TOP » toukyou-opera2 – マイブランド

作成者別アーカイブ: toukyou-opera2

生徒さん作品(オリジナルデザインで!)

どうも K です。( ´_ゝ`)

先週末に全国的に春一番が吹いて、あったけぇ~なぁ~ :-P

と思っていたら雪が降り、寒さと暖かさが交互にくるこの不安定な天気こそ春の訪れだと感じます。

 

今回は生徒さん作品の紹介をしたいのですが、その前に体験セミナーの続報です。

前回セミナー席が満席になり、説明のみの立見席も僅かですよーと書いていましたが、

ついにその席も埋まりましたので、これで体験セミナーの問い合わせは終了です。

問い合わせ頂いた皆さん、ありがとうございました。

 

見学は授業時間中いつでも来て頂いても構いませんし、入学の手続きは体験が終わる15時以降から出来ますので、皆さん是非お越しくださいね。

 

では、生徒さんの作品です!

 

 

平置きですが…、とても珍しくて可愛いデザインですね!裏地もカワイイ色合いです ;-)

こんなデザインは市場には無いものだと思います。

ポケットスキーな私は問答無用でイイネ!と言わざるおえない!

 

このコートは御自分が持っておられたコートのデザインを参考に、自分のサイズで作って、さらにそれから、デザインを加えていったら、このビックポケットが生まれていた…というものです。


スナップボタン大きいですね!これを使ってる生徒さん多いですが流行っているのかな?

このコート制作にはおおよそパターンから一年ほどかけて制作されました…

なかなか仕事が忙しいと、時間も取れず授業に参加することもままならなかったようです。

 

そんな中でもじっくり自分のペースで作っていって、出来た時は嬉しかったことと思います。

 

これからも時間を見て、色々作って言ってくださいね。

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ

セミナー満席とメンズトレンチパターンの販売のお知らせ

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

2月に入り、寒い中にも暖かさがのぞくようになりましたね。

しかしこういう気温の差が激しくなる時期にこそ体調にお気をつけ下さい。

 

さて、今月末2/28日(日)に予定されている体験セミナーの告知を前回させて頂きましたが、

その後多くのお問い合わせを受け、現在は午前午後共に満席となりました!

 

現在説明のみのセミナー(午後のみ)の受付を行なっておりますが、その席もまもなく満席となります。

今回は体験セミナーを問い合わせたが、参加できないという方も、残念ながら出てくる可能性がございますことをご了承下さい。既に席を確保されている方は問題ありません。

 

受講者の方には近日中にお知らせが行くと思いますので、持ち物と場所をご確認の上、何かご不明な点がございましたらお電話等いただければと思います。

 

 

そして大阪からあるものが届きました!

 

メンズのトレンチコートのサンプルです。

 

これはMサイズですね。

こちらの制作のお知らせは一度パタンナーズライフにて取り上げましたね!

 

今回このサンプルのパターンの販売をて内部生の方のみに行なおうかと考えております。

 

希望者の方はサイズ等決めて、自分の担当講師にご相談ください。

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

2月講習予告とお知らせ

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

皆さん体調気をつけましょうね~とか言ってる自分が体調崩しました。

今年は絶対体調崩さない!!と目標を掲げ、特に手洗いは頻繁に行いマスクも手放さずうがいもそれなりにしてたんですけどねぇ…駄目でしたわぁ…しかも感染経路が良く分かってないんですよね…

ウイルスには勝てませんでした!

 

さてさて、今月の講習の予告の前に、

先月の終りから開始致しました、今月末に行なう予定の体験セミナーですが

予約開始してさほど間が経たない内に午前中の部は全て埋まる形となりました。

これほど早いうちに埋まってしまうのはかつてないです、今回は反響がすごく早いですね。

 

午後の部も埋まり始めておりますので、体験受講希望者はお早めにお問い合わせ下さい。

 

2月の講習ですが、

今月の講習は募集事項がございません。

継続の講習となりますのであらかじめご了承ください

 

まずは、一月になかったスカート講習の第二回目です。

縫製の方は裁断も終わっていると思うので本格的に縫いの作業に入ると思います。縫製の準備として、糸やボビンの準備をお願い致します。

余分な生地も試し縫いに必要なので持ってくるようにお願い致します。

作図の方も今回でシーチングの仮組みまでいけたら次回で完成パターンまでいけると思いますので頑張ってください!

 

メンズドレスシャツ講習は今回が最後です。

皆さん身頃に袖が付くところまでいけたようでしたら、後はなんとかいけると思います、

仕上げのボタンを忘れないようにしてください。

進みが遅い場合は手縫いのところまでやっといた方がよいと思います。

 

そしてスペシャルパンツも今回で最後です。

色々なケースのパンツをシュミレーションしてきましたので、今回は仕上げ

そしてストレッチ素材のものに関しても詳しく触れていきます。

お楽しみに~!

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第四回中国出張講習

どうも K です。( ´_ゝ`)


西日本から九州にかけてはえらいことになった今週ですが、

関東もヤバイやばいと言われていて、そうとう身構えたのですが、割と何もありませんでした。

しかしまた今週末から雪は無くとも冷え込むそうなので警戒は怠らないようにしたいところです。


先にお知らせとして、今週末の1/29、30ですが、講習がお休みですので見学に来られる方、また講習を受ける方は十分ご注意下さい。

そして、2/28の体験セミナー受付開始しておりますので、ご参加を希望される方はお電話にてご予約をお願い致します。


さて、今回は

本校の代表が正月明けに行ないました、中国での四回目になる講習(北京編)のご報告をしようかと思います。


北京といえば中国の首都、詳しく書くこともないとは思いますが、とても大きな都市で、海には沿わずやや内陸に位置しております。

有名なコレがあるところですね。今の時期はとっても寒いです。

ではレポートです。

 

今回初めての北京での開催で、参加人数が前回より少なく15名ほどでの進行となりました。

これくらいの人数であれば個別にチェックするにも、待ち時間が少なくて済み非常にスムーズに進めていくことができました。

またアイロンも日本製の物が有ったので、水漏れもなく、クセ取りの作業もしやすく、快適に使えました。

パンツのボディーも今回で2回目の使用でおおまかな形を把握していたので原型も綺麗に作る事が出来ました。

 

セミナーの内容的には、以前のパンツセミナーと同じ内容に加え、中国で特に人気の高いストレッチのスリムパンツに関する原理と作成方法をまとめた資料を作りました。

この資料はオペラの授業でも役立つ内容になっていますので、教室でもまた紹介したいと思います。


製品の質問コーナーでは皆さん厚みの不足を補うために股下に伸ばしを入れすぎてかなり無理のあるパターンになっていました。


パンツの原理についての説明も行い、受講された方は、中国人の体型の特徴にパンツの原理を適用する事でその体型に合った今までにない着やすいパンツパターンが作れる可能性に気づき、今回のセミナーの評価も非常に高い物になりました。

この私の担当するセミナーの1週間前に、別の会社の日本の先生が、30名くらいの規模でパンツパターンのセミナー開いていて、

そのセミナーに会社の同僚が出席したと言う人が、そのセミナーの様子の話をしてくれましたが、余り評判が良くなかったようで違う国でセミナーを開く事の難しさを感じました。(次回はそのセミナーと同じ場所でオペラのパンツセミナーを開く事が決まりました!)


今回もパンツに対するオペラの原理は、中国の皆さんを納得させるのに足りる内容のようで、とても好評を頂いたようです!

パンツに対するアプローチも、会社によって違うとは思いますが、オペラの考えは万人を納得させる説得力があります!そして実際、その考えで作るとトラブルも解決出来るわけですから、信じない理由が無いですね。


そして…恒例(?)のサイドストーリー:アクシデント編 です。

北京のホテルに着くと、そのホテル自体は大きくてすごく立派な建物でしたが、ホテルではバスタブが無くシャワーも長く使うと部屋にまで水が回ってしまうのでゆっくり温まる事が出来ませんでした。

(確かに…立派なロビーです!…ロビーは立派です。)

今の北京の冬は、大阪より10℃位低く、寒すぎたので夜の食事以外はホテルから一歩も出る事無く過ごしました。

そしてPM2.5対策でしっかりしたマスクを用意していきましたが、現地は空気が綺麗で使う必要は有りませんでした。

…が、逆に日本に帰ってきてからカゼをひいたのでマスクをすることになりました。

 

以上が2016年1回目のセミナーの報告ですが、今年は残り5回位で中国全土を回りながらパターンのコンサルタントとセミナーをする予定ですので、次回またご報告します。



と、言った内容で無事4回目となる講義も終わったようです。次回もどんな反応が見れるか楽しみですね(〃^∇^)

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

1月の講習報告

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

暖冬だーなんて言ってるとひどい寒波が来る。

とんだ天邪鬼な天気ですね。冬らしくなくて寂しいなんて言ってしまった事を後悔しております。

 

今週の雪騒動で関東は大混乱しておりました。

そして高校のある西八王子の道路は天然のスケートリンクと化しており、数多の人々を彼らの意思に関係なく、その上で躍らせていました。あんなんこけますわ(泣笑)

 

また、週末に雪が降るそうですが、恐ろしいことです。まだ屋根に雪を残している家もあるというのに…

私自身はそれなりに雪に慣れてるんですけど(多分)、どうも都心の施設は駄目みたいです。

 

さて、その雪騒動が起きる前日、1月の特別講習が行なわれましたのでご報告します。

 

 

先日お知らせしました通り、1月は午後の授業がありませんでしたのでスカート講習はお休みで、午後にメンズシャツスペシャルパンツのセミナーがありました。

 

まずはメンスドレスシャツ講習


衿を台襟に縫い付けられた方はそれを身頃にたたき、ステッチをかけ

袖の剣ぼろ始末を致しました。

剣ぼろの縫い方は普段授業で行なっているやり方とは少し違い、裏から見えるパイピング等の裁ち端が見えないやり方なので、キレイに仕上がり、そのことを生徒さんも喜んでおられました。

袖が本体まで付けられるところまでいくだろうかと思いましたが、ちょっと全体的に難しかったようですね。次回が最終回なのでそこまでに仕上がるようにがんばりましょう。

 

スペシャルパンツは色んなケースのシルエットの作り方、考え方でしたね。

かなーり限界まで処理されたパンツのサンプル!めっちゃフィットしてます!綺麗ですね

ストレッチパンツの見本も見せていただきました。

しかしストレッチパンツの本格的な作りなどは次回になりそうです。

今回、何人か参加できない生徒の方がいらっしゃいましたが、次回も問題なく講義の話に入れると思いますので、ご不安になられなくても大丈夫です。そのまま次回いらしてください。

これも来週が最後ですね。宜しくお願い致します。

 

それと、、東京の体験セミナーの期日が決定しました

ル・オペラの本体のサイトのほうに記載がありますが、2月28日です。

参加をご希望される方はお電話にてお問い合わせ下さい

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

高校授業開始と生徒さん作品(課題のアレンジ)

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

すこーし寒くなってきたので

ああ、そういえば冬だったわ!と、肌で感じとれるようになりましたね。

早速おなか周りにカイロ張って対応しております。ここまできたら、意地でも風邪なんかひいてやらんと意気込んでおります。今日この頃

 

さて、とうとう高校も今週から始まりました!

新年から今年の11月の文化祭に向けて卒業制作のドレス制作のための授業を行なっております。

皆さん作りたいもののジャンルが様々なので、先にドレスの基礎だけ教えようと、授業のメインを座学にしております。余った時間で実習です。

 

ドレスは学ぶ事が本当に多いので、みなさんしっかりついてきてくださいね。

 

そして、今回で紹介する生徒さん作品は、パターンソーイングの課題のジャケットを少々アレンジして作られたものです!

ジャケット課題二つ目のノーカラージャケットです。

シルエットはそのまま、黒のウールサージを使って作成されました。

前立てをスナップに変えて少しうち合わせを大きくしたそうです。

本来この課題はシーチングで作るので、こうやって実生地で作られるとなんだか新鮮です。

とても立派な雰囲気ですね!

 

元の形があると、1から作るより出来上がりが想像しやすく、またサッと思った時にスピーディに形が出来るのがいいですね。

皆さんも、何か作りたいけど時間が…という場合は有り型のアレンジで作ってみるといいかも知れません。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 生徒作品 | コメントをどうぞ

新年のご挨拶と今月の講習予告

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

皆様、新年あけましておめでとうございます!

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

いやーなんと暖かい正月であることか!!

年末年始は帰省しまして、地元に過ごしましたが31日と1日以外はさほど厚着せずすむような気温でした。

いつだったか、大雪が降った年がありましたが…あの日々が懐かしいです。

いや、もちろん寒いのは苦手ですし、雪が降ると交通機関に支障がでますので困りますが、あまりにも冬らしくない冬というのも寂しいなと思います。(我儘ですね)

 

しかしこの天気のせいか生徒さんもお休みが多いです。

皆さんお互い予防に努めて、体調崩さないようにしましょう… :cry:

ま、とりあえず新年は始まりましたので、新しい気持ちで頑張っていきましょう!

 

 

さて、今月の講習の予告をさせて頂きます。

今月は午前の部がありませんので、スカート講習がありません。

なので、この講習を受けてる方は注意してください!

 

午後のメンズドレスシャツスペシャルパンツは予定通り行なわれますので宜しくお願い致します。

メンズドレスシャツは、前回ヨークが繋がった人が多いので袖縫製に入ると思います。

袖ぐりは、手でまつる予定ですので、縫い針をご用意下さい。

衿の縫製がまだの方はそちらを先にして頂いても構いません。

衿は…衿は大事ですからね。慎重に縫ってもバチはあたりません。

 

そして前回楽しみと言ったましたが、

パンツ講習はストレッチパンツのことについて触れていきます。

ちょいと昔は、レギンスパンツとかスーパーストレッチ、3Dパンツなどといったものが流行り、ぴったりしたパンツは大分市民権を得ましたからね、まぁ今はワイドやガウチョなどフレア系が巷で人気ですが…

はたしてピタピタの形はどういった理論があるのか、気になるところです。

講師も楽しみです!(笑)

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

12月講習報告

どうも K です。( ´_ゝ`)

おそらく今年最後となる更新です。

 

今年最後の特別講習も先週末に行なわれました。

街はクリスマスの事や正月飾りも置いており

2015年も終わりなんだなと思います。今年は本当に色々合った一年でしたね。

 

特別講習午前中は新しくスカート講習が始まりました。

縫製と作図に別れて作業になりましたが、今回作図チームが長く講習に来ていただいてる人なので、自分の好きなディティールにアレンジして作図したりされていました。

 

思ったより時間がかかったらしく、縫製までやりたいけどできるかな~とおっしゃってました、

授業時間を少し利用すれば出来るとは思いますのでせっかくですし是非縫って頂きたい所です。

応援いたします!(笑)

 

縫製チームはわりかし初心者の方で構成されましたので、裁断も間違わないように慎重に進めておられました。

 

…確かにミスは怖いものですしね。

 

今回はほとんどの方が裁断までとなりました。

 

そして午後はメンズシャツパンツセミナーです。

メンズシャツは皆さん縫製で主に身頃の部分の完成を目指しました。

前立てからポケット、ヨークを縫って衿つけまでですね。次回は袖に入ると思います。

 

スペシャルパンツは、主にクセとりの説明でした、

クセ取りを行なう時、どのような考えで操作すればよいのか?

その操作を行なうことによって、どれだけシルエットが変わってくるのか?

実際に目の前にして、自分で操作して新しい発見が大いにあったと感想を頂きました。

 

 

次回は新しく ストレッチ素材のスリムフィット を行なう予定です。

これは新しく授業に入った項目なので、私も楽しみです!

 

では皆さん、本年は大変お世話になりました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

高校の年内授業終了!

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

寒いのかなーと思えば、さほど寒くなく、しかし今週末からいよいよ…と聞いて色んな意味で震えております今日この頃です。

 

年内の高校の授業は本日無事に終了いたしました~

 

文化祭が終わり、皆ビシッとやる気を出してくれていたのですが、

それもあまり持たず、冬休みが近づくと気もそぞろ、あまり授業に集中できない子もいました。

どーうも緩んでしまう気も分からなくも無いですがね、私が学生の頃もそんな感じではありましたが…

まあ、終わらない課題(パンツ)は宿題にしますので、皆さん頑張ってきてください(笑)

年が明けたら皆さんご待望のドレスの講習に入りますのでなんとか現在の課題を終わらしてくださいね。

無事に完成した子は冬休み自由です!

謳歌してくださいヾ(^▽^*

地べたで作成、

 

ん?

 

 

カメラに気づくとポーズとっちゃうのは女子高生の宿命(笑)

 

実際、家で既に来年のファッションショーに向けて制作してる子もいます。

(気合はいってますね)

今は進路のこととか、悩む時期だとはおもいますが、しっかりと学び良い学園生活を送ってください。

一期一会

せっかく皆さんに合えました私達講師も、気合入れて授業をさせて頂きます。

 

現在、ドレスについて研究、サンプル作成をしております。

お楽しみにお待ち下さい。

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ

12月講習予告

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

随分と冷え込んで冬だなあと感じる今日この頃です。

私の苦手な季節なので体調管理は気をつけていますが、電車でも何処でも風邪をひかれてる方が多いので、守りきれるか心配です。

皆さんはどのようにして風邪の予防をされてるでしょうか?

何か効果的な方法がございましたら是非お教え下さい!

 

さて、12月は新たにスカート講習が始まります。

こちらも毎回好評頂いております講習になりますので、募集を開始してすぐ埋まってしまいました。

 

初心者のかたでも受けやすく、縫製と作図でコースが選べます。

作図の方はそのかたに合わせた原型を用意いたしますので、それで作図していきますので、作図の準備をお願い致します。

現在原型を制作しております。

 

縫製はこちらから提示したデザインの中からご自信のサイズを選択し、その縫製をします。

パターンはこちらでご用意いたしますので生地と接着芯と裏地、糸などの手配をお願い致します。

全3回になります。

 

そして午後はメンズドレスシャツ講習スペシャパンツルセミナーになります。

ドレスシャツ講習は前回の続きになりますので、生地等を持ち帰られた方は当日忘れないようにお持ち下さい。

 

スペシャルパンツセミナーは二回目ですね。

よりフィットさせるためにはどういう理論なのか?という所をより突っ込んで話していきます。

シーチングのご用意をお願いします。

お楽しみに~happy01happy01

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ