プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
O岩 – パタンナーズライフ
>カテゴリー別アーカイブ: O岩
サイドポケットの部分縫い
みなさま、こんにちは。 O岩です。
4月期も始まって2週間が経ちました!
まだ空いてる席もございますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!
現在、パタンナーのたまごの方のブログでもサイドのポケットをやっています。
ということで、こちらでも少し違ったサイドポケットの部分縫いをやってみようと思います!
今回、こちらのスカートのポケットを作成していこうと思います(^^)/
見返し付きのポケットです!
内側はこんな感じです。
それでは早速、縫っていきます!
まずは袋布と見返しです。
見返しには接着芯を貼っています。
見返しパーツは矢印の部分を先にアイロンで折っておきます。
アイロンができたら袋布に乗せて、出来上がった状態にセットします。
縫う前に出来上がった状態にセットして確認する事で失敗を防げるので私は必ず1度はチェックしてます
確認ができたら上画像の白矢印の箇所をコバSTでたたき付ます。
もう一方の見返しと袋布も同じ手順で作っておきます。
見返しは矢印の箇所をアイロンします。
出来あがりに置いてチェックも忘れずに(^_-)笑
全く同じ手順ですが、コバでたたきます。
ひとまず、見返しと袋布が完成しました!
次に先に作っておいた見返しと袋布のパーツを身頃のポケット口と縫い合わせます。
画像の赤い矢印部分がポケット口になるのでここを縫い合わせます。
ここでも出来上がりはどうなるか確認しました。
間違えて糸をほどく手間を考えたら全然面倒くさくないですよね♪
中表に合わせて中縫いします。
縫えたら裏コバSTをかけます。
見返しがポケット口から噴き出してくるのを防ぎます!
まずは縫代を見返しと袋布側に片倒しします。
倒せたら表側から見返しの方(縫い代が倒れてる側)にステッチをかけます。
これで出来上がった時に表側にはステッチが見えず、裏側のみステッチが入るので裏コバST完成です!
あとは袋布を縫い合わせていきます!
袋布外周は袋縫いになるので外表の状態にセットし、5mm幅で縫います。
縫えたら、袋布同士が中表になるように合わせて縫います。
縫代は1.5cmです。
先に5mmで縫ったので残り1cmで縫います。
完成です!!!(*^_^*)
パターン的に修正しないといけない場所も見つかったり、縫われる手順を理解する上でも部分縫いは本当に大事です!
改めて感じました!!!
軽い気持ちで久しぶりにスカート作ろ~っと思って始めましたが色んなスカートを見るとポケットだけでも色んな仕様があり、楽しくなってきちゃいました。笑
また部分縫い等でこちらにお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願い致します(^^)/
ご清聴、ありがとうございました。
Creative Holiday in 大阪
みなさま、こんにちは。O岩です。
今回も半年に一度、3月末と9月末に大阪で行われているLE・OPERAのイベント『クリエイティブホリデー』に参加してきました!
今回はその様子をレポートいたします !
東京組は午後から生地・芯地の講習を行いました
午前の講習からお届けいたします!!!
まずは初回セミナーです!
到着した時には既に終わっていたので写真はございませんが・・・
4月期から通われる生徒さんを対象にオペラでの授業の受け方や、今のアパレル業界の話などをル・オペラの代表とお話します。
初回セミナーは東京校でも行われますので4月期から通われる東京校の生徒さんもぜひご参加下さい (日時 4月21日(日) 13:30~14:45)
もう一つの講習はグレーディング講習です。
グレーディングピッチの配分表と練習用のパターンを使い、A4用紙におさまる縮図で展開し、勉強する講習です!
教室は満員でしたが皆さま、真剣に取り組まれておりました( ゚Д゚)
パターン検定でもグレーディング問題が出題されるので、試験対策にもなりますね(^_-)
お昼の部です。
東京組の出番です!
今回は生地・芯地の講習を行いました。
生地の特徴や、どのようなアイテムにはどういった生地が向いているか等の説明や、相性の良い接着芯などこれから洋服を作成するにあたって必要な知識を勉強して頂きました!
毎回人気の講習ですが今回はちょっと少な目かな?っといった感じの人数でしたが、皆さま真剣に講義を聞いて下さいました
笑いも有り、楽しく受講して頂けたかな~っと思います!
実際にコートやジャケットを見てもらい、接着芯が必要な場所、どの様な接着芯が良いか等も説明します(^^)/
最後はミシンで薄地や厚地を実際に縫ってもらう体験型講習です!笑
今回も質問コーナーを設けたので、洋服作りの悩みが少しでも解決されていたら嬉しく思います!!
生地講習と同じ時間に行われていたのが大きな衿の講習です!
写真は撮ることができましたが、同時間だったので講習はそんなに見れませんでした。
しかし、こちらも大人気で教室は満員です!
大きな衿が付いたジャケットのデザインなど、起こり得る不具合等もテキストやトワルで説明されていたので凄く分かり易かったと思います
写真手前のパソコンにも映っていますが、今回もパターンを引いてる様子はフェイスブックにて生配信されました!!!
都合が悪くて参加できなかった生徒さんも見れますし、参加された生徒さんも復習できるので良いですね!(^^)!
Facebookのリンク先です↓
そして最後に『気』の講習です!
クリエイティブホリデーの大取り、気の講習!!!
すっかりレギュラー化されましたが、未だ未体験の方には謎の講習になっていると思います。笑
『気』の不思議なチカラを使って、介護に役立てたり、ダイエットに役立てたり。
毎回毎回、新たな驚きも多いですが、楽しくワイワイと参加できる講習です!
(全く怪しいものではありませんよ!笑)
最後は『気』を使ったマッサージをして今日1日の疲れを癒して終了しました。
服作り・物作り・不思議な体験と盛りだくさんのクリエイティブホリデーです!
皆様興味のある講習は是非、ご参加下さい!
最後に、大阪校の生徒様の作品展示です!
素晴らしい作品の中に、革靴も展示されていました!
またレザークラフトがやりたくなってきましたよ(^▽^)笑
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: クリエイティブホリデー, O岩
コメントをどうぞ
Creative Holiday 2018 In 大阪
みなさま、こんにちは。O岩です。
今回はLE・OPERA大阪校で行われているクリエイティブホリデーのレポートをお届け致します。
毎回、我々東京チームも色んな講習を持ち込んで参加しているのですが、今回は大阪の先生方がメインで講習を行われるという事で、私はカメラ片手に単品で乗り込んで参りました
午前中の講習は初回セミナーです!
4月期、10月期と必ず行われております。
LE・OPERAでの授業の取り組み方、現在のアパレル業界の話などをLE・OPERAの代表とお話します。
初回セミナーは東京校でも行われます。
堅苦しい感じではなく、気軽にお越し頂けますので10月期から通われる生徒さんはぜひご参加下さいませ。
東京校・初回セミナー日時 → 10月21日(日)13:30~14:45
午前中のもう一つの講習はショルダーバッグ講習です。
パターン・テキストに付属部品と芯地も付いてくるお得なセットです!
パターンも小さいので洋服を作った時の残布で気軽に作成できます!
生地の有効活用にもなりますし、シンプルで可愛く女子にはピッタリのサイズ感のバッグなのではないでしょうか(*^_^*)
講習は縫製手順を見てもらい、バッグが完成するまでの過程を質問等も交えながら進めていく内容でした!
マグネットボタンの周りに星止めをしたり、見えない所でキレイに仕上がる仕事が入っていました。
私もよく小物を作るので色々参考にしようと話を聞いていました(^^)
最後に全員集合で記念撮影です
私も着用して記念撮影していただきました
午後からはドロップショルダーパターン講習です。
コートのパターンからドロップショルダーへの展開方法を勉強します。
自分で作成したブラウスもドロップショルダーに変更が出来るようになります
LE・OPERAの松村代表が説明しながら生徒さんの前でパターンを引いていきます。
中国の講習でも行った内容という事で、私もすごく興味がありました!
今回は作図の様子を動画で撮り、そのまま生で配信していたので都合が悪く参加できなかった生徒さんもいつでも見れるようなシステムでした!
動画の良さは何度も見直せる所ですよね。
実際にトワルを使っての説明もあるのですごくわかりやすかったです!
生徒さんも熱心にメモを取り見学されていました。
午後のもう一つの講習はネクタイ講習です。
こちらの講習は東京校でも人気の講習です!
その日に完成させて持って帰れるのが良いですよね!
通常のネクタイとは違う、セッテ・ピエッゲという7つ折りの高級仕立てのネクタイです!
こちらはサンプルで作成したネクタイになりますが、デニムで作られておりかなり可愛かったです!(^^)!
可愛いすぎて気付いたら首に巻いていました。
ミシンはほとんど使わず、手縫いとプレスがメインになります。
生徒さんの数も多くバタバタ、ワイワイした感じでみなさん作成されていました!
裁断済みの生地とテキストとパターンのセットです。
すでに裁断されてるので全員完成!と思いきや、みなさん案外手縫いとプレスに時間を取られていました(^▽^;)
ほとんどの生徒さんが完成していたので、最後に全員集合記念とおもったのですが完成した人からパラパラと帰って行かれたので撮れませんでした。笑
最後に氣の講習です!
こちらはクリエイティブホリデーでも、すっかりレギュラー化しました氣の講習です(*^_^*)
氣の不思議な力を使って介護に役立てたり、自分自身の身を守ったり、参加された方はわかると思いますが本当に信じられない事が次々に起こります!笑
お子様も参加されていましたが、しっかり氣の力にかかっていました(^^♪
今回、新たに氣を使ったマッサージというのがプラスされ行われました。
実は私、以前にこのマッサージを受けていたので気持ち良さがわかっていました。
当日も代表にマッサージしてもらったのですが、本当に上半身が浮いていってしまうんちゃうかっ( ゚Д゚)!!!というくらい身体が軽くなりスッキリします!
百聞は一見にしかず!
気になる方は参加するべし!!!です(^^)/
パターンや物作りは当然、氣の不思議な力まで体験できる大阪のクリエイティブホリデー。
次回も是非、ご参加下さい。
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: クリエイティブホリデー, O岩
コメントをどうぞ
2018年パターンメーキング検定2級②
みなさま、こんにちは。
パターン検定2級のデザイン画2つ目です!
ボチボチ筆記試験の結果も返ってくる頃かな?っと思いますが。
まだ早いですかね?(^^;)
今回も実技試験の参考にして下さい。
では、2級の二型目です。
デザイン画です。↓
3つの面のジャケット、3面体、3パネルなどと呼ばれるジャケットです。
ダブルのジャケットは去年もありましたね。
去年とはボタンの数が違い、丈も少し長くなったかなっといった感じです。
寸法はコチラ↓
着丈 = 63cm
肩幅 = 38cm
バスト = 95cm
ウエスト= 80cm
裾周り = 102.8cm
袖丈 = 58cm
袖幅 = 32.9cm
袖口 = 24cm
袖山 = 15.8cm
ボディは10missです。
デザイン画①と同じコメントになりますが・・・
会場によってかなり用意されるボディが違いますから、注意して下さい。
キプリス9ARで出た場合は肩幅も少し出しておいた方がいいでしょう。
パターンはコチラ↓
ウエストダーツは
後身頃と脇身頃の切り替え位置で 4.4cm
前身頃と脇身頃の切り替え位置で 1.4cm
前身頃ダーツで 1.6cm
こちらは参考の寸法です。何度か練習して自分の寸法を見つけて下さい。
一型目とほとんど変わりませんが
後ろ肩に6mmほどイセを入れてます。
サイドネックは4mm原型から削っています。
衿ぐりには10mm程(3°位)逃がし、切り替えに7°程で合計10°位たたみました。
衿腰3cm
衿幅5cm
衿の開く角度は23°くらいです。
一型目のデザイン画より衿腰が高く、衿幅も広めのデザインだったのでかなり難しかったです。
衿の返り位置の設定も難しく、ボタンとのバランスを見ながら、丈も調整しつつ、ポケット位置も決めたので、当日焦ってしまう自信がある方はある程度、自分で決めた数字を覚えておいた方が良いと思います!
今回は衿の返り位置をバストラインの位置で設定しました。
ボタン間隔等も練習して決めておいた方が良いと思います。
袖です↓
イセは合計36mmの分量を入れています。
当然ですが3級よりイセの量が多いのでピン打ちは練習必須です!!!
私が2級の試験を受けた時も隣りの受験者の方が袖のピン打ちがうまくいかず、かなり時間をロスしていたので(+_+)
隣りの方を心配できるくらい余裕をもって綺麗なトワルを作りましょう(^_-)-☆
トワルです↓
完成パターンです↓
CB、CFなどの記号、地の目、パーツ名、見返し線、イセの記号がないとマイナスの採点になりますから忘れずに。
内袖ももちろん反転状態で提出ですから、意外に時間を取られるかなと思います。
試験は↑抜き出しまでです。
参考の工業用パターンも↓
毎度、同じコメントになってしまいますが焦らず、自分の練習したペースで、隣りの人は気にせず頑張って下さい!
試験が楽しかったと思えるくらいに( *´艸`)
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: パターンメーキング検定関連, O岩
コメントをどうぞ
2018年パターンメーキング検定3級①
みなさま、こんにちは。O岩です。
今年もPM検定試験の季節がやってきました!
筆記試験も終わり、ドキドキしながら合否待っているかと思います(+_+)
わかります。私もそうでした。笑
では、3級の一型目です。
デザイン画になります。
スタンドカラーの半袖ブラウスです。
胸ポケットの内側にダーツがあります。
今年も袖山は高いですね。
後ろはヨークの仕様でタックが1本入っています。
寸法はコチラ↓
着丈 = 59.5cm
肩幅 = 40cm
バスト = 97cm
裾周り = 108cm
袖丈 = 19cm
袖幅 = 33.2cm
袖口 = 31.4cm
袖山 = 14cm
以上になります。
ボディはキプリス9ARです。
パターンになります↓
SNPは5mm削り、FNPは8mm程下げました。
ウエストの位置は原型よりも6cmくらい上げた所で、脇のダーツ量は16mm程取っています。
後身頃のヨークの位置はBNPから10cmの所に、タックの位置はCBから12.5cmの所に設定しました。
ヨークやタック、ポケット位置、前のダーツの位置はデザイン画を良く見て全体のバランスを見ながら決めてください。
後身頃のタックは1cm幅にしました。
大きく取りすぎると裾が膨らんでくるので注意して下さい!
前身頃は裾で2.5cm程開いて、前下がりは1cm付けています。
衿は2.7cm幅で作っています。
袖のイセは全体で18mm入れています。
これくらいならピン打ちもそこまで難しくはないと思いますが練習は重ねておいた方がいいと思います!
袖山は14cm設定にしていますが組んでみて微調整して下さい。
ここで悩んでいても本番は時間が限られてるので組んで確認した方が断然早いです!
工業用パターンです↓
受験案内の提出物にもファーストパターン(必要と思われる記号・名称などを記入)と書いてありますので、CBやCF、地の目など忘れないように気を付けて下さい(*^_^*)
完成トワルです↓
一度、作図に何分、トワル組みに何分等など時間を測ってペース配分しながら練習するといいと思います!
受験される皆様、頑張って下さい!(^^)!
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: パターンメーキング検定関連, 未分類, O岩
コメントをどうぞ
Creative Holiday in 大阪
みなさま、こんにちは。O岩です。
半年に一度、3月末と9月末に大阪で行われているLE・OPERAのイベント『クリエイティブホリデー』に参加してきました!!!
今回もその様子をレポートいたします
我々、東京組の出番は午後からですが少し早く着いたので午前中の講習も見学できました!
午前中の一つは初回セミナーです!
4月期から通われる生徒さんを対象にオペラでの授業の受け方や、今のアパレル業界の話などをル・オペラの代表とお話します。
初回セミナーは東京校でも行われますので4月期から通われる東京校の生徒さんもぜひご参加下さい (日時 4月15日(日) 13:30~14:45)
もう一つの講習はコートパターン講習です。
LE・OPERAで新しく開発したニューシルエットのコートパターンの作成手順をLIVEで見て頂く講習です!
パターンを引いてるのをLIVEで見る機会もなかなかありませんので生徒さんもたくさん参加されており、教室は満員でした( ゚Д゚)
毛芯を使っているので馴染みやすく薄く仕上がります!
毛芯を使った高度なテクニックですが、わかりやすい内容でした!
女性らしく、しかもスッキリとしたシルエットが特徴ですね
お昼からいよいよ東京組の出番です!
今回は初心者の方でも簡単に作れるトートバッグ講習を行いました。
縫製手順の説明をしながら縫うのが少し難しい箇所はテクニックを使った縫製方法で実演し、実際に一つのバッグを完成させる所までを見て頂きました!
縫製が終わると、使いたい生地・大きさ・ハンドルの長さなどアレンジの参考に各箇所の部分縫いサンプル等も用意して仕様等の説明もしました!
ハンドルがもう少し長い方がいいと言っていたみなさん!(笑)
どんどんアレンジしてみてください(*^_^*)
トートバッグ講習と同じ時間に行われていたのがグレーディング講習です!
同時間にやっていたので講習自体は見れませんでしたが・・・
グレーディングのピッチ配分や展開手法の勉強をします。
パターン技術検定を受けようと思っている方は必須ではないでしょうか!(゜゜)
こちらも人気の講習なのでたくさんの生徒さんが入っていました
そして最後に『気』の講習です!
すっかりおなじみになってきた気の講習ですが、参加した事がない人にとっては謎のベールに包まれたこの講習の様子を初めて写真に収める事ができました!笑
こちらは手の力を使うのではなく、気の力を使うとポンッと軽く押すだけで相手を倒せるというものです。
私はうまく説明出来ませんがとにかくやってみるとわかります!本当です!(^^)!
その他にも力尽くでやるのではなく気の力で相手を簡単に起こしたり、介護に使えるものや護身術など色々と不思議な気の力を体験できました!!!
この講習のあとはいつも身体がポカポカして気持ちよくなります(*^_^*)
服作り・物作り・不思議な体験と盛りだくさんのクリエイティブホリデーです!
皆様興味のある講習は是非、ご参加下さい!
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: クリエイティブホリデー, O岩
コメントをどうぞ
短パン 裾ダブルVer
みなさま、こんにちは。
体験セミナーも終了し、体験して頂いた参加者様達の初々しいリアクション等を見ると毎回、初心を取り戻させてもらっています。O岩です。
残りの空き席も少なくなってきましたが、まだ満席ではございませんのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
春の匂いがする今日この頃。
4月期に向けての準備を始めると改めて1年の速さに気付かされます。
暖かい季節が近付いてくるので以前に作った短パンをもう1着作ってみました!
同じ物を作っても・・・という事でより探検隊っぽく裾をダブルにしてみました(^_-)-☆
今年はこの短パンで前回、熊に遭遇した山越えの釣り場をリベンジしたいと思います!!
ダブルにするのでその分の裾口の折り代が必要になります。
パターンから修正して縫ってみました(^^)/
画像は左身頃の前脇と後脇を既に縫い合わせた状態の物です。
裾はロックをかけておきます。
前の裾をアップにした画像です↓
出来上がり線から折り返し幅をプラスします。
今回は3cm幅に設定したので3+3+3+=9cmをプラスします。
先にアイロンでダブルを作っておきます。
①まずは裏側に向かって1回。
さらにもう1回。
三つ折りと同じ手順です
次に表側に1回折り返します。
これでプレスは完了ですが次に一番初めに折った箇所を裏側へ持ってきます。
表側はこんな感じです↓
あとは股グリ・股下を縫ってパンツが完成したら裏側の裾をまつっていきます。
今回は奥千鳥で少ししっかり気味にまつりました!
最後に脇の縫い目の位置と股グリの縫い目の位置を合わせて糸止めしたら完成です!
色と裾のダブルの感じがヒトシ君人形みたいで探検感がアップしました(*^_^*)
かなりお気に入りです
次はデジタルカモフラージュの柄とかで作ってみたいな~と思っています。
ご清聴、ありがとうございました。
トートバッグ講習 準備のあれこれ
みなさま、こんにちは。O岩です。
大阪LE・OPERAでのクリエイティブホリデーに向けて準備をしております!
講習予定のトートバッグ(^^)/
縫製の講習ですが、初心者の方にもわかりやすく伝えるにはどうしたら良いか・・・
本番は実際に縫っている所を見て頂く事になると思いますが、他にも色々考えてまして ( *´艸`)笑
縫い代の処理も生地によって変えてもらえるように何種類か部分縫いを用意しようかな。とか
例えば色んな種類のハンドル(バッグの持ち手)等を用意してアレンジ仕様の参考にしてもらったり。
ということで、部分縫い等も作ったりなんかしています
例えばこないだ晩御飯を買いに行った時に少しだけ立ち寄ったバッグ屋さんでたまたま見つけた仕様でしたら↓
バッグの両サイドの縫代始末です。
左側から順に説明していきます!
①まずは外表に縫う。
②アイロンで割る。
③今回は1cmの縫代を割ってるので合計幅は2cmです。
④この縫代を隠す為、今回は2.5cm幅のPPテープを使用し、縫代に乗せます。
⑤PPテープ両端をステッチで押さえたら完成!!!
これを応用すると・・・
ここからは本番のお楽しみです(^_-)-☆笑
こんな感じで色々考えております!
基本の縫製はもちろん、たくさん仕様を知っているとアレンジの幅も広がりますよね
プラスでトートバッグの縫製動画も作成しております。
『左手が被って縫ってるとこ見えないですよ!』
『はい次、アイロン台移動』
など協力プレイで試行錯誤しながら撮影・編集しております。笑
撮影用に縫ったバッグです。
わかりやすいように白糸を使ってみました!
動画の完成もお楽しみに(^_-)-☆
ご清聴、ありがとうございました!
出張パターン講習
みなさま、こんにちは。
O岩です。
先日、11月23日勤労感謝の日にbabylockさんとミシンプロさんとLE・OPERA東京校の三社協同でパターンの講習会を行いました!
場所はbabylockさんの講習会場です。
全面ガラス張りなので中は丸見えで通行人の方も「何をしてるんだろう?」という感じで不思議そうに見ていました。笑
今回は初心者の方が対象という事でヨークスカートのパターンを作成しました!
フレアの具合について質問が多かったので参加されたみなさん、それぞれに思い思いのフレアを入れてもらい、トワルでチェックしていくことになりました。
前のフレアは少な目、後ろは多め等色々試してもらいフレア展開をしていきます。
ヨークの位置も百聞は一見に如かず!大きく幅を取ったり小さくしたり自由に作ってもらいました!
机が低かったので少しツラかったかもしれませんが、完成を楽しみにみなさん黙々とパターンを引いていました(^_-)-☆
定規の使い方、縫い代の付け方、アイロンのかけ方、トワル組みでのピンの打ち方等一つ一つ説明して完成に近付けていきます!
いよいよトワルチェックです!
実際にボディに着せ付けてデザイン画と照らし合わせ、確認していきます!
ヨークの幅を多くするとこうなりますよね~?
「お~!」
フレアも狙った分量を配分してやるとこうなりますよね~?
「お~!!」
やはり口でゴチャゴチャと説明するよりも、目で見て確認して納得してもらうとよく理解できますね(^^♪
今日のこのパターンで実際にスカート作ってみます!等の声も聞けて嬉しい限りです( ;∀;)
裏地の作り方の説明もするととても喜んで頂けました!
ご参加頂いた方々のリアクションも新鮮で楽しい講習会になりました!
また機会があれば参加したいですね~!!!
今回の講習会の動画も撮りました!
是非、ご覧下さいませ。
(※一部音声が聞き取りにくい部分がございますがご了承下さいませ)
ご清聴、ありがとうございました。
Creative Holiday ㏌ 大阪
みなさま、こんにちは。O岩です。
半年に一度、大阪で行われているLE・OPERAのイベント『クリエイティブホリデー』に参加してきました!!!
ということで、今回はその様子をレポートしたいと思います。
我々の出番は午後からですので午前中の講習の様子を拝見してきました。
午前の部のひとつは初回ミーティングです。
10月期から通われる生徒さんを対象にオペラでの授業の受け方や、今のアパレル業界の話などをル・オペラの代表とお話します。
もう一つの講習はイラスト講習です。
30名ほどの生徒さんが参加されていて教室は満員でした( ゚Д゚)
ジャケットのハンガーイラストなんかはパターン検定1級試験でも仕様書を書く時に必要なので1級の試験対策にもなりますね
私も絵がヘタクソなので参加したかったです・・・
午後の部の一つは新しいシルエットのジャケット講習です。
サンプルを見ましたがとても綺麗でした!
東京組は同じ時間に講習をしていたので見れませんでした( ;∀;)
これも参加したかったです( ;∀;)
そしてもう一つは私たちが担当した生地講習です。
25名の生徒さんが参加してくださいました!
毎回人気の講習なので今回も大盛況でした!
表地のお話ではどんなアイテムに適しているかなどもあり、みなさまが作りたいアイテムの参考にして頂けたらいいなぁ~っと思います。
私はアシスタントだったのでほとんど裏方作業でしたが(‘_’)
今回は動画撮影も行いながらの講習だったのでいつもとは少し違った緊張感のある感じで始まりましたが、後半からはいつも通り和気あいあいとした雰囲気になっていたのでビデオカメラの存在が薄れてよかった~っと思いながら見ていました(^_-)-☆
最後は気の講習です。
怪しい感じですが怪しくないです!笑
『気』の不思議な力を体験できる楽しい講習です
私も参加したので残念ながら写真はございませんが、身体も心もホクホクしていい気持ちで終わりました!!!
大阪のクリエイティブホリデー、物作りの楽しさを体験できます。
興味のある講習は是非、ご参加下さい!
ご清聴、ありがとうございました。
カテゴリー: クリエイティブホリデー, O岩
コメントをどうぞ