プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META
TOP »
2022 年 8月 – マイブランド
2022 年 8月 – マイブランド
8月特別講習風景
みなさま、こんにちは。
8月の特別講習です!
午前中は残り約2週間と迫ってきているPM検定2級実技試験の模擬試験を行いました。
実際の準備物を用意し、作図に何分かかるのか、トワル組み何分かかるのか、試験前に確認することで当日もスムーズに作業を進めれると思います!
模擬試験後は時間がかかった作図箇所の時間短縮や、トワルの組み方などのアドバイスも行いました。少しでも時間に余裕ができるように工夫してください(^_-)-☆
まだ残り日数もありますので、最後の追い込み頑張りましょう(^^♪
参加できなかった生徒さんも本番の時間で何度か試してみてくださいね(^_-)-☆
そして午後からは今回で最後となるメンズジャケットセミナーです!
身頃は完成しており、袖の作図も終わっているので今回は毛芯の型紙作製からです。
身頃を抜き出して作製していきます。
今回は作図よりも手縫いが中心の講習になりましたね(^^)/笑
毛芯もクセ取りを施してトワルに止めていきます。
今回は身頃のクセ取りほど複雑ではなかったと思いますが、衿の毛芯は伸びやすくバイアス裁ちということもあって取り扱いが難しかったのではないでしょうか(;´Д`)
毛芯が準備できたらトワルに組み込んでいきます。
今回の醍醐味ではないでしょうか(^^♪
最後に袖のクセ取りをして身頃に取り付けていきます。
身頃のクセ取りも難しかったと思いますが袖のクセ取りも何度も練習していると身体が覚えてくるようになる!と代表が仰っていたように、1度や2度で覚えれるはずがないのでたくさん練習して身体に叩きこみましょう!(^^)!
時間一杯で袖も取り付けられました!
計4回に渡って行ってきましたメンズセミナー。
アイロン処理(クセ取り)を学習し、トワルを作ることでより出来上がりに近い状態でシルエットの確認が出来ます。
また毛芯を作製してトワルに組み込むことで様々な体験ができるメンズジャケットセミナー。実務へ応用しパターンの技術アップも望めます。
興味のある方は是非、次回ご参加下さいませ(^^)/
ご清聴、ありがとうございました。
生徒さん作品
暑いですね。
歳のせいなのか、年々身体がバテやすくなってきています。笑
こんなに暑い時は「夏のワンピースチャレンジ特集!」です!!!
4種の着物をリメイクしたワンピースを順次、ご案内しています!
8月6日週でラストになります!
ノースリーブのワンピースを見るだけでも涼し気ですので、是非作製して『涼』を感じましょう!
では本題の生徒さん作品です。
↓今回の作品は娘さんの発表会の為に作製したドレスです!
裏もしっかり付けて本格的なドレス仕様です!
胸のピンタックとキャップスリーブと取り外し式リボンがデザインポイントです!
もちろんパターンから作製しました!前回コートを作製された方と同じですね。
仮縫いも2回は作られていました!一番大変だったのはキャップスリーブで、最初は綺麗に収まらないのが付いてしまいました そこから修正でしっかり腕の厚みも計算して作製し、綺麗に収まるようになりました
後ろも大きいリボンが付いています!可愛いですね!
本人の身体に合わせてパターンを引くというのは中々大変ですが、子供の体型もほんとに色々(大人より激しいかも)
既製品では体んい合わないものがほとんど(特に布帛)ですので、是非お子さんとの素敵な思い出を作りましょう!
そして8月の特別講習はパターン検定2級の模擬実技試験を予定しています!
試験日は9月10日(土)なので残り1か月!!!
解説動画も2型のデザインをアップしています↓
追い込み期間として頑張って下さい。
どうしたらスピードが上がるのか・・・
道具の置き方を変えるだけで短縮できたりもします!
それではまた、特別講習編で