プロフィール
新しいセミナーを開始しました!今作りたい服や着たい服を自由に作るコースです。
パターン作成→縫製→完成!
までをル*オペラの講師がお手伝いします!
普段1人では難しいアイテムにも挑戦することができます!2011年4月までの旧マイブランドはこちら
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 体験セミナーの様子 に ワークベスト(作り直し)① – パタンナーズライフ より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に toukyou-opera2 より
- 生徒さんの取り組み(イベント販売) に kawakami より
- クリエイティブホリデー報告② に toukyou-opera2 より
- クリエイティブホリデー報告② に kawakami より
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
カテゴリー
ブログ内検索
META
TOP »
2023 年 9月 – マイブランド
2023 年 9月 – マイブランド
9月特別講習
10月~の生徒さんを募集中です!
少しでも興味のある方は是非お気軽に授業見学
にお越しください!
皆さん、こんにちは
今学期の授業も残すところ数回となりました!
4月に入った生徒さんも半年程経過しますので段々パターンや縫製に慣れてきたと感じます(^^)/
それでは、今月行われたダッフルコート講習の様子を紹介致します!
今回の特別講習も老舗生地屋さん『TEXTILE WORLD TOA』で購入させていただきました!
沢山の生地サンプルの中からご提案し下さり、今回は初心者の方でも縫製がしやすく職業用ミシンでも縫える厚さのフラノを選びました(^^)/
コチラの講習は東京校では初となりますので沢山の生徒さんにご参加頂きました(^^)/
生地、パターン、テキストのセットを参加した皆さんにお渡しし
講習当日にパターンの説明と実際にダッフルコートを縫っている所を見学して頂きました(^^)/
ダッフルコートは寒くなってくるこれからの季節にぴったりですので是非縫ってみて下さい!
パターンは授業でブラウスまで進んでいる方ならパターンが引けると思うので、自分好みにシルエットや仕様のアレンジを加えても素敵だと思います(^^♪
まずは、ダッフルコートの特徴的なディティールであるヨークやフード、トグルボタンはがなぜ使われているのかを歴史を絡めて説明した後、アレンジする際のバランスが良く見えるディティールの設定位置などなど
他にも皆さんあまり馴染が無いかと思われるフード作図の説明をしました(^^)/
フードって上半分は帽子で下は衿のイメージで作図すると良いんですねぇ(@_@)
続いては今回の講習で1番お伝えしたかった縫製のお話です(^^)/
フードやヨーク、前身頃、前見返しなどが集中している所の縫代を薄く仕上げる為の縫い方がとても複雑なのでこの部分を重点的に説明しました!
ダッフルコートに使われる生地は一般的にはメルトンなどの肉厚な素材なので、生地が重なって職業用ミシンで縫えない!なんて事もありますから縫代の倒し方もパターンを引く際は要注意です( `ー´)ノ
他には、苦手な方も多いと思われるパイピング始末のコツを実際に縫製している姿を皆さんに見て頂きながら説明しました。
ダッフルコートなんて自分で作ったらお友達から驚かれること間違いなしです!(笑)
アレンジの幅も広いと思いますので是非チャレンジしてみてください!
体験セミナー
10月~の生徒さんを募集中です!
埋まってきている席もありますので、入学を考えている方はお早目に!
授業見学もお気軽にお越しください!
9月も終盤に差し掛かりましたがまだまだお昼は太陽の日が降り注いで残暑が続いていますね(-_-;)
夏はイベント事が多くて個人的には好きなのですがこの暑さはもうお腹いっぱいです(笑)
それでは今月行われた体験セミナーの様子を紹介致します!
体験セミナーとはル・オペラでは普段どのように授業に取り組んでいるかの説明と
パターンか縫製のどちらかの授業を少しだけ体験して頂きます(今回は縫製の体験をした方はいらっしゃらなかったです)
「パターンや縫製に興味があるけどどんな事をするのか分からない」「現在パタンナーでレベルアップしたいけどどんなスクールが良いか迷っている」方にはピッタリな内容となっています(^^)/
パターンの体験ではフレアヨークスカートのヨーク展開からシーチングにトレース、裁断、アイロン、ピン組み、着せ付け、不具合の修正方法までの一連の流れを参加していただいた方に行って頂きました
これからパターンを学んでみたいと言う方からしたら1枚の布がどのような過程を経て立体的な服になっていくかのがイメージできたのではないでしょうか
初心者の方には定規やシャーペン、裁断ハサミの使い方も綺麗なパターンとトワルを作る際にとっても大切な事なので普段の授業でもしっかり教えています
パターンの理論を学ぶ事ももちろん大切ですが何より丁寧に作業をしよう!と言う気持ちが最終的には物作りをするうえで大事だなと思います(^^♪
ソーイングの体験ではブックカバーを縫って頂く予定でした!
縫製の知識があると、パターンの知識がより深まりますので実際に縫製するのは
かなりオススメです!
この度、体験セミナーにご参加して下さった皆様ありがとうございました(^^♪
少しでも服作りに興味があるかたはお気軽にお問合せ下さい!