プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META

TOP »
toukyou-opera2 – マイブランド
作成者別アーカイブ: toukyou-opera2
今期開始!と、お知らせ
どうも K です( ´_ゝ`)ノ
あっというまに桜も散って、昼は暖かいのに朝夜が寒いという、体調を崩しなさいといわんばかりの天気がつづいております。季節の変わり目を感じますね。
それと花粉症やら黄砂やら色々あるようで、マスクして鼻もズルズルいってる生徒さんもちょくちょく見られますね、皆さん辛い時期ですが頑張ってください
今期も始まって一週間がたちました。
パターンの授業で新規に入られた方は、私たちの授業の様子等どのように感じられたでしょうか…?まだ不慣れで緊張なさっておられるかもしれませんね、しかし、分からない事がありましたらどんどん聞いてください。
ソーイングの授業はまだ始まっておりませんが、水曜日、金曜日の回は来週からスタートいたします。
月曜日はその次の週からですので、お間違えの無いようになさってください。
それと、本日はお知らせがあるのですが、本校に今年度のパターンメーキング技術検定試験のパンフレットが届いております!今年試験を受けられるという方は、お早めに講師に相談なさってください。
2,3級の筆記の試験は6月7日と、あまり時間がありません、そろそろ参考書を買って勉強を始められたほうが宜しいかと思います。
そして、4/20に今期新入学された方を対象に初回セミナーを行いますので、参加される方は出口扉面の名簿表にお名前をお書き下さい。(恒例ですねw)
入学時に内容はお伝えしていると思いますが、このセミナーでは大阪にいる本校の代表がオペラの授業の受け方(どのような勉強をするのか?)や現在のアパレル業界を取り巻く環境の話、その他雑談を行います。本校のサンプルや作品も見れますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
今現在、私たちも来週から始まる新しい事の準備を急いでおります。
来週が楽しみと同時に少し怖いですね(笑)
ごあいさつ
どうも K です。( ´_ゝ`)ノ
と、いうわけで4月から担当が変更になりました。
新担当のKと申します。お決まりの文句で始めさせていただきました。(笑)
パタンナーの卵のブログを見て頂いていた方でこちらも引き続き拝見して頂いておられるようでしたら、それは大変ありがたいことです。(確認はしておりませんがww)
今回からどうぞよろしくお願い致します。
引き続き、オペラとしての取り組みや、研究調査しております内容などを(個人的に調べている事をいれたり)上げていきますのでよろしくお願い致します。
本日はあいさつのみとさせて頂きます。
現在は4月に入り新しいことが沢山あり、その準備等で非常に忙しい日々です。
またその「新しいこと」の取り組みについても、お話できたらなと思います。
できたら更新日は金曜辺りにしていけたらと思いますので、よろしくお願い致します。
生徒さん作品
こんにちは
ポカポカ日和でやっと春到来ですね~
今週で今期も終わりです。
このマイブランドも次に引き継ぎをするので今日で私は最終回になります
最終回の今回は生徒さん作品を紹介しますね。
今期で私が教えるのが最後になる生徒のMさんとMさん。
ある日このWMさんに「自分用で何か作りたい服はある?」って聞いたら2人共フォーマルワンピースでした。
1人はパーティー用、1人はブラックフォーマルなんですけどね^_^;
最後の1ヶ月ぐらいでバタバタとパターン完成までなんとかできました。
自分の原型は作らずに、普段使っている9AR原型からの展開でそれぞれの体型に合わせました。
参考にしたデザインはこちら。
①Mさん
②Mさんのデザイン画はこちら。
(見にくくてすみません…。)
特に決まったデザインの画像が無かったので、相談し合って決めました。
2人共只今工業用パターンを作成中です。
カリキュラムがブラウス後半に入るとこういったワンピースを作れたりもするので、「自分の服を作ってみたい!!」って方は担当講師まで相談してみて下さいね ^m^
2人のワンピースも完成したらまた見せてもらう予定なので、いつかUPできたら良いなぁと思っております。(^_^)
それでは、
今までこのブログを読んで下さった皆さま、、長い間ありがとうございました。
引き続き、マイブランドをよろしくお願いします。
2月特別講習予告
メンズドレスシャツ完成
こんにちは
今月まで行っていた特別講習のドレスシャツ講習ですが、皆さんぞくぞくと完成されました。
こちらはそろそろ終盤、台衿を身頃と縫合中です。
衿、袖が付くとあとはボタンホールを開け、ボタンを付けるだけ。
なんと!今回は特別講習枠計4回のみで完成された生徒さんもおられました。
(通常、手縫い等も多くて、丁寧に縫うとなかなか4回完結とはいかないのです)
皆さまお疲れ様でした(^_^)
2月特別講習~トレンド&スペシャルパンツ講習~
トレンド講習上級者編~ストレッチストレートパンツ~
こんにちは。
2月に入りましたね~
暖かかったり、すぐに寒くなったりで変な気候ですが、お身体壊したりしていませんか?
オペラ東京校では、軽く胃腸風邪が流行ってるようで、講師陣も本調子じゃない今日この頃です
皆さんも気を付けて下さいね
ではでは、
今週の日曜日に行われる特別講習はトレンド講習 です。
以前にも紹介しましたが、今回の題材はストレッチストレートパンツです。
シルエットの出し方や、ストレッチの入った素材を扱うので、それによるパターンの操作等、上級者向けの講習になっています。
既に満席状態ですが、参加される生徒さんはディスカッション形式なのでぜひ質問疑問等して下さいね !!
そして、今月末は早くも4月期一般申込みが始まります。
今回も体験セミナーを行う予定ですので、希望される方はご予約お待ちしています。
詳しくはホームページのNEWSをご覧下さい。
生徒作品~レディースシャツ①~
こんにちは
今日は生徒さん作品を紹介します。
こちらの生徒さんは通常カリキュラムはブラウス④を終えたところですが、自分のシャツを作ってみたいという事でシャツ作りをスタートしました。
まずは原型作りから‥
普段使用している9ARのボディとは形が全く違う事が良く分かります。
でも自分の体型に合った原型があれば、今後も色んなデザインの自分服を作る事ができます。
そしてここから自分の持っているシャツのデザインを参考にパターンを引きます。
着丈や衿の形・大きさ、ポケット等好みに合わせて決めて行きます。
(写真はボディに着せていますが、もちろん本人着用でチェックします。)
パターンが完成したところで、工業用パターンをおこし、縫製に入っていきます。
次回は縫製~完成まで を紹介したいと思います。
お楽しみに ^m^
1月特別講習
明けまして‥
おめでとうございます
2014年の授業が始まって1週間が経ちました。
仕事始めは皆さん忙しいのかお休みが多い1週間でしたね(笑)
新年早々ですがお疲れ様です
今年も仕事にパターンの勉強に頑張って行きましょう(*^_^*)
早速ですが、明日は特別講習の日です。
午後からのみになりますが、去年からの続きでドレスシャツ講習とSPPTセミナーが開催されます。
両方共中盤にさしかかって来ましたね。
完成が楽しみです。
そして来月はトレンド講習上級者編でパンツを題材にして行う予定でいます。
ストレッチスキニーパンツです
<イメージ>
どんな完成形になるかはお楽しみで^m^
興味のある方はカリキュラムでパンツに達していなくてもOKです!!
ぜひぜひ参加して下さいね