TOP » toukyou-opera2 – マイブランド

作成者別アーカイブ: toukyou-opera2

高校での取り組みの様子(ジャケット)

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

六月の梅雨の季節ですね。七月並みの暑さも雨が降ることでましになってくれるといいのですが…雨が降ると洗濯物が片付かないので困ってしまいますのでどちらが良いともいえませんなぁ…ギギギ…( ̄皿 ̄;;

 

さて本日は現在オペラの活動の一つの高校での出張講義の様子をお伝えしようかとおもいます。

去年のファッションショーから半年と少しが経ちました。

彼らも無事に2年へ全員進学することができ、現在は課題ジャケットの制作とショーに向けての自由課題を制作しているところです。

 

正直、ワンピース作った後にジャケットを作ることになると、急にカリキュラムの難易度が上がった気がしますが…3年生には自分でドレスを複数体作ることになるのですから今のタイミングでしかできないんですよね。

ジャケットは奥の深いアイテムですので完成したときの様子も様々だと思います。

今から楽しみではあるのですが、最近皆さんもこの気温と他の行事に気をとられてなかなか集中して授業を受けることができない子もいるようですね。

 

イカンぞぉ…そんな感じではまたファッションショーの直前になって慌ててしまうのですから今から計画的にやってかないといけませんぞ!

 

とまあ、自分の実力を見越してスケジュールを立てて行動するなんてことは、若い彼らにはまだ備わってないスキルですかね、そのうち徐々に要領がつかめてきたら、そのように行動できたらいいのですがね…不思議なことに最初からそうやって行動する子もいるので、皆色々だなあと思います。

作図が得意な子の作図です、しっかり形を捉えてかけてますね!

 

作図ってややこしくて好きじゃないって子が普通かと思いますが、一定数の子は「好き!」といってくれてるんですね、パタンナーになりたいとも、

自分の思う形が作れる基となるからその自由さを愛してるようです。

あとは、私たちの教育のおかげですかね(笑)

製作中の作品、現在型出し中です。

親の目から見てるから甘いのかもしれませんが、なかなかの出来ではないかとおもいます。

ボディが小さいのでうまく着せられてないですが、頑張ってると思います、

この調子で夏休み前までに完成パターンまでひけたらな…と思っております。

 

あとは私たちのほうでも、彼らを奮い立たせるような何かを思案中です。

なにかいいアドヴァイスがあれば、、、是非コメントで教えていただければ幸いです!(笑)

 

 

カテゴリー: オペラの活動 | コメントをどうぞ

生徒さん作品:ブラウス2着

どうも K です。( ´_ゝ`)

季節も初夏ですね。今週は特に夏を感じさせるような気温の日々が続きました。

夏が好きな私としてはありがたいのですが、こう急にこられると戸惑いを覚えますね。

 

さてさて、本日は生徒さんの作品の紹介をしようかと思います。

前身頃にピンタックをとったシャツですね、

このシャツは本校のソーイングセミナーで使っている長袖シャツを使って制作されたのだそうです。

生地が沢山あって、それを消化する為に作ったそうですが、なかなか上手くできていますね

ピンタックは授業では教えてないのですが、自分でアレンジして作ったそうです。ピンタックというよりは小さいプリーツといったほうがいいかもしれませんね。

 

ここでちょっとした豆知識time!

この衿と袖が白になってるシャツのことをクレリックシャツというのですが、このデザインの誕生の由来です。

もともとシャツは白がもっともオーソドックスで、柄物シャツなんてカジュアルすぎて紳士が着るなんてナンセンス!、といわれていたのですが、手入れが大変でした。(まっしろピカピカにしてないとみすぼらしく、みっともないといわれていました)

そして徐々に柄物のシャツもありかなーという風潮に世間が傾いていた時、

「君が柄物シャツを着るのは、ちゃんと洗濯できないからだろ?この貧乏人め!」といわれないために最も汚れる衿とカフス部分を白にしたものが誕生したわけです。

 

そしてそれともう一着

これも作った方は同じです。

同じブラウスからのアレンジです、こちらは前立てと剣ぼろにレースをぬいつけたかわいらしいものですね。

ギャザー袖にアレンジするとはなかなかやりますね!

先ほどのクレリックとは対照的に可愛らしいディテールになりましたね。

 

既存のパターンでも自分でアレンジ展開することで好みのブラウスが作ることができますね。

これからもどんどん作っていってください!

カテゴリー: オペラの活動, 作品制作 | コメントをどうぞ

5月講習報告

どうも K です。( ´_ゝ`)

先々週の終りから風邪をひきまして、今週になってようやくましになってきました。

今年の風邪は喉からきます。そして咳がひたすら出続けますので十分な睡眠が難しくなって疲労困憊になって治りにくい…という負の循環になり直るのに時間がかかります。

私もようやっと眠れるようになって体力が回復してきました!

咳で寝れないとき生徒さんにお勧めされたのは、パイナップルと暖かい飲み物とはちみつと大根と新ブロン液でした、皆さんありがとうございます、皆さんのお陰で早く治りましたよ!

 

とまあ、風邪の話はどうでもよいですね。

 

さて先週は先に予告しておりました芯地講習、パターンメイキング検定試験の模擬試験、そして二回目のスペシャルジャケットセミナーが行われました!

 

午前中に行われました芯地講習、今回いつもより少し人数が少なめでしたが欠席者無く第一回目が始められました。

(まだ何人も受けたい方がいらしゃったのですが、どうも日付が合わなかったようです、残念。また来年までお待ち下さいo(TヘTo))

今回は素材や糸、組織のお話でしたね。

 

毎回この講習を見てて思いますが、本当に自分が学生の時受けたかった内容だなとおもいます。

まあ、学生に限らず企業で働いてた時でも、そうすればもう少しましな製品を作れてたでしょうし、工場に的確な問題指示を出せてたのではないかなあとしみじみ思います。

どういう素材がどういった製品に実際に使われ、どういうものが”良いもの”であるか、

どういった素材や製品にどのような問題が起き、それの解決方法はなにか…

 

この講習は一般の素材知識の羅列ではありません、実際にものづくりをする上で”より良いもの”を作るための手段、知識を得るための講義といっていいでしょう。

その証拠に、講義を受けた後の生徒さんにお話を伺いましたが、「本当にためになった」「弟子入りしたいです」「とても楽しい」といった声をたくさんいただきます

(で、弟子ですか…(。゚ω゚))

ありがとうございます、その声は担当の講師も非常に嬉しく思っております。

ですが皆さん…これで終りじゃないですから、まだあと一回ありますよ!もっと更に楽しんでいってくださいね(笑)

 

そしてパターンメイキング模擬試験です。

もうすぐですからねー試験。皆さんもいよいよ追い込みなのではないでしょうか?

試験を受けた後の質問タイムではグレーディングに不安がある方が多いようで、確かに授業ではやりませんので慣れないということもあるのだと思います。

ですが問題文をしっかり読み、寸法に矛盾が無いように注意して解答していただければ大丈夫かなと思います。

時間に注意し余裕を持って、できれば見直す時間を設けて細かいミスを防ぎましょう。

 

そしてスペシャルジャケットでは袖に引き続き身頃まできましたね。

袖のアイロン操作では、素材によってもなかなか思い道理にならない人もいたようですが、何度も操作してきれいに形ができるとやはり笑顔になりますね。

身頃の縫製、衿の芯貼りまできましたが、芯地もどのようにして貼ればよいか、それが出来上がりにどのように及ぼしているのか、皆さん「なるほど」といった様子で受けておられました。

工程はたくさんありますが、それが出来上がるときれいに仕上がるので、そういう発見が楽しいようですね。

次回も身頃の続きだとおもいますので、袖は皆さん各自で進めておいてください。

では次回も宜しくお願い致します!

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

ル・オペラの海外出張講義

どうも K です。( ´_ゝ`)

なんだか暖かくなったのはいいですが、ちょっと蒸し暑くなってきたような気がします。

6月の梅雨の季節が近づいてきている証拠でしょうか?

 

さてさて、今回の更新はなんとオペラの講義を、海外にて行ってくれないか?

という依頼が中国の廈門市(アモイ市)からありまして、大阪の松村代表がGW中に講義に行って来ました!

海外の講義は初めてとなります!ヽ(´∀`)ノワアー


では、依頼を頂きました廈門とはどのようなところでしょうか?


中国の福建省にある市の一つで、中国の五大経済特区にあたる都市です。

地図上で言えば日本から少し南下した位置にあり、台湾の近くの海沿いにあります。

その位置関係から昔から現在にかけて台湾と深い関わりがあります。

沢山の旅客港をもつリゾート地でもあり、港町として発展してきました。

 

 

そんな場所に、講義に行かれた代表の様子のレポートを載せていこうかと思います。

 

参加者: 「企業パタンナー&オーダーショップパタンナー」16名+経営者3名

 

内容  :立体裁断と平面パターンの効率的な活用実務

生産している製品の問題点の解決コーナー

 

1日目

立体裁断で原型を作るがシーチングのアイロンのかけ方や、地の目の見方など基本的な部分の精度が低いので完成した原型もあやふやな物になりがちで、受講生も不満そうでした。

 

2日目

原型を基にしてジャケットの原型を作成する。

この段階で皆さん少しずつ手ごたえを感じている様で、講習の終わる5時を大幅にオーバーして8時までそれぞれのパターンの補正に追われました。

この日の午前中に一人のチーフパタンナーから、「このパターン(オペラのパターン)では綺麗なジャケットは出来ない!」と言う指摘が有りました。

しかし午後になって実際に組立ててみると綺麗なシルエットが出ていたので、驚いてその日はそのパタンナーが自分の部屋で研究したいからと私の使っていたボディーを持ち帰りました。

3日目

午前中にジャケット原型を基にして、テーラードジャケットを作成していく。

その過程でアームホールの向きやダーツの配分方法を指導し、身頃と衿が出来た時点でトワールを作成する。

ほとんどの生徒が綺麗に衿を作れていたのですごく感心していました。この辺りからオペラのパターンへの信頼がかなり強くなっている事を肌で感じていました。

午後からの授業の合間に記念撮影の時間が有ったのですが、例のチーフパタンナー(最初オペラのパターン否定派だった方)の男性が真っ先にツーショットを取りに来たのには驚きました。

その後袖のパターンを作ってトワールを完成させたときにはオペラのパターンの信頼度はマックスになっていました。そのおかげで後の各社製品の問題点や疑問点の質疑応答でも良い反応でこちらの指示した修正意見を前向きに聴いてもらえました。

8時半まで休憩なしで対応し3日間の講習が終わりました。

*講習が終わってからのアンケートでは、5段階の評価で全ての受講生が5を記入してくれたとの報告を頂きました


おお…皆さん大満足の講義となったようですね。ツーショット写真の時にサインも求められたとお聞きしましたが、アイドル状態ですね(笑)

それだけ皆さんが講義内容に満足されたのでしょう。

よりよい物を作ろうとする心に国の違いはありません。

そしてオペラのパターンの良さも国の違いは無かったという証明になりました!

 

さて、そうやって成功を収めた講義ですが、いい事ばかりではなかったようです。

どうやら

 

北京空港で乗り継ぎができず途方にくれるというアクシデントがありましたが、警官に案内してもらい通関の職員にも案内してもらいました、時差が1時間あったので何とか乗り継ぎできました。

 

…ということもあったようで、一人で見知らぬ土地で言葉も通じないとなると本当に不安が沢山ですしね…お疲れ様です。

 

他に代表にとってとても嬉しいこと、勉強になった事もあったようで…

 

ホテル近くの公園で太極拳の練習している人を探して朝から公園を散策し、

武闘太極拳の老師に稽古を付けてもらいました。

…まあ、通われてる生徒の皆さんならわかってもらえると思いますが、すごく楽しそうに稽古してる代表が浮かびます。むしろ目的がこっちなのだろうかと、つい疑ってしまいます(笑)

 

そうして初めての海外講義も色々ありましたが無事に終了、

どうやらこれからもオファーがありそうだという事ですので、もしそうなった時はまた皆さんに本ブログにてお伝えしようかと思います!乞うご期待です!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今月の講習予定!

どうも K です。( ´_ゝ`)

GWも過ぎ、気温も春から初夏を思わせるような過ごしやすい日が続いています。

みなさんはこの大型連休をいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は例年道り実家に帰郷して犬と思う存分に遊んでおりました。犬はかわいいですね(しみじみ)

 

さて今月の第三週の日曜日に行われる講習の内容ですが、

皆さんお待ちかねの芯地講習が行われます。

毎回人気ですね!

この”衣服を作る”ということに携わってると必ず迷うことになるのが、生地、芯地の選定です。

勿論、生地を選定する上において、最低限の生地の種類の知識が必要になってきます。

なので生地・芯地の種類を解説しながら、どういったものがどういうアイテムにふさわしいか、どのように芯地を合わせればよいのかなどを、二ヶ月(全2回)にわたって講義をさせていただこうかと思います。

 

既に席の半分以上が埋まっていますので、受講希望の方はお早めに登録していただく事をお奨めします。

ものづくりをする上で確実に必要になってくる知識ですので、非常にためになるとおもいます。

 

それと…迫るPM検定に向けて筆記の模擬試験が行われます。

今回本校で試験を受ける方が非常に多いです。

募集をかけましたところすぐに満席になってしまいましたので、希望していたが受け損なったという方は担当の講師にご相談下さい。

もう試験日の6月6日も差し迫ってきておりますしね、そろそろ気合入れて追い込みかけていくところですね。

 

同じ時間帯でスペシャルジャケットセミナーも行われます。

受講されてる方々は、裁断がまだのところや、前回の授業の衿の部分の完成、袖のくせとりの工程までしっかり終わらせてくるようにしましょう。

授業時間や金曜日の自主時間を上手く活用するようにお願いします。

不明点は講師にお聞き下さい(⌒_⌒)

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

生徒さん作品:喪服ドレス

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

やっと春がキターって感じの気候になってまいりました!

コレを長く待ち望んでおりました…あたたかいです。

そうして、さすがにもうセーターを着ることも無いなーと思って先日クリーニング屋さんに出しにいくと、仕上がりが5月下旬…もうしばらく着ないからいいんですけど、めちゃくちゃ混んでますね!

皆考えることは同じなんですね…。

 

お知らせですが、東京校オペラは4月29日~5月6日までGW休みとさせて頂きます。

生徒の方々は、登校日をお間違えないようにお願い致しますね。

 

さて、本日は生徒さんの作品の紹介をしようかとおもいます。

今回の作品はワンピース型の喪服を作るという事でシンプルなデザインと仕立てで作られるという事でした。

デザインとパターンは前の先生の引継ぎを受けまして、私は主に縫製とパターンの修正を見させて頂きました。

裁断です。ワンピースの大きさに対して裁断スペースが狭いのでなかなか大変ですね。

シンプルな作りなので縫製するところも最低限ですね。

身頃の切り替え後、脇線を縫って後ろもファスナーあき部分以外縫っておきます。

その後袖もつけます。

なんだか袖だけ色が変ですけど同じものです!(笑)

生地にはうっすら模様があるのですが、これで分かりやすいかと思います。

表地

裏地(ファスナーつき)

裏地は身頃部分だけつけて、アームホールでまとめてパイピング処理です。

ファスナーもつけておきます。

完成!

おつかれさまでした。

あまり使うことは無くても、いざ無いと困るのが喪服というものです、こうやってパッとつくれたら慌てなくてすみますね。

 

ではみなさん、よいGWをお過ごしください。

 

 

カテゴリー: 作品制作 | コメントをどうぞ

4月講習の報告です!

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

はやく春が来て欲しいと願っていましたら、春の嵐という形でやってきました。

嬉しいですよ、はい(棒読み)(´ρ`)

 

さて、今月の盛り沢山だった講習が終わりました。

まずスカート講習からですね。

今月で最終になるスカートの講習ですが、数人休む方がいらしていつもより静かな講習になりました。

ちょうど季節の変わり目で体調を崩される方が多いようです。それも長引く方が多いようなのでお気をつけて~

スカートは縫製完了された方と、ちょっと改造を加えて間に合わなくなってしまった方といらっしゃったので、後者の方は授業中を利用して頑張って仕上げましょう。

それとまた今回も作図~縫製を全部こなした猛者がいらっしゃいました…

キレイに縫えてます、素材的に着用する機会が少し遅れそうですが、楽しみに待ってておきましょう!

縫製のみの方もよく縫えています!

 

 

その後新規生徒さんを対象に初回セミナーを行いました。

今回の初回セミナーでは皆さんが作り手としてどういう立場で働いていくのか?もしくは活動していくのか?ということ等をお話しましたね、それに対しどういう風にオペラの授業を受けていけばいいのか?という事などもお話しました。

満員御礼!!今回の初回セミナーは結構な人数の方が参加されたので教室はいっぱいになりました。

その後の紹介と雑談で、皆さん様々な理由でコチラに通われているようだと認識させていただきました、特に本校以外にも学校に通われておられる方が増えた様な気がします。

専門学校等で習っていることでは満足できない方や、さらに知識を深めたいというお方…様々です。

それとやはり実力をつけて業務に生かしたい方、趣味で始めたい方もいらっしゃいました。

目指すところも皆それぞれですね、頑張りましょう!

 

最後はスペシャルジャケットセミナーです。

また半年振りにこの時間が来ました!

今回のスペシャルジャケットは募集を開始してあまり時間を置かずに募集枠が埋まったので、皆さん期待して授業に臨んでいる事と思います。

半年間ゆっくり学んでいきましょう。

みなさん裁断はすませてらっしゃったので、スムーズに衿の説明に入れましたね。

衿はカラークロスを使い、アイロン操作を入れながら仕立てていきます。

その技術はやってみないとわかりませんし、目の前で見てその動きと分量を理解する必要があります、なかなか広く教われることのない技術ですのでためになると思います!

来月も楽しみにしててください!

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

講習予告/今週は初回セミナーです。

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

はーるよこい、はーやくこい…(ノД`)・゜・。

 

さて…本日は今週末(4・19)に行われる講義の予告をさせて頂きます。

今週はスカート講習の第三回目ですね、最後の回になります。

今回で縫製が終了するといいのですが、もし作業が途中になってしまった場合は授業中でも申告して頂ければ続きをやってもらってかまいませんので相談してください。

 

そして、新学期が始まったのでもちろん初回セミナーが行われます!

大阪の代表が新規入学された方に対し、いろんなお話やアドバイスをする内容となりますので、新入生の方は是非参加してみると良いと思います。

代表の話もそうですが、他の新入生の方とお話をすることにより、自分の境遇と似た方とお話できたり、様々な環境で働いている方のお話が聞けるかもしれません。(色々な方がいらっしゃいますので…)

 

それとスペシャルジャケットセミナーの講習の初日もこの日です。

この日だけは開始時間が15:30~になりますので皆さん気をつけて下さい。

(この日以降は13:30~)

パターンと芯地は届いておりますので、お会いした方から渡しています、余裕のある方は

裁断されるといいでしょう。(お渡しした芯地はパーツ名が”硬い芯”のものです。)

硬い芯のほかにふつうの軟らかい芯地が必要になりますのでご用意お願い致します。

もし裁断中不明な点がありましたら無理に進めようとせず、授業か当日に確認してから進めるようにしたほうが良いでしょう。

 

さてさて、不安定な天気が続き、教室でも風邪で体調を崩される方が多いですので、

皆さん体調管理気をつけて下さい!

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

生徒さんの取り組み(イベント販売)

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

桜の季節も過ぎて…名所といわれるところもほぼ葉桜になってしまいました。

あっというまに散ってしまって今年も花見ができませんでしたねエ…(´A`。)残念

 

先日本校の生徒さん(大阪)が「クラフトフェスティバルinOBP」というものに参加されてきました!

オーサカンドリームという定期的に音楽イベントやサブカルチャーイベントを行っている所で行われ、今年で第三回を迎えるそうです。

規模的に大きくはありませんが、服だけに留まらず色々な手作り商品を観たり、購入できたりするイベントです。雑貨や花、はてはネイルや美容整骨まであり、なんか凄そうだなあというのが、私の第一印象でした。(´∀`)スゲー

 

私がこのイベントに行ったわけではないのですが、本校の大阪の生徒さんがこのイベントで

m*calmという名前で、天然素材をメインに大人服、子供服、布小物などを作って出店し、その様子をレポートしてくれたので、紹介したいと思います。

時期的には花見の時期で人出も期待できたのですが、残念なことに雨が降ってしまったようで…あまり客足が伸びなかった模様です。うーん、残念…

 

以下出店された方の感想を

 

出展してみて
お洋服は作ったものを並べるだけでは量販店と張り合えないし
単価も高くなるしお客様目線で考えるとやはり
自分サイズにカスタマイズできるスタイルじゃないと難しいな‼と感じました。

その厳しい中でも1着子供服ですが販売でき何とも言えない喜びがありました。

自分の方向性も少し見えてきたのでそれに向けて頑張って行きたいと思います!

きゃわゆい!(´ω`*)

 

うん、素晴らしいですね、こういうことは続けていくことが大事だと思います!そうやって認知度と信頼を得ることがブランドを育てていくのだと思います。

私もこちらの生徒さんを存じておりますが、非常に前向きで明るい方なので、やる気があれば続けていくことも容易だと思います、頑張ってください、陰ながら応援いたしております。

 

 

 

昨今SNS等の普及により個人で作って販売するということが容易になってきて、作っている物の非常に多様性に富んできていますね。それ故どうやって売りこんでいくのか、ということが非常に難しくなったと思います。

 

私も僭越ながら色々な販売、企画に携わったことがあります。

今回のイベントのような販売ですと…学生の頃は友達とイベントブース借りて売ったり、クラブイベントに参加したり(結果はなかなかひどかったものですが!笑)社会人になったら、社長に「とりあえずこの商品売って来い、売り上げ~万以上な」みたいな感じでブン投げられた製品をイベント等回って売ってきたり…(呼び込みで喉が死にました、ありがとうございます)

(…こう考えるとけっこう色々やってますね)

その経験から、こういったイベントに参加して売るときにどういった感じで販売するといいか、個人的なアドバイスというか、誰得ですが書いてみます。

 

①出店場所の検索

今はネットがあるから便利ですね!蚤の市、手作り市、アート・クラフトフェスで検索!

↓参考サイト(その土地と時期のイベントもろもろ)

http://kougeitobijutsu.web.fc2.com/craft.html

 

②場所と規模

開催数、敷地面積、出店数でその数で規模を把握、販売商品の傾向もチェック

それに合わせて売り物の売り方を変えると良いと思います。

 

③出店内容と売り方を決めて申し込む

小規模

身内販売になることが多いので、まず積極的に周りに広めてもらう、好みの傾向が似てるケースが多いので、それをより魅力が伝わるように接客、工夫が大事ですね。

中~大規模

不特定多数を相手にするのであれば一定の需要がある分野でそのメッセージ性や価値がわかりやすいものが良いです。ブースの雰囲気やPOPもわかりやすく

例:ネコモチーフ、北欧デザインの生地使用、軍物リメイク等

 

規模に関わらず、一般的ではないがある一定の需要があるものを売る場合は、お客さんが目的を持ってブースを見に来ているので、販売に繋がることが多いです。その内容がマニアックであればあるほどその傾向があると思います。

 

もしくはその土地やイベントならではのものでしたら、思い出のお土産として買っていかれます。

例:音楽イベントに合わせ楽器モチーフを入れる、子供が好きなイベントなら子供の製品

 

価格帯は手軽に買える1000円以下(宣伝)のものと

正規価格(本当にうりたいもの)を作るといいと思います。

 

④当日の販売

自分がどういった形で売りたいのかを踏まえて接客するとよいと思います。

良い所8~9 悪いところ2~1の割合で商品を説明できるといいでしょう、そしてその悪いところをカバーできる別の商品があれば、お客さんの取りこぼしがありません。

良い事ばっかり言って接客してもだめな場合があります、なので逆に悪いところが伝えられたらそれは信頼のある言葉に置き換えることが可能だとおもいます。

 

そして店先にはビジネスカードや店の紹介カードをおいておくといいです。

先ほどにも書きましたが、最近はSNSが普及しているので個人が簡単に自分の製品を紹介や販売が出来ます。例えば、Creema(クリーマ)minne(ミンネ)といった手作りサイト、若手に有名なアパレル販売サイトzozotownにも簡単に自分のネットストアーが作れるzozomarketといったものがあります。

もちろん自分のブログやサイトを持つのもよいと思います。

そうやって、常に窓口がある、繋がれる状態にあると、信頼も得ることができますし、リピーターにも繋がるのであったほうが確実によいと思います。

 

近々別ブログ、パタンナーのたまごでCreema(クリーマ)の記事を乗せると思いますので是非チェックしてみてください(宣伝)笑

 

と、いったようなことを踏まえて販売すると売りやすいと思います。

 

そんなに敷居が高いものでもないですし、皆さん気軽に参加してみてはいかがかと思います。

今回の大阪の生徒さんがおっしゃるように、自分が作った物が売れたときの喜びは何ものにも変え難いものですし、よい経験になると思いますよ!

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 作品制作 | 2件のコメント

4月期授業開始!

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

あっという間に桜が咲いてそして散っていってしまいそうな中、

4月期の授業が開始致しました。

何かの始まりに適した季節ということで…

今学期は新規の生徒さんの数が多くてとても賑やかになりました。私どもと致しましては大変ありがたいことだと思います。

 

今期はソーイングの時間も変わり、初日の水曜日から始まりました。

なんだか、いつもと違う感覚がしますね(笑)

前期より授業日数も授業時間も増えましたのでじっくり作業ができますね。

 

 

新規の生徒さんも、これから授業でわからない事は私たち講師にも何でも聞いて貰って構わないですし、生徒さん同士で仲良くなって頂くのもよいですので楽しく受けてくださいね。

継続のかたはまた心機一転、頑張っていきましょう!

 

そして、本年度のパターンメーキング技術検定試験のお知らせも届いておりますので、受験される方は冊子をお渡ししますのでお早めにお伝え下さい!

 

高校のほうもいよいよ今月からです、先日講師の打ち合わせにいってまいりまして、一年からの生徒さんが誰一人欠けることなく進学できて安心しました。

皆さんまた4月から宜しくお願い致します(´∀`)

 

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ