TOP » 2016 年 10月 – マイブランド

2016 年 10月 – マイブランド

11月講習予告

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

悲しいなぁ…かなしいねぇ…

先日東京に降った雨のせいでプランターにの苗がところどころ折れてしまいました。

別に雨が強く降ったわけじゃないのですが、庇に溜まった大きい水滴が苗をいじめてしまっていたようです…。

折れてダメになった苗は抜いた結果、かなり少なくなってしまいました。

うーん位置を整頓したい…

 

実は今週は東京校のみ本日、月曜日だけ講習がありまして後の曜日は全てお休みとなります。

大阪は1日2日と講習がございますのでお気を付け下さい。

東京校では高校の文化祭の為のお手伝いに出かけてます。お電話も対応できかねますのでよろしくお願いいたします。

 

さて11月の講習の予告です。

まず、午前中は前月の続きのリフォーム講習です。

前のお知らせにも書いた通り、製品のお直しやリメイクについてお話しするので、聞いてみたいお直しの事例などありましたら、質問タイムの時に質問してみてください、サンプルなどを持ってきていただいてもかまいません。

 

お楽しみに!

 

そして、午後は久々のパーカーの縫製の講習です。

非常にリクエストが多く、募集と同時に枠が埋まりました!

カットソーに興味がある方が最近増えてきているように思います。

個人でもできる縫製というのが、やはり皆さん気になるようですね…。

 

コチラの講習は事前に講師と生地の相談や手配するものがありますので、まだ確認が出来てない方はお声かけ下さい。

 

そして、半年に一度のスペシャルパンツセミナーがやってまいりました!

パンツは皆さんの悩みの種だとおもいます。

 

この講習で合理的で美しいパンツの作り方を学んでください。

コチラはまだ少し空きがあります。

 

パンツを作図、縫製までしたことがあるスキルの方推奨ですが、興味のある方はぜひ受けてみてください!

 

 

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

SNSなどによる生徒さんの活躍

どうも K です。( ´_ゝ`)

今年の秋は暖かいですね。去年の今頃はもう長袖の上にニットを着てコートなんか羽織ってた気がしますが…

まあ、ベランダの作物は予想通りというか、むくむく育ってますが(笑)

 

前後の列で種まきを1週間ずらしたはずなのにもうこんなに生え揃ってきました。

定期的に間引きをしてるので、いい感じに育ってきてます。

間引きした苗は食べれるそうですが…

 

まぁ…味はカイワレ大根でした(笑)

しかしほんの2週間ほどでここまで大きくなるとは…

 

 

さてさて、今回は大阪の生徒さんの作品の紹介をいたします。

 

 

 

 

コチラの作品はオペラのブログで何度か話題にとりあげております、ハンドメイドマーケット「Creema」に出品をされた作品です。

 

本校で何度かポロシャツの講習を行っておりますが、その子供服バージョンを作成されました。

講習でも取り上げていた「Vカット」を取りいれた袖のつくりかたで、非常に動きやすいように工夫がされています。柄も子供服には、なかなかない迷彩で珍しいですね。

 

制作者の方は本校で4年ほど通われておられ、うちに来る前には別の学校に通われていました。

そして、お子さんに向けた作品やその他にも色々な作品を作り、こういった販売サイトをキッカケに百貨店さんからお声がかかり、一緒にお仕事をされています。

 

こういったケースは特別なことではなく、同じように販売サイトで作家活動をされるうちに色々な販売先からお声がかかるということはあります。

 

本校の初回セミナーなどでもよく話しておりますが、

今は個人が世間に向けて発信しやすい環境が整ってきておりますね。

本校に通われる方のうち、何人かはこういった手作りサイトで自分のいいと思う作品を発信し、ビジネスチャンスが掴めればと思う方もいらっしゃいます。

 

是非本校で学んだ知識を生かし、活躍していただければと思います(‘∀‘)

頑張ってくださいね。

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ

10月講習の報告…と他

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

突然ですが、最近教室のベランダで家庭菜園してるんですよ。

無駄に日当たりが良いベランダを眺めながら、講師それぞれ何を植えるか決めてやろうーということになりまして…

ど素人の私はまずは育て安い二十日大根から始めよと思いました。

後輩の住んでるところの近所にホームセンターがあるらしかったので、道具を買ってきてもらい、さっそく準備です。

 

二十日大根は、目が出るまで常に土をしっとりさせてほうがいいらしいのですが、水はけが悪いとダメなそうなので、まず買ってきたプランターに追加で穴をあけときます。

 

それからついてた底を入れて、さらにその上にネットでくるんだ底石(軽石みたいなの)をうすく敷き詰めます。

 

そこから、野菜用の培養土をドサーっといれて、二十日大根に必要な10cmほどの高さまで盛ります。が、上のウォータースペース(水を入れるための余分)も必要なので、おおよそ9cmくらいになってしまいました。ウォータースペースは、3~5cmはあったほうが良いらしいです。

そこに一cmほどの深さの真っ直ぐした筋を作ります。

その筋の上に1cmほど感覚をあけて点々と種をまきます。これを条蒔きというそうです。

ピンク色のが種ですね、後はかるく土をかぶせて種うえ完了です。

深くかぶせすぎると目が出てこないそうなので気を付けましょう…ですと。

さて、いつ芽がでてくるかな?楽しみにまちましょう!

 

 

では本題にはいります、先週の終わりに特別講習が行われました!

今回は予告する暇がなかったので、申し訳ないですが様子の報告となります。

 

 

まず午前中はリフォーム講習です。

毎年行ってる内容ではありますが受けたい人が毎回いらっしゃる人気の講習です。

今月と来月の二回がありますが、今回は普段の皆さんの使ってる9AR原型を

肉づけした様々なボディにあわせて修正するといった内容です。

体型補正ですね、作ってあげたい方がいらっしゃる人にはとてもタメになる内容です。

撫で肩、いかり肩…といったトラブルの起こりやすい形は知ってて損がないですね。

次回は具体的に製品をどのようにして直すのかといったお話をしようかと思います。

 

午後は初回セミナーです。

オペラを始める方に向かって、業界や授業の取り組みについてお話します。

毎回恒例の自己紹介タイムもありました。

皆さん自らの目的のために頑張る気持ちが伝わってきました!

これからよろしくお願いいたします。

 

なんだか菜園の話のほうが長かった気がしますが(笑)では皆さんまた次回に。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

秋に備えて:生徒さん作品

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

やっとこさ秋がやってきたようですね、朝晩の冷えの厳しさとともにに日中もあまり気温が上がらないようになってきました…秋です

 

本日はまた生徒さんの作品をご紹介しようかと思います。

 

皆さんも秋に備えて、この時期に着やすいトレンチコートを制作される方が多いようです。

まず、大阪校の生徒さんから

こちら女性の方ですが、本校で販売をしてるメンズコートのサイズダウンをしたパターンで縫製されました!

市場では見かけない珍しい色味のトレンチコートです!

この辺りがオリジナルの良さが出ていますね。

しかしこのコートのオリジナル性は生地だけではありません

 

なんとボタンまで刺繍を施した手作りです!( ゚ ω ゚ ) !

 

仕上がりまでじっくりと時間をかけて縫われたそうです。(かなり手が込んでるようで!)

本校へはパターン1年、縫製は2年ほど通われている生徒さんで、普段は小物などを作られたりしてるそうです。

 

そして、東京校の生徒さんからは

ラグランのトレンチです。

随分前に本校のトレンド講習でやったパターンを使われてますが、ずっと作りたかったとのことで本人お気に入りのカーキ色で作られました!

カーキのトレンチもまた珍しいですが、頑張ってバーバリーの生地を探してきたそうです。

 

こちらは半裏に使ってる生地にこだわりがあったようで、表地より高かったと笑っておられました。

コチラは一度本校をやめてから復学システムでまた通われるようになった生徒さんで、10月からパターンを学ばれております。

少しずつ思い出しながら頑張られております!

作るスピードがとにかく速い方で、こちらのコートもおおむね家で作ってこられましたが、だいたい1か月かからないくらいで仕上がりました。

お仕事も変わったのでこれからじっくり、沢山作品をつくっていきたいそうです。

 

そういえば、こんなトラブルもありました、コートの生地が足りず追加で買ったら色味が微妙に違うという事態に出くわし、アンブレラヨークの色味が少し変わってしまったとのことで…

まあ言われると気づく程度なので良しとされましたが、色物買うときは気を付けないとねーとお話されました。

…あるあるです。(-ω- )

 

コートなどといった大物はやはり完成した時の達成感がありますね!

しかもシーズンものならすぐ着れますし、うれしいことが沢山ですね。

 

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ

10月期開始と生徒さんインタビュー

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

いやー始まりましたが、10月に入って一気に気温が下がったかーと思いきや、32度超えを叩き出したり…本当に良くわからない気候です。まあ季節外れの台風のせいだとは思いますが。

そのせいか、体調崩す方が続出しておりますので、しっかり予防することが大事ですね。

 

10月一日から今学期がスタート致しましたが、おかげさまで今期も多くの生徒さんが当校に通って頂けるようで嬉しく思います!

今回も様々な理由から本校を選んで頂いたと思いますが、聞きたいことや疑問に思うことなどはドンドン質問していただいていいですし、そうして得た知識は皆さんの肥やしにしていってください。

 

 

では、今回は生徒さんの紹介をさせていただこうかと思います。

 

先ほど書きました通り、今期も本校には多くの生徒さんに通って頂くことになりましたが、その中で

一度本校を「お休み」され、今期「復学」を選択された生徒さんにお話を聞いてみました。

 

こちらに見学等に来ていただいた方ならご存知かもしれませんが、本校には「卒業」というシステムがありません。

カリキュラムの終わりはありますが、希望があるなら引き続き授業に参加していただけるということになっています。

なので身の回りが落ち着いた後、再度通うという選択をされる生徒さんも少なくありません。

 

 

今回はそうういケーㇲの方に、なぜ「復学」を選ばれたのかを聞きました。

 

Tさん(約一年休学の後、今期再開)

Q:休校から復学の経緯について

 

A:前回オペラに通ってる時に、自分で教室を開くことになりました。

そこではパターン作りから、縫製までを教えていく教室なのですが、かなり準備が忙しくて

他にも服飾雑貨のワークショップなどもやっていたので、精神的にも体力的にも厳しかったです。

このままでは勉強しても集中できなさそうだったので、一度お休みして、教室のほうが軌道に乗るまでしばらく休学という形を取らせて頂きました。

 

Q:復学するとき、もう一度オペラを選んで頂いた理由としては?

 

A:一からしっかり物をつくるという学び方がやはり自分の目指す目的と合っています。

お休みするときも、講師の方に「戻ってきます!」と宣言していました。

自分としてもこれからPM検定の資格も取りたいし、縫製の資格もとるつもりです。

オペラで学んだことを生かして、自身の教室の生徒さんを良い物がつくれるように指導していきたいです。

 

インタビューご協力ありがとうございました。

 

Tさんが現在運営されてる教室はコチラです。

ご興味がある方はご覧になってみてください。

http://patternzine.strikingly.com/

 

現在はハロウィーンシーズンなので、ランジェリーをテーマに作っているそうです。

アートの要素を取り入れた洋服を発信していきたいとのことで、かなり雰囲気があります。

洋服の作図から縫製までを載せたものと、パターンをセットにして販売などもされてるそうです。

 

一度YKKさんとお仕事をしたときは雑貨のほうでだされていました。

こういったアート性の高い書籍もつくっていきたいそうで、とてもバイタリティにあふれている方です!すごいですね!

これからの活動が楽しみですね、私も応援しております。

オペラの知識を生かしてドンドン良い物を生み出していってください!

カテゴリー: オペラの活動, 生徒作品 | コメントをどうぞ