TOP » お知らせ – マイブランド

>カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

3月講習予告:ネクタイ講習

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

なんとなーく昼は暖かくなってきましたね。その代わり放射冷却なんでしょうか夜が寒く感じますけど…

春は確実に近づいてきてきてますね!寒がりの方には朗報です!

 

さてさて、今回は3月に行われるネクタイ講習の宣伝(笑)です。

 

これまでに何回か行ってきましたが、難しい縫製がさほどないので初心者や縫製を始めたばかりの方でもサクッと受けて頂くことができるのでお勧めしています。

セッテピエゲ(:伊)、英語ではセブンフォールドともいい、7回折ってつくるネクタイのことです。

薄手推奨ではありますが、どんな生地でも作ることができ、芯地などを入れないので軽くて薄い仕上がりになります、これからの春夏にぴったりです。

このネクタイの由来については授業にてお話いたしますが、なかなか珍しい作り方になります。

オペラの関係者の方でイタリアのテーラーで修行されてた方が教えてくれました。

 

作ってみるとそんなに難しくないのですが、構造の発想が、なかなかそこに至らないような発想です。実際、制作時間は3時間程度のものです。

裁断して

繋げて

手まつりして(この方法はよりぐけといって、ちょっと難しいので、授業中の皆さんには普通の三つ折り手まつりでやってもらいます。)

折って

またまつって止めるだけ、あとは自分でアレンジして通しループ作ったり…

余った布でハンケチを作ってギフトにしたりしても良いと思います。

このように色々と使える上、珍しい技術なのでとっといて損は無いと思います。

ぜひ参加してみてください!

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

メンズドレスシャツの縫い方レッスン③

どうも K です。( ´_ゝ`)

今週が冬の寒さの終りになるのでしょうか?週の初めはものすごく寒かったですけど…

早く春が来ないかと待ち望んでおります。

 

本日は今週のメンズドレスシャツ講習の最後の工程です。

 

皆さんは、袖に剣ぼろを着けたところまできたと思います。

袖に明きの仕様がついたところで、今度は

 

⑩袖を身頃に縫いつける。

折り伏せ縫いを行うので先に包む側の袖の縫い代は7mm~8mmで折っておいたほうがいいでしょう。

その折り線と身頃の裁ち端を合わせるように重ねて地縫いします。

その後袖側の縫い代で包んでゆるくまつります。(きついと表にひびきます!)

 

⑪袖下~脇を一気に縫う。

縫い方は⑩といっしょ、前身頃の縫い代でくるむようになるので、これも事前に前身ごろの縫い代を折っておく。

ただしこちらは手まつりでなくミシンステッチで止める。

 

⑫カフスをつける。

これといって難しいところはないが、カフスの角の形をしっかり出すということと袖縫い代を表カフスと裏カフスではさむとき、ステッチを落とさないように気をつけることですかね。

 

⑬ガジェットを手縫いでつける。

縫い目が目立たないようにつけましょう。

 

⑭ボタンホールを開けてボタンを根巻きでつける。

 

⑮完成

私はアレンジしましたので袖の形が違いますが、皆さんはボタンダウンなのでちょっと形違いますね。これでLサイズです、なかなかよい感じに仕上がったのではないでしょうか。

 

ボタンホール等は時間内に終わらなかったら、授業中にして頂いてもかまいません。

その時は講師にお声かけください。

 

本講習は最後ですので、皆さん頑張りましょう。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

1月講習報告!

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

冬の寒さも二月に近づくにつれて厳しさを増しているように感じる今日この頃、お店にはもうセールが終わって春物を並べてる店舗も少なくありません。

今回どこも販売店もセールの売り上げが思ったほどではなく、伸び悩んでいると新聞で読みましたが、やはり消費を抑えてる人が多いのでしょうか、本当に欲しいものじゃないと食指が動かないようです。

 

こういうときって、売る側も売れないもの作るリスクが犯せないから無難でスタンダードなデザインのものや、いわゆる売れてるブランド、形を色んなところが仕入れて売るから市場が面白くなくなってくるんですよね、

 

買う側も奇抜すぎるものには高いお金出して買わず、長く着ていけるようなものを選ぶようになりますが、既に自分が持っているのと似たような商品はわざわざ買おうとは思わず「普通だけどちょっとハズしてる、拘りや付加価値のあるもの、目新しい形」を求めるようになるんですよね。でも店の出してる商品がそこを捉えてなくてちょっと自分の感性とずれてると、別に買わなくていいかなーってなっちゃうものです。

 

そういうときに、自分で作りたくなるものなんですよね。服というものは…

皆さんはどうですか?

 

さてさて、いきなり謎の語りから入りましたけど、この記事は先週末の講義の報告です(笑)

 

ドレスシャツ講習もこれで3回目ですね。

今回は前の記事で書いたところまでいけるかなーと思いましたが、やはり襟が苦労しましたね。

縫製するときの表裏の方向は本当に間違いやすいので注意です!

かならず出来上がりを確認しながら縫うようにすると良いでしょう。

 

あと襟はやはり目立ちますので大きさとかステッチが左右対称になるように、皆頑張ってアイロンをかけておられましたね。

 

あれでけっこう時間かかります、それだけの価値を占める工程ではあるのですが…

それでも何とかみなさん本体に縫い付けるまでいけてよかったです。

 

早い方は剣ぼろのところまできていましたが、できたらみなさん明きをつくるところまでお願いします。授業中に聞いて貰っても良いです。

 

パンツセミナーはより製品になったときのことをイメージしてバランスをとりながら修正をかけるというところでした。これでどういうシルエットで、どういう運動量を入れてつくりたいのか?ということを考えながら作ることができますね!

パンツセミナーも残すはあと一回になりました、最後までよろしくお願いいたします!

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

1月講習予告!とメンズドレスシャツの縫い方レッスン②

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

一月も真ん中まできましたね、さすがにもう正月気分は抜けました。

今期も中間を過ぎて色々とやらなければいけないことが多くてセッセと毎日やっています。

2月に控えた高校のテストの問題用紙を作ったり、来期のスケジュールを話し合ったり…といった感じです。ヽ(・д・`ヽ三ノ´・д・)ノ

 

そして今週はドレスシャツ講習スペシャルパンツの講習がありますね。

ドレスシャツ講習は前回襟までいけた方が少なかったので、その続きからですね。

 

⑥羽襟を縫って台襟とくっつける。

外襟も台襟もカーブを縫うときは運針数を少し細かめにして、特に外襟の先は完全な直角ではなく、少し角を落として中縫いするといいでしょう

あまり襟先を鋭くしすぎると、ひっくり返したときキレイに収まりません。

(今回私はアレンジして丸くしてますので画像参考にはなりませんが、丸くする形状にはかなり神経使いました。)

 

⑦裏台襟を身頃にくっつける。

まず表襟の身頃と縫い合わせる部分を出来上がりに折ります(1cm)

こんな感じに折るので台衿は出来上がり線のみ縫うようにしてください。

そして、折っていない裏台襟から身頃に縫い付けていきます。

このとき表台衿はしっかりよけておく。

 

⑧表台襟の上からコバステッチをかけて身頃をはさんで固定する。

台襟の付け止まりは縫い代が重なって分厚くなるので、出来るところまで縫い代の処理をした方がよいです。でないとコバステッチもうまくかかりません。

あとちゃんと台襟の終りと前立ての端がくっつくようにあわせてください。

さて、これで襟も完成です。

つぎは袖作りです。

 

⑨袖の剣ぼろ明きを作る。

剣ぼろパーツとパイピングパーツをアイロンで折る。

袖の裏面にそれぞれのパーツを乗せて地縫いし、切れ込みを入れひっくりかえす。

ひっくりかえしたらパイピング→剣ぼろの順でコバステッチをかけてとめる。

 

とりあえずここまでできてたらいいですかね~出来ればその先の袖を身頃に縫い付けるところまでやりたいですが…

 

それとスペシャルパンツセミナーは再度ワタリのバランスを変えてまた組みです。

バランスの調節の話ですので皆さんも楽しみだと思います!

いつもの準備物のご用意をお願いします。

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

2015年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

新年ですね、2015年未年です、皆さん今年も宜しくお願い致します。

 

生徒さんからも新年ということでこんなものを頂きました。かわいい

今年はウールの年ですねぇ…

 

さてさて、もう前の年の話になりますが、12月の特別講習は久々に初心者向けにスカート講習を行いました。

担当は去年入社したO岩さん、初めてのトレンド講習でかなり緊張された様子でした。

サポーターとしてオシャクレさんがついて見守ってます(´∀`)

まあこれだけ多くの人たちに見られながら作図するのはめったに無いですしね。

私も未だに慣れなくて手に汗をめっちゃかきます(笑)

 

距離もけっこう近いですしね。

 

今回の受講者もO岩さんが担当されてる生徒さんが多かったので、皆和気藹々と講義をうけておられました。

生徒さんにとっても自分以外の人の作図している所を間近でみれるので、非常にためになるのではないでしょうか?

サンプルも見ながら縫製のこともお話しました。

縫製のことまでしっかり考えるのは、より良いパターンを作るうえで不可欠です。

 

 

午後はメンズドレスシャツの縫製と、スペシャルパンツセミナーの講義です。

メンズドレスシャツは、前回の私の記事を事前に読んでくれていた方もいらっしゃって、なんとなくの流れを理解して頂けていたのでなかなかスムーズでした。

ですが、襟の手前くらいで終わる方が多かったので、また今度の更新のときはそこの説明から始めようかと思います。

でも皆裾やポケットの形にアイロンかけるときにゲージを作ってアイロンかけることの重要性に気づいてくれて何よりです(笑)

カーブキレイに折るなら必須です、アレは。

 

スペシャルパンツはダーツを縦横にとったときの変化と、それに伴う生地の歪みをどう処理するのかというお話、皆さんそれぞれダーツの配分をして着せてみてその違いを確認しました。

こんなにちがうものかと驚いておられました。

あとはその理論とバランスのとり方の仕方ですね。

今月はドレスシャツとパンツセミナーのみです。

皆さんよろしくお願いいたします!

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

2014年最後の更新:生徒さんへのインタビュー

2014年ももうすぐ終わりですね…

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

いよいよ今年最後の更新となります。

では、本日は色々生徒さんにお話を聞こうかと思います。

 

まずお一人目。

Kさん(40代:女性  オペラ歴約1年8ヶ月)

→現在 パターン週3回、ソーイング週1回受講

↑作業中の机の様子

 

Q1:2014年も終わりそうですが、今年はいかがでしたか?

A:自分が思ったより進まなかったけど、地道にやっていくとちゃんと力がついてきている。

それに自分で気が付いたとき、嬉しかったです。

 

Q2:学んでよかったことなどありましたか?

A:アームホール、袖の理論の授業、立体の想像力がつきました。


Q3:来年はどうしていきたいですか?

A:自分の原型を今作っているので、自分サイズの服をどんどんつくっていきたい。

工業用ボディも買いましたし、復習もしっかりしていきたい。

 

私と同じKさんでしたね、マイペースに確実に理解されていると思います。

最近はアームホールの書き方等のコツをつかんだのか、チェックのときに修正する回数が減りましたね!

 

お二人目

Sさん(30代:女性 オペラ歴2年3ヶ月くらい)

→現在パターン週1回受講

 

Q1:2014年も終わりそうですが、今年はいかがでしたか?

A:仕事のわからない所がたくさん聞けてよかったです。

 

Q2:学んでよかったことなどありましたか?

A:細かくは覚えてませんが。新しく学ぶことは大体驚いています。

 

Q:来年はどんなことをしたい?

A:自分の服をつくりたいです。

 

仕事の仕様等で分からないところを良く聞きにきておられましたね。

今年はお忙しいようでしたので、来年はご自分サイズの洋服を作ってみられるとよいかと思います。

 

そして3人目

Hさん(20代:女性 オペラ歴3年3ヶ月くらい)

→現在パターン週1回受講

 

Q1:2014年も終わりそうですが、今年はいかがでしたか?

A:色々学べました。

作りたいものを作れていることに満足しています。

 

Q2:学んでよかったことなどありましたか?

自分が作りたいと思った形を作るための技術

 

Q:来年はどんなことをしたい?

A:作りたいと思っている自分の好きなブランドの服があるのでそれに挑戦してみたい。

 

なんと来年したいことが三者三様ではなく、皆同じなんですね。

やはり学んで自分の力に自信が付いてきたら、その技術で自分に合った服を作ってみたくなるようですね。

 

今は個人で作っても、様々な人にそれを提供することができますしね。

どんどん作ってみられるといいでしょう。

 

では皆さん、今年もありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

 

カテゴリー: お知らせ, オペラの活動 | コメントをどうぞ

メンズドレスシャツの縫い方レッスン①

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

東京ではもう初雪観測されたみたいですね…寒いはずです。

今週は本当に真冬の寒さでした。寒さに弱い私は暖房がないと日々を過ごす事さえ困難です(笑)

教えに行っている高校でもインフルエンザにかかる子が出できたようなので、皆さん予防に努めましょう~!

 

さて、本日は今週末行われメンズドレスシャツの縫製を(自己の復習も兼ねて)説明していきましょう!今回はちょっと襟だけ自分流にアレンジして丸襟でつくります。

今週は縫製に入りますが、ペース的には身頃に襟をつける手前までいけるといいのではないかと思います。受講する生徒さんは、これを読んで事前に復習しておいていただけるとよいかと思います。

ではやっていきましょう。

 

 

①前立てアイロンで出来上がりに折り縫製する。

パターン出来上がり線のノッチを入れてキッチリ折りましょう。

ここがもっとも目立つところですのでしっかりアイロン,ステッチを入れる


②前、後ろ身頃の裾を三つ折してステッチかける。

パターンの裾を出来上がりで切ってゲージにするか、別の厚紙などで、ゲージを作り折ると綺麗です。

 

③ポケットをつける

同じくゲージを作るとよいです。

うわー、ピン見えにくいんですけど見えますかね?

ポケット口を三つ折してからステッチして本体につけてるんですけど、このときピンをその三つ折の上に止めて身頃に固定すると、厚地の場合布がゆがむので、写真のように避けてます。

今回ポケットの縫い代にロックミシンをかけませんが、気になる方はかけてもいいです。

 

④後ろ身頃にヨークを縫いつける

身頃をはさむように縫い、ステッチで抑える。

 

⑤前身ごろにヨークをぬいつける。

前身ごろは表と表ヨークを先に地縫いし、出来上がりに折った裏ヨークを後ろに当ててコバステッチで止めます。

(身頃をヨークにしまって中縫いもできますが、生地がクシャクシャになりがちなので、コバのほうが無難でしょう)

 

⑥羽襟を縫って台襟とくっつける。

羽襟を縫ってきれーいにアイロンかけて(特に角、形等をあわせないと左右非対称で目立ちます)ひっくり返しまたコバをかけます。

控え分量注意です。

それを台襟ではさみ、縫います。

 

 

ここまでできれば、とりあえずいいかなと思います、進める人はその先の襟付けにいってもいいです。

とりあえず、こまめにアイロンかけることが綺麗に仕上げるコツです。中間アイロン命!

あと厚みのでる縫い代は容赦なく切ってよいです。襟先 とか衿先とか(笑)

 

今週楽しみです!

 

 

カテゴリー: お知らせ, 作品制作 | コメントをどうぞ

12月講習の申し込み受付中!

どうも K です。( ´_ゝ`)

とうとう本州でも雪が降り始めましたね。

先週末は用事があったので、ちょっと帰郷していたのですが、福井などの日本海側がえらい積もりようでした。

徳島県などでも町が孤立するくらい降ったそうで、ホント雪って降り出したらあれよあれよというまに積もってしまいます、十分な警戒が必要ですね。

 

では、今回は今月行われるトレンド講習の告知等をさせて頂きます。

前月に引き続きメンズのドレスシャツの講習スペシャルパンツセミナーがあります。

メンズのドレスシャツ講習は裁断が前回終わったので次は縫製です。

なので芯貼りまでやっといてもらえるとスムーズに始められるとおもいます。

 

スペシャルパンツセミナーは縦横ダーツの理論の実習なのでシーチングの用意がいります。

縦1m×横45cm前後のシーチングを二枚地直しして、持ってくるようにおねがいします。

この大きさが入る寸法でお願いします。

 

さてそれと今月は久々のトレンド講習があります!

アイテムはスカート、初心者用講習なのでどなたでも気軽に参加できる内容となっております。

形はローウエスト、前にワンプリーツたたんであるシンプルな形です。

縫製もそんなに難しくないので是非縫っていただけたらと思います。

コチラは現在受講者募集中です、定員になりしだい終了ですので、ご興味のある生徒さんは講師までお問い合わせ下さい!

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

11月講習メンズドレスシャツ&SPパンツセミナー開始です!

どうも K です。( ´_ゝ`)

冬らしい寒さがやってきております。

皆さんはお元気でしょうか?風邪などひかれておりませんか?

コチラは講師の間でも、生徒さん(高校ふくむ)のあいだでも風邪がはやっております。

今年の風邪はしつこいですね~わたしもかかってるんですけど、もう三週間目です、何度か治りかかってるんですけど、油断すると戻ってきます。(o´Д`)=з

 

さて、今日は題の通り、11月に行われましたメンズドレスシャツとスペシャルパンツセミナーのの第一回目の様子をお伝えいたします。

メンズドレスシャツは裁断です。

ちゃんとした布で裁断するのは初めてという方もいらっしゃったので裁断のイロハから教えていきました。

今回は複雑な柄合わせや厚みがあったりゆるかったりする布を使用する方がいらっしゃらなかったので、皆すいすい進んでいきましたね、おおむね裁断が終わったようなので、次回からは縫製になります。

糸のご用意等よろしくお願い致します。

 

 

そして、スペシャルパンツセミナーです。

 

今回は遠いところで九州から来ていただいてる方もいらっしゃいますので、自然と気合がはいります。

まあ、担当は私じゃないんですけどね!笑

 

今回は初回ということで、軽く説明から入りました。

一般的に考えられてるパンツ作図の矛盾、どのように考えて作ればいいのかということをさっくりお話します。今回はまた新しい考え方も追加されました。

私たち講師は必然的にスペシャルパンツの講義を何度か聴くことになるのですが、その度新しい発見があります。

そしてその理論を実習で確認していきます。

やはり目の前で形を見るとより理解が深まりますね。

 

次回はケース別でどのようにダーツを処理していくのかのお話です。

シーチング等のご準備をお願い致しますね。

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

11月講習予告

どうも K です。( ´_ゝ`)

とうとう11月らしい気候になってきましたね。

 

現在私は高校の授業準備と今週末の講習の準備をしております。

高校のほうの授業準備ですが…新しい授業の準備って大変です、

資料や授業の教科書を作るだけでけっこうな量になりますし、オペラのように一人ひとりじっくりと教えることが出来ないので、どういう風に伝えればいいのかとういことに苦慮します。

マネージャーと隙間時間が有れば相談し続けて作り上げていってます。

現在はブラウスの部分縫いから始めようかと思うので、そのサンプルつくったりしてました。

毎回皆理解してくれるのかドキドキしてます。

 

 

さてさて今回は前回の高校のショウの続きではなく、今月のオペラの講習の予定を先に告知いたします。

 

今月の講習はまずメンズドレスシャツ講習、メンズのドレスシャツの縫製の授業です。これは全4回行われる授業になりますので、今週はまず裁断になります。

授業の募集をかけたところ、結構早く埋まってしまったので、皆縫製したい方が増えているのだなと感じます。

授業を受ける生徒さんは、生地の準備をお願い致します。

 

それと、スペシャルパンツセミナーですね。

どのようにすれば美しくパンツのシルエットを作れるのか?

運動量はどのように考えていれるのか?どのような操作になるのか等の理論を実習を交えてお話します。

今回は結構遠くから受けにくる方もいらっしゃるので、そういった方は時間だけお気をつけ下さいね

第一回目は午後13:30~になります。

持ち物は筆記用具と定規と仮縫いできる準備をお願いいたします。

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ