TOP » toukyou-opera2 – マイブランド

作成者別アーカイブ: toukyou-opera2

明けまして

おめでとうございます。

本年度もよろしくお願いします。

 

お正月休み、実家に帰ってゆっくりしていましたtaurus

まぁ…初詣で引いたおみくじが‘凶‘だったので、ちょっとへこんでるんですけどcrying(涙)

でも、そんなの関係ねぇ!!punch

今年もはりきってまいりますupup

 

 

今回は去年、生徒さんが個人的に作られた作品を幾つか紹介します。

 

 

でわでわ早速、

こちらはお友達がウェディングパーティに着られるドレスを作成されましたdiamond

お友達がモデルさんという事もあり、10missの ボディでも少々小さくてパツパツですが(笑)

   

 

   

フード付きケープもセットで、個性的な良い感じのドレスが完成しましたshineshine

 

 

次はご自分のワンピースdiamond

 

    

自分サイズでとっても着心地よさそうでしたhappy01

かわいいですよねっheart02

 

 

最後はこちら

製図入れですdiamond

 

  

 

 なんとこれ、中はペットボトルなんです!!

 

 生徒のみなさん、それぞれ工夫して便利のよさそうな製図や定規入れを持って来られています。

私も次回入学される生徒さんに向けて、作ってみましょうかねぇflair

 

今回は完成したものをお見せしましたが、今年は制作過程も含めて、生徒さん達の作品を紹介して行きたいと思いますnote

 

楽しみにしていて下さいsign03

 

それではみなさんにとって2012年も素敵な1年になりますようにshineshine

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

12月特別講習 報告①

こんにちわaries

今年も残りわずかとなりましたねcoldsweats02dash

 

 

2011年を振替えってみて、1番に思い返す事はやはり3・11の震災です。

 

私たちが生活している場所は幸いにも被害は少なかったものの、帰宅困難者となり、余震の続く中会社に泊まった事、

その後、多くの生徒さんが電車が通常通りに動かなくて、スクールに来られなかった事、

小さいお子さんがおられる方々は故郷に一時期帰省されていた事 等

予期せぬ出来事にみんなが困惑し、暗くなっていた様に思います。

 

しかし、今となっては復興の兆しも見え、節電の時期等は、一人一人の小さな意識がすごく大きなものになるんだなぁと身を持って実感し、嬉しくもなりました。

 

私自身もこの1年で色々な事を経験し、少しは成長したのかなぁ…と思っています。

東京オペラ講師陣、3人で力を合わせて2012年もはりきってがんばっていきたいと思いますgood

 

 

ではでは、

club先週の日曜日に行われた特別講習午前中はトレンド講習~ジャケット編~です。

 

 

授業のカリキュラムの後半に差しかかっている生徒さんがほとんどでしたので、質問の内容等もレベルが高かった様に思います。

  

 

詳しくはパタンナーズライフを見てください。

今回の講習を受け持った講師が細かくブログアップをしていますnote

 

 

 club午後からはドレスシャツ講習3回目

 

今回は皆さん衿作成に取りかかっています。

シャツの顔ともなる衿なので慎重に慎重に…

       

 

 

次回は身頃に衿を付ける所からですね。

皆さん授業の時間もたまに使って作業されているのですが、楽しそうですshineshine

早く完成するといいですねhappy01

 

来年はネクタイ講習なんかも新しくお目見えするので、こちらも乞うご期待sign03

 

それでは、クリスマスやお正月等イベントの多い時期ですが、皆さん体に気を付けて新年をお迎え下さい。

良いお年をsun

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11月特別講習 報告③ & 12月特別講習予告

こんにちわaries

先月の午後は、ドレスシャツ講習2回目も行われていましたeyediamond

 

今回はポケットを作成して身頃に付け、前立てと裾の三つ折り、後ろヨーク地縫いまで行きました。

 

ポケット作成中

 

   

裾三つ折り縫製中

 

   

前立て縫製中                      後ろヨーク縫製中

 

みなさん順調に進んでいますnotes

 

 

さてさて、

今週の日曜日ですが、引き続きドレスシャツとSPPT、

そしてトレンド講習~上級者編ジャケット~を行います。

 

今回もたくさんの生徒さんに参加していただきます。spadeclub

 

仕上がりはこちらdown

  

 

パターンの引き方や、重要ポイントをこの講習で学んで、みなさんの中に取り入れて頂けたらと思いますhappy01

難度は高めですが、講習に参加される生徒さんはお楽しみにshineshine

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11月特別講習 報告②

午後からはSPPTこと、スペシャルパンツセミナー第一回目が行われましたeyediamond

 

パターンの中でも、最も難しいといわれるパンツ。

 

人体を横断面と縦断面に分けて、パンツパターンの基本構造を理解していきます。

    

 

 

実際に人体に紙を沿わせて、立体形状を作成します。

 

 

  

(おしりからの離れ具合で、タイト~ワイドまでデザインが決まります)

 

 

股ぐりから下もパーツごとに分けてそれぞれ作成します。

 

 

 

上から順番に並べてみて、隙間をどう対処するのか…?

< そのまま縦に展開した画>

 

 

<横に切り開いて展開した画 >

 

 

実際は縦横どちらかだけでは無理が生じてしまうので、両方をバランスよく展開しなければいけません。

<縦=隙間の分だけアイロンでくせとりをしないといけない。

 横=隙間は減るが、パンツの幅が広くなってしまう。 等>

 

 

今回はここまで☆

次回これを基にパターンを引き、実際にトワルを組んで確認します。

 

いやいやup、すごく楽しい講習でしたshineshine

来月も楽しみにしていますhappy01heart04

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11月特別講習 報告①

11月特別講習で行った内容をアップしていきますeye

今回はトレンド講習~初心者編~からclubshine

 

新規の方を中心にスカートのパターン作成現場を見ていただきました。

大勢の生徒さんに集まって頂き、講習をした私はかなりの緊張でしたがcoldsweats02

 

 

 

距離が近い分、生徒の皆さんも気軽に質問できるのですぐにアットホームな雰囲気になりましたclover

 

 

 

 

トワルを使った講習風景ですdiamond

 

 

 パターン作成時にポイントとなる所は、立体で「良い例」「悪い例」を確認できる様にトワルを組んでおきました。

 

 

 

今回のデザインはイセを入れる必要があったので、アイロンワークの実演もgood

  

 

 

 

最後に生徒の皆さんにも1/2縮尺で製図を引いてもらいました。

 

 

こんな感じで、2時間半という短い講習でしたが、内容は盛りだくさんで出来ましたhappy01

 

 

興味のある生徒さんはぜひ次回参加して下さいupwardright(トレンド服のパターンなので内容は毎回変わりますよnote

来月は、中・上級者編でジャケットのパターンを行いますので、こちらも乞うご期待!!

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11/20(日)特別講習のお知らせ☆

こんにちはariesdiamond

 

やっと肌寒い気候になってきましたねcloud

しばらく暖かい日が続いていたので、余計に寒く感じる今日この頃typhoon

 

さてさて、来週に迫った特別講習のトレンド講習~初心者編~の準備に追われていた最近の私dashdash

準備がほぼ整いまして、後は残りの作業をしながら来週の日曜日を待つばかりです。

 

今回の講習で行うスカートのサンプルも出来上がりましたribbon

 

一足お先にお見せしましょう

    

こんな感じです~ かわいいでしょっ!?happy02(笑)

 

今回はS.M.Lと、3サイズパターンを用意しています。

受講されるみなさんには、それぞれ自分のサイズを選んでもらえるのでぜひ!縫製の方もがんばってもらえれば と思います。

 

講習内容は前回お伝えした通りになります。

 

たくさんの人に受講して頂きたいのですが…

今回は早くも定員オーバーとなりましたsweat01sweat01

満員御礼です!!

 

また講習風景もアップしていきますので、今回参加されなかった方や興味のある方もご覧になって下さいねshine

 

 

午後からはSPPT(スペシャルパンツ)セミナーですflair

こちらは本格も本格的

 

美しいシルエットのパンツパターンを理論的に、かつ匠の技術といわれる「くせとり」を扱い作成していきます。

全4回でパターン経験のある外部の方も受講可です。

<詳しくはホームページTOPを見て下さい>

※ただ今回は定員オーバーですので、次回をお待ち下さい。

 

こちらも毎回アップしていきますのでお楽しみにclovernote

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

11月予告! 特別講習 トレンド講習~初心者編~

こんにちわaries

今日は来月行う特別講習の<トレンド講習>準備をチラリshine

 

 

第2回目となりますchick

前回は春夏編だったので、色も浮かれた感じでしたが(笑)

 

今回は秋冬編という事で、シックに締めて行きたいと思いますmaple

  

 

そもそも、<トレンド講習>って何をするのでしょう!?

普段の授業カリキュラムでは扱わない様な、デザインの服のパターンを引いて、実際に縫製までしてしまいましょう。

って講習です。

 

流行(トレンド)のデザイン、シルエットを雑誌等からピックアップしてきますdiamonddiamond

 

 

   

(イメージマップshine

 

そのパターンを引いてみる事で、みなさんがもっと身近にパターンを感じてもらえると嬉しいですねup

 

ただ、授業は1回完結…。

時間内にみなさんに全て行って下さい!!

なんてとても言えないのでcoldsweats01、今回は講師陣が重要なポイントをパターンを引きながらお伝えします。

 

受講していただいた方にはテキストと工業用パターンをプレゼントしますので、後日ぜひお家で製作してみて下さいねwinkcherry

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

メンズドレスシャツ①回目&初回セミナー

こんにちわariesshine

最近やっと秋らしい気候になってきましたねmaple

 

先週末の特別講習の様子ですgood

 

<午前中のメンズドレスシャツセミナーでは、地直しと裁断まで行きました>

 

地直し中…

      

   

地の目を正確に合せて、生地の無駄がない様に型紙をセッティングしますeyediamond

 

 

一枚一枚丁寧に裁断していきますhairsalon

 

今回は時間が来ちゃいましたのでこの辺りでdash

来月は早速縫製に入りますwink

 

 

<午後からの初回セミナーでは、今期もたくさんの生徒さんが集まって下さいました>

代表のお言葉shineshine

 

今回初回セミナーでお話した内容を、冊子にして教室に展示しています。

生徒のみなさま、どしどしご覧下さいませsign03

 

 *必読!*catface

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

10月特別講習予告☆

こんにちわaries

今週は第three週ってことで、日曜日は特別講習があります。

 

 

さてさて今月は何をするかflair と言いますと、

午前中はメンズドレスシャツ講習です。

  

 

以前にも何度か紹介させて頂いてますが…

特別講習の中でも人気講習の1つですhappy01  今回で3回目になりますねぇclubshine

内容は、こちらで用意したパターンを基に、実際に縫製して頂きますgood

 

そもそも、ドレスシャツとは?!

⇒男性の正装服でタキシードや燕尾服、モーニング等に合わせて下に着用するインナーの事を指しま

 す。

 日常着のスーツにネクタイを合わせるドレッシーなシャツを指す事もあります。

 

なので男性の生徒さんはもちろん興味ありますよねup

女性の生徒さんも、旦那さまや彼氏さんに手づくりのシャツをプレゼントするために受講される事が多いです。(絶対喜んで頂けますよdiamond

 

   

 

後日受講風景はまたアップしていきますねcameradash

 

 

午後からは、今期入学された生徒さんに向けた、初回セミナーを行います。

ル*オペラの代表がお話させて頂きます!!

普段は大阪にいるもので、生徒の皆さんも顔を合わす機会が少ないかと思いますsweat02(涙)

なので質問等あればどしどし聞いて下さいねeyeear

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

~9月特別講習~

こんにちわ!ピヨですchickdash

 

今月から「パタンナーの卵」はKさんにお任せして、私はこちらの「マイブランド」を引き継ぐ事になりましたaries

初めましての方もそうじゃない方も、どうぞよろしくお願いしますnote

 

日々のスクール内の状況や、毎月第③日曜日の特別講習の内容などを、スクールに来られていない方にも詳しく分かって頂ける様な内容のブログにしていきたいと思いますclover

 

でわでわ早速

少しさかのぼりますが…、

先月の特別講習では、午前中に半年前の震災時の補講を行いました。

 

震災直後はほとんどの電車が通常通りのダイヤでなくなり、スクールに来られない方も多数いましたweep

皆さん今回の補講で少しでもカリキュラム、先に進む事ができましたかねぇsign02

 

 

次に、午後からは以前から毎月行っているSPJKセミです。

 

今回とうとう最終月になりましたcoldsweats02

皆さん毎月一生懸命作業しているのですが(私も含めsweat02)、なんせ難易度も高いJK縫製なもので今回で完成!!とは行きませんでした(涙)

 

出来なかった分は、自習時間や授業中にでも進めていきましょうupってことでdashdash

 

 

 

 

まだ完成ではないですが、振替えってみて…

すっごく楽しかったですdiamonddiamond(個人的な感想になりますが‥)

 

工業用の様にミシンだけで縫製していくのではなく、手縫い工程もあり、

サイズ別で用意されたパターンとはいえ、ある程度それぞれの体型に合せて形作っていく。

難しい技術も盛り沢山ですが、とてもやりがいがありました。

<もちろん!完成するまでは、ブログにどんどんアップしていきますよ~up

 

興味のある方は本当におススメですshineshine

次回開校する際はぜひ参加して下さいね!! ※外部の方でも縫製に自信のある方ならOKですwink

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ