TOP » 6月講習報告 – マイブランド

マイブランド

6月講習報告

どうも K です。( ´_ゝ`)

 

最近は過ごしやすい日が続いていますね

 

さて、本日は前回予告しておりました

芯地講習の二回目です、布の講習の続きの説明も最初に入りましたが、メインは芯地の事をお話しました。

芯地については皆さんなかなか知る機会がないものなのでしっかりと聞き入っておられました。

 

芯地の種類とどのようにして芯地を見分けるのか?どういうアイテムに適しているのか?どんな芯地がおススメか?などなどよりリアルな物作りに寄り添った内容になりました。

最後にミシンの設定についてのお話もしました、生地に対してどういった糸やテンションの設定がいいのか、正直ここは非常に大事だと思います。

これまでの素材の知識を合わせてより良いものがつくっていけたらと思います。

 

そして、初めての試みであった、カットソー講習ですね。

私はこの時スペシャルジャケットのほうの補佐にまわっておりましたので、講義がどのような様子かはちゃんと見れなかったのですが、隣でチラッと見る様子ですと雰囲気は良かったとおもいます。

 

特に袖下の作図の説明の時

うちでは通称Vカットと呼ばれる作図の方法がすごく好評だったようです。

今回はそのVカットを適用したものとそうでないものの実物を縫製していましたので、皆さんに最後に着比べてもらって脇線の上り方の違いなどを体験して頂き、その違いを確認してより納得されていったようです。

皆さんから「袖があげやすい」「生地が引っ張られない」との意見を頂きました。

そもそものバストサイズ寸法等の設定をカットソー用にする時の工夫など、布帛の時とはまた違う作図のやり方などもみなさんにとっては新鮮で興味を引くものがあったようです。

 

 

そしてスペシャルジャケットも3回目、今回は身頃のくせとりと縫製、見返しまでいきました。

今回、後ろ身頃のくせとりに皆さんは苦戦したようで、何度も挑戦し理解につとめるよう頑張っておられました。

まあ細かいポイントが沢山ありましたしね、やらないと覚えていかないとおもいます。

 

でもやはりこれがあるとないとでは、仕上がりが格段に違います。

そして、身頃が繋がったら見返しです。

見返しは本体の衿がしっかり返るように、ゆとりをいれながら立体をつくりつつ、しつけをしていきます.

 

 

 

そして前端をふつうにしつけて今回は終わりです。

皆さんにはポケットの宿題がでましたので、各自縫ってきていただきますようにお願いしますね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>