プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META
TOP »
2012 年 2月 – マイブランド
2012 年 2月 – マイブランド
2月特別講習 報告①
前回の特別講習です
午前中はオリジナルスカート講習でした。
前々回に紹介した通りですが、スカートをパターンから縫製まで行うといった内容の講習です。
この講習を受講された生徒さんのほとんどが、通常授業でもスカートをされているので、良い復習・予習になります。
デザインは決まったものから選んで頂いていますが、丈やけまわしなんかは自由に決めてもらっています!!
ウエスト、ヒップ寸法も前もってそれぞれの体型の原型を作ってお渡ししているので、皆さんがジャストで着れるスカートになります
仕上がりが楽しみですね~
そしてスカート講習と同時に、トレンド講習でプレゼントしたパターンを用いて実際に縫製してもらうという、別枠の講習もしていました。
<トレンド講習:詳しくは11/22 12/23にUPした内容をご覧下さい!!>
難しい箇所やポイントがある様なところは講師がお教えしていきますよ
こちらは決まった月に予定している訳ではないのですが、席があいている月には組み込んでいこうと思っていますので、トレンド講習を受講された生徒の皆さま、要チェックしておいてくださいね
生徒さん作品②
こんにちわ
まだまだ寒い日が続きますね~
もぅ嫌だ…
今日は生徒さんの作品を紹介します
つい先日、完成した衣装を持って来られてビックリしました
フラメンコ用の衣装です
すごいっ!!
と思った瞬間、あれ?どっかで見たことある様な…
あっ!これは授業のカリキュラムのスカート①ですね
↑これが実際にトワルで組んだシルエットです。
それにしても縫製もきれいで完璧な仕上がりです
柄もステキですよね~
こちらの生徒さんはスカート①のシルエットがとてもお気に入りだそうです。
もうすでにこの衣装を着てステージに立たれたんですって
また新作も期待していますね
2月特別講習予告
こんにちわ
今月から久しぶりにスカート講習を行います。
スカート講習って何をするの??
ってところからですが、スカート講習は自分サイズの原型から、パターンを引き、縫製まで各自でしてもらいます。
<この中のデザインから選んでもらいます>
入って間もない生徒さんには、これからの通常授業の予習として。
その他の生徒さんには、今まで勉強してきた復習にもなる講習内容です。
自分サイズっていうのも嬉しいですよね
春夏用の生地を選んだら、時期的にもバッチリじゃないでしょうか
また生徒さんが作られたスカートもUPしていきますね
1月特別講習報告②
こんにちは
今日は節分ですね~
暦の上ではもう春になるというのに、まだまだ寒い日が続きそうなので、皆さん風邪等気を付けて下さいね
それでは、先月のSPPTセミナーの様子です。
前回はタテとヨコにゆとりを入れて、パターンを切り開きました。
トワルに引いてある斜線の部分が切り開いた分量です。
これをそのまま組み立てて、ボディに着せ付けてチェックしてみます。
すると、すっきりしたラインにするには余分なたるみがでてきました。
今回は、このたるみをアイロンワークで処理していく作業がメインです。
慣れない作業なので、みんな苦戦でした(笑)
タテの歪みに対するアイロンワーク
ヨコの歪みに対するアイロンワーク
斜線部分を、タテの場合はウエスト位置に、ヨコの場合は脇側と中心側に分散させてアイロンで持っていく様なイメージです。
これで股ぐりに吸い付く様なシルエットができました
あとは、もう一度タテ×ヨコのゆとりの微調整をかけて、それぞれ完成に近づけていきます。
次回は最終回、実際に作る時の様に、ウールを使って仕上げて行きたいと思います