、契約書と入学金4万円を納めて頂くことになりますので、あらかじめご了承下さい。
<問い合わせ番号>
大阪校:06-6765-1550
東京校:03-5473-1519
8月講習報告
どうも K です。( ´_ゝ`)
今週は週明けから台風がやってきて大変なことになりました。
台風が多いと夏も終わるんだなあ~と感じます。
今期もあと一ヶ月となりましたね。
コチラのサイトでも何度か告知してますが、8/28日に来期の入学をお考えの方を対象に、体験セミナーを行ないます。
内容としましては、授業などの説明が1時間、パターンの操作またはブックカバー制作で一時間といった内容で、セミナー終了後入学の手続きが出来ますので、
入学を強く希望される方で、来れる時間に限りがある場合(土曜日しか来れないなど)このセミナーに参加して頂くと一般の受付より気持ち早く契約が出来ますので、入りやすくなると思います。
是非ご利用下さい。
現在残り空き席数も少なくなってきましたのでお気をつけ下さい!
そして、現在オペラに通われている方で、まだ来期の継続を担当の講師に伝えてない方は、
今月27日を過ぎますと、現在通われている時間帯の契約が解除されますので、それまでに必ずお電話等でご連絡下さい。
ご連絡が無かった場合の責任は負いかねますので、ご了承下さい。
さてさて、では先日告知した講習の様子を報告致します。
まず午前中はポロシャツの縫製の二回目です。
二回目もゆったりした感じで進みましたが、ちょっとゆったりしすぎて最後まで時間内に縫えた人が少なかったのは反省です。
今回はけっこう予想外のミスがチラホラありました、こういうのも発生することを頭に入れながらしっかり授業を進めていかないといけませんね(~~~ )
左はボタンをクルミボタンにして、かわいい表情がでてますね!
右は丈を長くしてワンピースのようにアレンジされています。女の子らしくていいですね!
そして午後はパターンメーキング技術検定の模擬試験です。
本番同様に皆さん緊張されながら机に向かっておられました。
二級は2週間程度、3級はおよそ3週間後になりますね、今回学んだことを本番にいかせるようにしっかり勉強しましょう!ラストスパートです!
そして隣ではスペシャルジャケット制作です。
今回は身頃の肩パットと衿付けまで進みました。
みなさん順調です!キレイに衿がつきました
後半になってかなり手仕事が多くなってきて、皆さん作業が大変だと思いますが、あとは袖をくっつけるだけなので、頑張ってください!
サマードレスは続く
どうも K です。( ´_ゝ`)
さてさて、今週からお盆休みです。
皆様はこのお盆はどのようにして過ごされますでしょうか?
猛暑に身体がやられないように、熱中症対策をしてエンジョイしてきましょう!
前回の更新でも書かせていただきましたが、8/11(木)~8/17(水)までの7日間は本校のお盆休みですので、お気をつけ下さい。
月末の体験セミナー枠も徐々に埋まってきていますので、ご希望の方は盆明けにお早めにお電話下さい。
先日の記事で、皆さんの作ったサマードレスを紹介した所、他にも続々
「つくってみました~」
という報告を頂き、嬉しい限りです。
やはり夏物の手軽さは皆さんの創作意欲をかきたてるんですねぇ…。
着てきて頂きました!
コチラの方はパターンの授業を受講されてませんが、作りたくなって本などを見て作ってみたとの事です。
本校にはソーイングで約5ヶ月目ほどの方で、やはり形になるのが面白いそうです。
まだまだこれからではありますが、この写真でいう後ろの衿ぐり部分などをパターンを学んで頂いたらもっとキレイに直していけますので、興味がありましたら是非パターンも始めてください!
本校のお盆休みのうちに、また作ってきますーという方が増えて、講師としても嬉しい限りです!
どんどん作って上手くなっていってください(v^ー°)
では皆様、よいお盆休みを~
8月講習とお盆休みのお知らせ
どうも K です。( ´_ゝ`)
とうとう8月に入りましたねー、皆さんは夏を満喫されていますか?
関東は先月まで夏にしては肌寒い日が続き、ここ数日で暑さが戻って来ましたが、その気温の変化に体調を崩される方も少なくありません、皆さんも十分にお気をつけ下さい。
さて、本校は来週からお盆休みに入ります。
8/11~8/17まで休校となりますので、本校に通われている生徒の方々、
今月の見学を希望される方はご注意下さい。
今月の日曜講習ですが、
午前中はカットソー縫製講習の二回目になります。
前回裁断から、おおよその方が前立て部分まで進みましたが、今回で完成まで縫います!
前立てに使用するボタンは毎回皆さん忘れがちですので、忘れないようにお願いしますね。
そして午後は来月に実地予定のパターンメーキング技術検定試験の2、3級の実技模擬試験を行ないます。
試験さながらの雰囲気で行ないますので、しっかりと準備をお願いします。
生地の地直しまでしっかりと行なってきて下さいね。
そして同じ時間帯にスペシャルジャケットが行なわれます。
この講習も残す所後二回となりました。皆さん順調に肩線まで縫えていますね。
肩パットの調節後は袖と衿をそれぞれつけることになりますので、ご準備をお願いします。
また東京校の今月の28日(日)に体験セミナーが行なわれます!
只今受講希望者を募集しておりますので、気になる方はお電話にてお問い合わせください!
↓ ↓ ↓
東京校TEL:03-5473-1519
これはサマードレスフェアですね!
どうも K です。( ´_ゝ`)
騒がしや コンクリ染み入る 蝉の声…
別に俳句に目覚めたわけではありませんが、現代の私達ならこんな按配ですよね。
しかし2、3年前の方がもっとミンミンジージーいうてた気がしますが、今年はわりかし静かかな?とも思います。
まあまだ夏はこれからが本番です!
さて、ではまず本校に通われてる生徒の方にお知らせですが、
来週の26、27、29、30日は授業がありませんので、ご注意下さい!!
そして今回のブログ内容の更新ですが、
前の記事で生徒さんのサマードレスを特集しましたが、それに続いて
「私もサマードレス、ワンピースを作りましたよー。」
という生徒さんがけっこういらっしゃいました。どうやら流行っているようですね、
今回はその一部を紹介しようかと思います。
まず最初は、ご自身のお母さんの為に作ったというワンピースです。
さわやかな花柄のサッカー生地を使用し、本を見ながら作ったそうです。
ソーイングを受講されてる生徒さんで、一度つくってみたかったとのことc(*゚ー´)
前立てと見返しの縫い方等の相談などをされました。
やはり作ってみることで色んなことが分かるものだとおっしゃられて、モノづくりの楽しさを実感されたそうです。お母様もきっと気に入っていただけると思いますよ!
こちらもソーイングの生徒さんで、素敵な生地が合ったのでそれを使って何か作ってみたかったそうです。
こちらも本を参考にして、ウエストのギャザー分量に少し手を加えたとのことです。
とても上品に仕上がっていますね!
この方は今期からソーイングを受講された方で、これを制作されたときはちょうどコンシールファスナーの部分縫いが済んだ所なので、さっそくその経験が役にたっているようで良かったです(⌒▽⌒)ノ
サマードレスやワンピースは意外とサラッと作れますので、皆さんも是非挑戦してみて下さい!
7月講習報告!
どうも K です。( ´_ゝ`)
しずかさや…岩に染み入る 蝉の声…
まあここは寺でも無いし、コンクリートしかないですけどね
さて、前回告知してました講習の報告をさせて頂こうかと思います。
まずポロシャツの縫製講習です。
今回から二回に分けましたが、実に平和な講習でした(笑)
前回一回完結の時はロックミシンの奪い合いのようになってた時がありましたが、今回はまったりすすみました。
大体の方が裁断を終え前立てに差し掛かるところぐらいで終了でした。
今回の前立ては衿を作ってから挟み込む形式ですので、慣れてないと少々難しいかもと思います。
しかし、時間はありますのでじっくりやっていってください!
そして午後はPM検定の実技にむけての質問会です。
今回東京校で受講される方は、無事に全員筆記を合格されましたので、次の実技に向けて色々と確認したいことや、どうやって形を出すのか、といった普段の授業に近い形で質問等にお答えしました。
同じオペラサイト内のパタンナーズライフにサンプルの完成品の写真等を載せていますので是非そちらも確認してください。参考になると思います。
またPM検定のサイトにも、過去作品がありますのでそちらもあわせてご覧下さい、。
そしてもう一つの講義である、スペシャルジャケットですが
こちらは早い人で肩線まで縫うことが出来ました。
今回は受講される方は色々なペースの方がいらっしゃるので遅れてる方も焦りがある事とは思います。
ですが一つ一つ確実に進めていって下さい。
今回で身頃がおおむね完成になりましたので、次回は肩パットですね。
それまで頑張って進めてきてくださいますようお願いします。
7月講習予告!
どうも K です。( ´_ゝ`)
セミも鳴きだして夏の訪れを感じる今日この頃ですね。
かなり気温の高い日が続いていますので、皆さん体調などにお気をつけ下さい。
現在、講師の男組でアイロンボードのメンテナンス中ですヾ(ゝω・`)
さてさて、今週末に行なわれます講習の内容の紹介をさせていただこうかと思います。
午前中はポロシャツの縫製講習です。
ポロシャツ縫製の講習は何度か行なったことがありますが、今回はゆっくり進められるように二回に分けましたので、今月と来月に講習があります。
この講習は毎回人気で、参加人数がかなり限られていることもあり、開始と同時にすぐ埋まってしまいました…
今回受けれなかった方々すみません。(;´Д`)
また次回によろしければ受けてみてください。
受講生の方々は、いつもの縫製の道具とパターンと生地をお持ち頂き、裁断は家でやってきて頂くとスムーズですが、不安があるようなら授業時間に行なってください。
ベーシックな形ですので、どなたでも着ていただけるとはおもいます。
サイズも、メンズ、レディース、キッズの各サイズ揃っております。
午後は差し迫ってきたPM検定試験の質問回です。
2.3級の試験を受けられた方は、もうお手元に筆記の合否通知が届いていることと思います。
(画像は筆記の模擬の様子です。)
時間がなく普段の授業でも間に合わない方はこちらを利用していただければと思います。
そしてスペシャルジャケットセミナーです。
前回(私は講習中で見れてませんでしたが)見返しまでいけたそうなので、しっかりと家で進める所まで行なってください。
あと回数も残り少ないのでポケットや裏地などが出来上がって無い方は少し急いでもらう必要があるかと思いますので、大変ですが宜しくお願いします~
生徒さん作品(オーダーパジャマ!)
どうも K です。( ´_ゝ`)
夏ですね…。7月にはいりまして、今年ももう半分は過ぎたことになるわけですが、
今年に入ってから何だか世界的な規模で色々あって、大変な世の中だと思う今日このごろです。
さてさて、今日は生徒さんの作品の紹介です、
夏も本番、今回はパジャマを作られました。
最近、ルームウエアがじわーっと流行りだしているみたいで、(今回、生徒さんは特に意識はされてないかもしれませんが)パジャマ専門のブランドや、有名ブランドも新しく打ち出してきたりしてるようです。
なので、今結構注目を集めているアイテムだと思います。
先取りしてますねー(^-^)
ご自身のお子さんの為に制作されました。
後姿ですね(・∀・)σ
でも制作している途中でもどんどん体格が変わってきてしまい、最初はやや大きめに作ったのに、今はもうジャストサイズくらいになってしまった、とおっしゃってました。
ウーム、子供の成長は早いですなあ。
生地は清涼感のあるサッカー生地で、ポケットも付いています。
これは使い勝手がよさそうです。
衿の開きもはじめてのスキッパーとのことで、衿ぐりのパイピング布の選定に非常にセンスを感じますね~。
またお子さんが大きくなられるに合わせて作ってみてください。
そういったこともまた、親の楽しみですね(*^ワ^*)
6月講習報告!
どうも K です。( ´_ゝ`)
今週に入ってやっと梅雨らしい天気になってきましたね。
これで水不足も解消になるといいのですが…
さてそんな6月も半ばを過ぎた辺りですが、先週の終わりに予告しておりました講習の様子を報告させて頂きます!
まず午前の部は芯地講習の二回目です。
今回は前回の生地の続きと主には芯地の講義になりました。
一般的にどのような芯地があって、それが各アイテムにどのように貼られているのか?どういった効果を期待して使用するのかなど、実際に物作りをする上で考えるべきことなどを交えてお話をしたので、受講生の方も参考になったとお話しておられました。
ありがとうございます!
そして最後は生地に対するミシンの設定について、実際に縫ってみてその違いを確かめました。
自身がものづくりする上で、そこまで意識して作ったことがなかったので、今度からそうやって考えてつくってみよう!と、いった嬉しい意見も頂きました。
これらの知識があれば、きっとよりよいものが出来ると思います!是非作ってみてくださいね。
午後はとうとう来たかと言った私の担当講義です。
トレンド講習(ワンピース:中級~上級者むけ)を行ないました!
久々なので緊張しましたね~
資料だけはかなり用意したので内容はそれなりのものだったと思いますが、如何でしたでしょうか?
うまく伝わるように話せてたらよいのですが…
私達が普段どのような手順、考え方でモノを作っているのかということが参考になれば幸いです。
後日、受講された生徒さんに感想を聞きましたが、自分でもドロップショルダーをを作りたいと思っていたが、どうも思っていた形を出すことが難しく、悩んでいたので、今日の講習で学んだことを試してみるとおっしゃられました。
是非また完成した作品を見せてください!
そして、同じ時間にスペシャルジャケット講習です。
今回の内容は見返しがメインでしたね。
次回はおそらく衿か袖をつけると思うので、皆さんは身頃を完成させて肩線を縫ってくるようにお願いしますね!
裏地をまだ縫っていない方は今のうちに縫ってくるようにお願いします~