プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
ピヨ – パタンナーズライフ
>カテゴリー別アーカイブ: ピヨ
メンズシャツ②~体型に合わない既製服~
こんにちは(^_^)
間が空きましたが、前回の続きです。
既製服を着た時に出る、シワ等の原因と解消法を今回は説明していきます。
まず、
①第一ボタンが閉まらない 。
②第二ボタンから肩先に向かって吊りシワがでる。
これは天幅が小さく、体に合っていない事から起こっています。
解消法
下図の様に天幅を開く。
③身頃のカマ底に向かってシワが入る。
これは前後に引っ張られてカマ底が上がり、シワになっている状態です
。
解消法
チェストを大きくし、カマ底を下げる。
補足
上の要因+なで肩体型に対して、既製品の肩傾斜がゆるい為、落ちてしまってシワが出る事もあります。
その解消法は
肩傾斜をきつくする。
<図のヨークライン(波線)は無視して下さい。>
今回は極端な例ですが、既製服にぴったり合う体型の人はいないに等しいと思います。
ですので、自分の体型に合った着心地の良い服を着た事がある人もすごく少ないのではないでしょうか?
パタンナーという仕事に携わっているからには、家族や友達等、せめて身近な人には体型に合ったお洋服を作ってあげたいですね^m^
次回は縫製し完成したシャツのUPをしますのでお楽しみに
メンズシャツ①~体型に合わない既製服~
こんにちは
寒い日が続いていますが、皆さん風邪等引かれてないでしょうか?
春までもう少し、お身体ご自愛下さい
では、今回のテーマはメンズシャツです。
と言っても、既製服ではなくて、人体に合わせたオーダーメイドです^m^
モデルになってくれたのは私のダンナ様です
(あっ、年末に結婚しました!!)
メンズシャツにとりかかったのはちょうど1年前。
途中夏になってしまい半袖になり(パターンも縫製も手間が省けてラッキーって思いつつ…)、
しかしまた冬になり結局長袖に…(汗)
縫製もおおよそ出来ました!
でもそちらはまた後日UPしますね(*^_^*)
それにしても、時間の合間にやっていたという事はもちろんあるのですが、やはり人の体型に合わせてパターンを引くというのはすっっごく難しかったです。
(おしゃくれ先生がよくメンズのオーダーメイドは難しいから勉強になると口にされていたのを思い出しました)
うちのダンナ様の体型ですが、お世辞にもスタイルが良いわけではございません。
(あまり言い過ぎると怒られるんですけど‥)
体型の特徴としては、
ネコ背
なで肩
前肩
横に厚みがある
です。
なので試着をせずに既製服を購入してしまうとこんな事になります(笑)
①第1ボタンが閉まらない。
②第2ボタンから肩先に向かって吊りシワがでる。
③身頃のカマ底に向かってシワが入る。
なぜこの様になるのか原因と、それを解消したパターンについて次回お話しようと思います。
でもその前に→
<クリックして拡大図を見て下さい。>
ボディの様なバランスのとれた体型と比較した図です。(手書きですが)
これを参考に皆さんも1度改善パターンを考えてみて下さい
ではでは次回をお楽しみに(^_^)
ベビー服
こんにちは
一気に寒くなりましたね(>_<)
朝早い通勤の日が億劫になってきました(泣)
さてさて、今回は赤ちゃんの服を作ったので紹介します。
って言っても、作ったのはまだまだ暑い日だったので夏服ですが…(-”-)
ベビー服を作るのは初めてでした。
身近に赤ちゃんがいなかったので、赤ちゃんがどういった体型なのかも正確に把握する事が出来ず困りました。
しかも赤ちゃんの大きさは、同じ年齢でも一人一人全然違います。
そこで、いくつか既製のパターンを抜き出してベビー服の形状を調べてみました。
シルエット的には決まってお腹部分が出ている形状なのが分かりました。
メンズに近い形状の様です。
そして足。まだまともに歩くことが出来ない赤ちゃんは膝が外を向いています。
その為パターンも膝が外を向いた様な、O脚っぽいシルエットになっていました。
この辺りを踏まえて、次回はオリジナルのパターンを引いてみようと思いますが、今回はほぼ既存のパターンを少しだけアレンジして縫製までしてみました。
アレンジしたパターンを工業用におこします
(ちっさいから狭いスペースでも良いので楽チン)
前後身頃を地縫いします。
始末は赤ちゃんの肌に縫い代があたらない様に折り伏せにします。
AHはこの間マスターした裏バイ始末です^m^
裾は2cm幅で三つ折りステッチをかけ、中にゴムを通します。
そして、股の部分はファスナップを叩きつけます。(これが付くとすごくベビー服っぽくなりますよね(*^_^*))
後明きにしました。
くるみボタンと共布ループを作ります。
共布ループはバイヤスに3cm幅で裁断します。
(薄い芯を貼ると作り易くなりますよ)
半分に折り…、
端だけ少し太めにしますが、ワから4ミリ幅で地縫いします。
糸で輪っかを作り、生地の端を巻き込み…、
表にひっくり返してきます。
あとはアイロンで形を整えて見頃に縫い付けます。
衿ぐりはパイピング始末からの後ろリボン(^^♪
こちらが完成品
服に合わせて同じ柄のウサギの人形も作りました。
(名前はピョンタロウって言います^m^)
赤ちゃんが触るのでとても柔らかいパイル地を使って作りました。
プレゼントには持って来い!な感じで出来上がりました。
ベビー服はお母さんが赤ちゃんに着せるので、着用させやすさというのも重要です。
そして、赤ちゃんに負担がかからない様な仕様や生地を選ばなければいけません。
お母さんになったら当たり前に分かる事も、身近に赤ちゃんがいない人はあまり考えた事ないですよね。
今回はお子さんのいる生徒さん方にたくさん話を聞かせてもらい勉強になりました。
(今回作った服は少しデザイン重視で、あまり着用させやすい感じでは無いですが…)
今後もベビー服や子供服も作ってまたブログをUPしたいと思いますのでお楽しみに(^u^)
夏服
こんにちは(^_^)
PM検定試験の題材が続いたので、服作りのブログを久しぶりにUPします
以前トレンド講習で使った生地が少し残っていたので、同じ生地を新たに買い足してノースリーブシャツを作る事にしました!!
形は自分で持っていたお気に入りのシャツの寸法を測り、9ARボディに合わせてほぼ同形状で作りました。
こちら↓
このノースリーブSH、なんせ涼しくてゆったりしていて着易いもので
あと、これは6月の事なんですが、その頃母親の誕生日が近かったので生地違いで母の分も作る事にしました 。
母用に用意した生地は、プロヴァンスプリントでお馴染みのソレイアードです
ご存知の方も多いと思いますが、ここで少しソレイアードについて紹介しましょうか(^^)v
ソレイアードは(※)プロヴァンスプリントの中でも最っも古いフランスの生地ブランドです。
(※)=梨の木の版木に模様を彫り、主に植物系の染料を用いて、布地に捺染したプリント生地またはそのプリント技法の事。
その土地からも分かる様に、天然染料の素材となる草木や木の実、ハーブ等が豊富に採れる事から、きれいな空や海、太陽をイメージした色彩を作り出す事が出来ます。
更に、茜、アネモネ、ヒマワリ、ラベンダー、バラ、オリーブと言った植物や昆虫等の個性豊かなデザインがモチーフになった生地が作られました。
<イメージ>
ソレイヤードとは、「雨上がりの雲の間から射し込む陽の光」を意味するプロヴァンス地方の古い言葉
だそうです
最近ではトゥモローランド等のセレクトショップでも扱っているので良く目にしますよね。
私も日傘を愛用中です
こちらを参照しました。
http://souleiado.info/story/index.html
話は戻って、
パターンを引く上で困った事は、前身頃のヨーク切替線位置から大きく入るインバーテッドプリーツのせいで、前身頃の裾が大きく跳ねてしまう事でした。
(サンプルの生地は綿とシルクですごく薄くてフワッとしているのに比べ、実際に縫製する生地は綿ブロードなのでハリがあり、余計に裾が跳ねてしまいます。)
このトワルは脇線も後ろに振ってしまっていて失敗作です(笑)
プリーツの量を変える等して調整しましたが…。
シンプルな形ではあるんですけど、なかなか前後のバランスがうまく取れなくて大変でしたがなんとか完成(^_^;)
縫製はそこまで難しい所も無く、順調にできました。
でもおもしろいなぁと思った仕様や、山田ティーチャにレクチャーしてもらった仕様等もあるので、また次回UPしようと思います。
お楽しみにです^m^
2013パターンメーキング技術検定試験 3級②
こんにちは。
前回に引き続き 2013パターンメーキング技術検定試験 3級の模範解答をUPします。
パンフレットに掲載されているデザイン画はこちら。
サイズは、
着丈59cm
肩幅38cm
バスト94cm
裾回り102cm
袖丈20cm
袖幅31.3cm
袖口28.5cm
で設定して引きました。
袖のイセの量は1型目同様18mmです。
シンプルなデザインなので特に難しい事も無いと思いますが、前後のダーツ位置とダーツ分量に気を付けてパターンを引いて下さい。
後は①型目にも言える事ですが、衿は出題されるデザイン画をよく読みとって、パターンを引きましょう。
おおよそパンフレットと同形状のものが出ると思いますが、もし外してしまった場合修正にかける時間はほとんど無いと思います。
解答としては必要ないですが、工業用パターンも載せておきます。
試験まで後2ヶ月。
それまでの授業の回数は7~8回です。
決して時間があるとは言えないので、受験生は早めに取り掛かる様にして下さいね(*^_^*)
カテゴリー: パターンメーキング検定関連, ピヨ, 未分類
コメントをどうぞ
2013パターンメーキング技術検定試験 3級①
こんにちは。
梅雨真っ只中、蒸し暑い日が続きますね(´д`)
6/8(土)にパターン検定2.3級の筆記試験がありました。
受験された生徒さん、お疲れ様でした。
合否の結果が出るのは少し先ですが、合格する事を信じてそろそろ実技の方に取り掛かりましょう(*^_^*)
今回は3級の一型目を紹介します。
デザイン画はこちら。
サイズは、
着丈57cm
肩幅38cm
バスト94cm
裾廻り101cm
袖丈20cm
袖幅31・2cm
袖口28・5cm
で設定して引きました。
袖のイセは前後で18㎜と少し多めです。
このデザインで苦労した事は、切り替えの位置とギャザーの入る位置でした。
切り替えの入る位置はデザイン画に合わせると、AHのカマ底辺りになります。
実際に縫製する事を考えると縫い代が重なり、あまり良く無いなぁ…とか思いつつ。
カマ底と切り替えの位置を微妙に色々変えながら、結果この位置に決定しました。
ギャザーの倍率は1、4倍で設定しました。
ギャザーは脇側には入っていないので、前後のギャザー止まり位置を決めるのも少し悩みました。
前後、脇様々な角度から見て決定しました。
受験される皆さんは参考にして下さい。
そして、
今年は1級試験が東京より先に大阪で行われます。
試験日
大阪 9/28(土)
東京 12/21(土)
受験される方はこちらも参考にどうぞ!!
2011年1級の参考トワル
http://sv360.xserver.jp/~leopera/leopera.com/pl/?p=206
この他にもカテゴリーの中から、パターンメーキング検定関連をチェックして下さい。
過去のデザインも記載されています。
カテゴリー: パターンメーキング検定関連, ピヨ, 未分類
コメントをどうぞ
オペラ現役生徒紹介
こんにちは
本校には様々な職種の方がいろんな理由でパターンを勉強しに通われています。
今回からシリーズで、オペラに通っている生徒さんを少しずつ紹介したいと思います
ではまず生徒紹介シリーズ1人目は…
土曜日14:00~パターン入門コース
S.Tさん(♀)
<ペンケース拝見 >
職種 携帯会社販売→アパレル生産管理に転職
オペラ歴 2年目(最初の1年間は週2回)
カリキュラム ブラウス④作成中
(その他にPM検定2級試験勉強、自分のスカート縫製 等)
オペラを知るきっかけ ネット検索
S.Tさんに質問しました!!
問①パターンを引いた経験はありますか?
答:無し
問②:オペラに来る事にした、当初の目的は何ですか?
答:パタンナーになりたかったから。
問③:オペラで実際に受講してどうでしたか?感想を聞かせて下さい。
答:個人のペースで出来るから良い。
疑問点に対しても的確な答えが返ってくるので、理解しながら進めて行ける。
問④:今後の目標は?
答:・デザインを見ただけでパターンがすぐ引ける様になりたい。
・自分のフレアースカート、サロペット、コートが作りたい。
問⑤:何か要望はありますか?
答:特に無し
S.Tさんは念願叶って、半年前に生産管理の職種に転職されました。
現場では有名人に囲まれて慌ただしく仕事を頑張っている様です( ´艸`)
学ぶ事が沢山あると思いますが、パターンと併用して頑張って下さいね~!!
講師一同応援していますよ
只今PM検定2級試験猛勉強中(;´Д`A
次に紹介するのは、
土曜日9:05~パターン入門コース
U.Mくん(♂)
<ペンケース拝見 >
職種 Web関係
オペラ歴 1年半目(途中1年間休学)
カリキュラム ブラウス④作成中
オペラを知るきっかけ ネット
U.Mくんに質問しました!!
問①パターンを引いた経験はありますか?
答:無し
問②:オペラに来る事にした、当初の目的は何ですか?
答:自分の体に合った服が作りたかったからです。趣味の範囲でやってみようと思っていたので洋裁教室も考えましたが、服の構造や服が出来る過程も知りたかったのでパターンスクールのオペラを選びました。
問③:オペラで実際に受講してどうでしたか?感想を聞かせて下さい。
答:一つは職種や年齢が違う様々なバックグラウンドを持つ生徒の皆さんと交流ができること。そして1番良いと思ったのは、先生たちとの距離が近く、堅苦しい感じがないのがオペラの良いところではないかと思います。わからないことがあれば 先生にすぐに質問でき、論理的に分かりやすく教えてくれます。以前は服を表面的なデザインだけで見ていましたが、オペラに通い始めてから既製服を見るときも、どうやってできているかを意識するようになりました。
あと、雑学知識豊富な先生もいるので、いろんな意味で勉強になります。
問④:今後の目標は?
答:出来る範囲で、自分の体に合う着心地の良いものを作ってみたいです。
問⑤:何か要望はありますか?
答:特に無し
U.Mくんは今現在ちょっとカリキュラムを脱線して、自分のシャツを作成中です。
もちろん1人ではまだ難しいので、山田先生に手伝ってもらいながらです(*^_^*)
こんな感じに仕上げたいそうです
パターンだけで無く、縫製の仕方等難しい部分もたくさんありますが、自分で作りたいものに挑戦する事で、ものづくりの楽しさが分かりますよね~!!
完成を楽しみにしていますo(^▽^)o
お二人共、今回はご協力ありがとうございました(^ω^)
ピヨの服~ドルマンマチ付きワンピース③~
こんにちは
新学期が始まり、賑やかで慌ただしい日が続いております(´・ω・`)
前回の続きで、ドルマンマチ付きワンピースの縫製です。
前回袖とマチを縫い合わせた所まででしたが、今回は身頃も縫製し、完成させていきます。
まず、
衿ぐり見返しを作り、身頃と縫い合わせます。
ウエストの位置でタックを作り、付き合わせの状態で伸び止めテープを貼って上からジグザグミシンでたたきます。
(後からウエストリボン通しを付ける事によって隠れるので、今回はこの様にしました。)
前後の脇を縫い、袖をつけます。
(シームポケットも縫い付けました。)
ウエストリボン通しとその見返しで、身頃を挟み縫い合わせます。
<裏側> <表側>
リボンを作って通したら完成です!!
全然暖かくならなかったので、完成してもしばらく着れなかったのですがそろそろ大丈夫そうですね。
また近々着てくる事もあると思うので、東京校の生徒さんはちょっかい出して下さい(*´ω`*)
ピヨの服~ドルマンマチ付きワンピース②~
こんにちわ(*´∀`*)
ここ数日でやっっと、寒さが和らぎ暖かくなってきましたね
もうコートやブーツに飽き飽きしてて、早く春服が着たくてウズウズしています
随分前になるのですが、途中でストップしていたものがあります…
お気づきの方もいらっしゃいますかね
そう、ドルマンマチ付きワンピースです
パターンは完成していたのですが、素材を探している間に一気に寒くなったので、
「秋服作っても着れないやんっ」てなって意気消沈してました
(ちょっとヘンテコなパターンですが)
でもそんな中、春服に良さそうなステキな素材を生徒さんから戴いたのです。
これはちょうどドルマンワンピースに合うっ!!って思って、早速春に向け縫製に入りました
戴いた生地はこちら。
綿ツイルです
今回はカジュアルな感じに仕上げたかったので、綾がはっきり出ていて光沢がある面では無くて、フシの出ている方を使いました。
(ちょっと分かりずらいですが、右がフシの出ている方です。)
では裁断からです。
見頃がとんでもなく大きいので、今回はワサで裁断しました。
見頃と袖とマチ布の3パーツを同じ位置で縫い合わすので、縫いずれない様にしっかりノッチを入れます。
袖口をロールアップ出来る様にタブ布を作り、袖にたたき付けます。
袖とマチ布を縫い合わせます。
⇒
⇒
袖が完成しました!!
袖が完成した所ですが、ちょっと長くなりそうなので今回はここまで。
次回、身頃の方も仕上げていって完成させたいと思います (´∀`) ☆彡
お楽しみに~
ピヨのショートキュロットパンツ②
こんにちわ。
連休最終日はすごい雪でしたね!!
久しぶりにあんな大雪でビックリしたのと、学校がお休みで本当に良かったです。
年明け早々、休校になる所でした
ではでは、
少し間が開きましたが、前回の続きでショートキュロットパンツ作成です。
①前パンツにポケットを縫い付ける
②前後脇と股下を縫い合わせる
③左右を合わせて股ぐりを縫う
④表地とヨークを縫い合わせる
⑤裏地も表地同様に縫う
⑥裏地とヨーク見返しをパイピング布で挟み込んで縫い合わせる
⑦裏地にファスナーを縫い付ける
⑧表地と裏地を縫い合わせる。
完成
前 横
後
縫製後に気づいた事は、脇が思ったより跳ねてしまった事です。
この原因は生地が分厚くて、ポケットの縫い代に取られてしまったからだと思われます。
同じものを友達にも作る約束をしたので、次回はこの辺りに注意して縫製していきたいと思います。
でも、完成して早速ヘビーローテーションで愛用中の私でした(*´∀`*)