プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META

TOP »
toukyou-opera2 – マイブランド
作成者別アーカイブ: toukyou-opera2
11月SPPTセミナー
こんにちわ
先月の特別講習でSPPTセミナーがスタートしました。
受講している生徒さんはみなさん、パターンの仕事をされていたり、ある程度パターン知識がある方達です。
今回はまず最初に、パンツのパターンについて 分からない所等を話し合いました。
1番難しいとされているパンツですので、皆さん疑問点も多いようです。
今回から全4回、パンツのパターンの理論を形を作りながら勉強していきます。
紙パターンを直接ボディに着せ付けて股ぐりの形を見ます。
パンツは基本切替のない前後二枚のパーツで出来ていますが、パーツ数が少ない程、立体に着せるとどうしてもひずみが出てしまいます。
そのひずみをどう処理するかをそれぞれ考えてパターンを作っていきます。
来月は、今回作ったパターンを実際にトワルで組み、現象をチェックしていきます
トレンド講習~キュロットスカート~
こんにちわ
先週の日曜日の特別講習の様子をお伝えします。
無事にトレンド講習のキュロットスカート編が終わりました。
参加して頂いた生徒の皆さん、朝早くからご苦労様でした
では講習風景です。
まず、キュロットの歴史に少し触れています。
実際にパターンを引きながら理論を説明します
正しい形と誤った形のトワルを組んだものを目で見てチェックします。
内容は初心者編という事で、スカートからの展開でキュロットのシルエットにしましたが、少しパンツの理論と重なる所があり、少々難しかったかもです。
分かりづらかった所があれば、いつでも聞いて下さいね~
完成したキュロットスカートがこんな感じです。
またパタンナーズライフの方で縫製手順もUPしますのでチェックして下さい!!
11月トレンド講習~キュロットスカート~
こんにちわ
今週末は第三日曜日なので、特別講習を行います。
前からお知らせしていますが、今回は私が担当するトレンド講習でキュロットスカートを作成します。
準備も整いつつあります(*´∀`*)
デザインとシルエットはこんな感じです 。
このキュロットはスカートのパターンを元にして作成していきます。
講師がパターンの理論を説明しながらトレンド物のパターンを引くのを見学してもらうと言った内容なので、 今期入学されたばかりの生徒さんもぜひ参加してみて下さい。
(残り席わずかですよ(つд⊂))
キュロットは通常授業のカリキュラムでは行わないアイテムなので、とても勉強になると思います。
そしてなんと言っても、講習に参加された生徒さんにはプレゼントとしてパターンをお渡しします!!
この秋冬に履けるデザインだと思うのでぜひ縫製もして欲しいですね~
縫製の勉強にもなりますしね~
参加される生徒さんは楽しみにしておいて下さいね。
ではではまた講習風景もUPしたいと思います
(特別講習)2012年10月期 初回セミナー
こんにちわ
11月に入りましたね。
今年もあと2ヶ月。早すぎますっ(;゚Д゚)!
先月の特別講習午後の部は、今期入学された生徒さん達に向けた初回セミナーです。
ここでは、最近のアパレル業界のお話や、オペラの学校方針、活動等をお伝えしています。
その後は、せっかく皆さんに集まっていただいたので、オペラを選ばれた理由と今後どの様にして行きたいのかを一人一人お聞きしました。
今期の生徒さんは、趣味の方だけで無く、個人でパターンを引いて服を作られたり、縫製をされていたりと、経験者の方もすごく多い事が分かりました。
なので、セミナーが終わった後も私たち講師がびっくりするぐらい、生徒さんの輪がすぐに出来上がっていました(笑)
日に日に変わってゆくアパレル業界でどの様にすれば活躍できるのか、
少しでも生徒さんたちの活躍の場が広がれば良いと思い、私たちもお手伝いさせていただきます。
そしてそして宣伝です
今月の特別講習はトレンド講習初心者編を行います。
今回のアイテムはキュロット。
ここ数年フレアーパンツやキュロットよくでていますよね。
個人的にもスカート程気を使わなくて履けるので大好きです(*´∀`*)
今期入学されたばかりの生徒さんでも歓迎!!
興味のある方はぜひ参加して下さい
(最後にパターンもプレゼントしますよ(´∀`*))
SPJK補講
10月特別講習
こんにちわ
来週末の特別講習ですが、午前中は 先月の続きでリフォーム講習2回目を行います。
前回はスカートで終わっていましたが、今回はブラウス原型を使って行っていきます。
トップスはなで肩やいかり肩、猫背の体型の補正です。
また終わり次第、動画もUPして紹介しますので楽しみにしていて下さい
午後からは初回ミーティングです。
10月期ももぅ2週目が過ぎました。
初回セミナーでは、今期入学された方がなぜオペラを選んで入学を希望されたのか等、また1人ずつお話を伺って行こうと思います
個人的にもこちらは毎回 楽しみです。
パタンナーを目指して来られる方や、趣味で服が作りたい方等、動機も今現在されている職種も様々なので、話を聞いているだけでも面白い
今回は大阪代表が不在になるので、東京校リーダーが変わりに行います。
皆さんお互いに刺激し合ってこれから頑張って行きましょう!!
トレンド講習2012秋冬 キュロットスカート
こんにちわ
なんだか暑い日だったり、急に涼しくなったり、身体を壊しやすい季節ですね。
季節の変わり目、みなさん風邪等引かない様に気をつけましょうね
さてさて、最近定着してきたトレンド講習を11月に行います。
今回は初心者編でキュロットスカートを作成します。
雑誌等を見ていると、ショートパンツやワイドパンツとキュロットの違いがあやふやになっていますが、キュロットはスカートに分類されます。
キュロットが誕生したきっかけは、19世紀後半ヴィクトリア時代に、女性が乗馬する時のために考案されたスカートらしいですよ
まずはデザイン画を色々考えて…、
今回はこれに決まりました!!
ある程度丈が長い方が、みんなが着やすいですもんね~
素材はまだ決定ではないですが、薄手のウールツイルにしようと思います。
候補はこんな感じで(秋色)
ただいまパターン作成中です。
キュロット完成と講習を楽しみにしていて下さいね
大阪出張行ってきました!
こんにちは。
先週末、東京校リーダーの山田と共に大阪出張に行って来ました。
(私はアシスタントで)
理由は…、
芯地講習です!!
大阪校の生徒さん方、熱心に講習を受けておられました。
なんか東京校とは少し違った雰囲気で新鮮でした(ノ∀`)
みんな曜日がバラバラなので普段会う事のないメンツなんですが、既に意気投合
いい感じです
って言っても、私も関西人なんでこの雰囲気のが落ち着きましたけど(笑)
東京校では2回に分けて行う講習ですが、大阪校では1日限り
皆さん長丁場でかなりきつかったと思いますが、お疲れさまでした。
さてさて。今週始めで今期も終了しました。
只今補講期間です。
昨日は新たな学期末に備えて、教室の掃除と整理整頓をしました。
毎回お決まりのアイロン台張り替え、汚れた椅子カバーも綺麗なものに交換し…
講習中に使用するサンプルも洗濯しました。
(これちょうど、この間メンテナンス講習で使った洗剤達が役に立ちましたよ)
キレイになった教室でまた半年、新しく入学される生徒さんと共に皆さん がんばりましょう(*´∀`*)
リフォーム講習
こんにちわ
先週日曜日の特別講習<リフォーム講習>の様子です。
一回目の今回はお腹が出ている・太ももが張っている等、特殊な体型に合わせて肩パットをボディに付けます。
それに、元の体型に合わせて作られたスカート原型を無理やり着せつけて、つりじわ等が出たものの修正をしていきます。
通常授業のカリキュラムでは、まず最初にスカート原型を作るのですが、今回のこの講習はそのおさらいとしてもすごく勉強になったのではないかと思います。
実は原型作成が一番難しかったりしますしね~(#^.^#)
皆さん、本当に集中して励んでおられました!!
今回トップスの修正まではいかなかったので、来月の前半はブラウスの修正を同じ様に行います。
また講習の様子を撮した動画もあげたいと思っていますのでお楽しみに~( ^∀^)
9月特別講習 予告
こんにちわ(ノ∀`)
今週行われる特別講習のお知らせです。
今回はリフォーム講習です。
題目は前回行ったメンテナンス講習と似ていますが、内容はもちろん違います。
以前行っていたメンテナンス講習を少しリニューアルしています。
回数も4回あったものから2回に変更しているので内容はぎゅっと凝縮したものになります。
それでは今回のリフォーム講習、なにをするのかと言いますと…1回目は補正の仕方の講習です。
いかり肩やなで肩の人用、猫背やお腹の出た人用にパターンの修正方法をお伝えしていきます。
実際にボディに肩パットを付けて補整する体型を作り、それに合わせてトワルで修正します。2回目は古着リメイクした時の資料を使ったリメイクの講習と、リメイクやリフォーム をしたい服を持ってきてもらい、その修正方法を個別にお伝えしていきます。
こちらは今回新たな内容での講習になりますので乞うご期待!!
生徒の皆さん、まだ少し席に空きがあるので興味のある方はぜひ参加して下さいね(*´∀`*)