TOP » ピヨ – パタンナーズライフ

>カテゴリー別アーカイブ: ピヨ

トレンド講習スカート作成

こんにちわshine

 

今回は先日行ったトレンド講習のスカート作成をアップしていきますupwardright

 

まずは地直しと、生地に合った芯地選びからですeyehairsalon

    

 

 

それでは縫製に入りますgood

 

1、 前後スカート(表地)のダーツを縫う。

 

 

2、 パッチポケットを作り、前スカート(表地)にたたき付ける。

   

 

 <縫い始めと縫い終わりは裏側で結んでおくと、表のステッチがきれいな仕上がりになりますdiamond

 

3、 左右前スカート(表地)と奥布を縫い合わせ、中表に合わせてプリーツ明き止まりまで前中心を地縫いする。

   

 

4、 後スカート(表地)中心にロックミシンをかけ、地縫い後縫い代を割る。

 

5、 前後スカート(表地)脇にロックミシンをかけ、地縫い後縫い代を割る。

 

6、 ヨーク脇を地縫い後、縫い代を割り、見返しも同様にする。

 

 

7、 スカート(表地)とヨークを中表に合わせて地縫い後、ロックミシンをかけ、片倒しする。

 

 

8、 裏地後中心にキセを入れて地縫い後、ロックミシンをかけ、片倒しする。

 

 

9、 前後スカート(裏地)脇にキセを入れて地縫い後、ロックミシンをかけ、スリットと裾に三つ折りステッチをかける。

 

 

10、 スカート(裏地)と見返しを中表に合せて地縫い後、ロックミシンをかけ、片倒しする。

 

 

11、 裏スカートにファスナーを取り付ける。

 

 

12、 表裏スカートのウエストを中表に合わせて地縫いし、表スカートにファスナーを取り付ける。

 

 

13、 見返しに裏コバステッチをかける。

 

 

14、 表スカート裾にロックミシンをかけ、奥千鳥まつりをする。

 

 

15、 裾の両脇に糸ループを付け、ウエスト明き位置にスプリングホックを取り付ける。

 

 

完成ですsign03

 

講義を受けられた方はぜひ縫製までしてみて下さいflair

それ以外の方もスカート縫製する際はぜひ参考にしてみてくださいねwink

 

カテゴリー: ピヨ | コメントをどうぞ

ピヨ トレンド語録~スカート編②~

こんにちわaries

早いものでもう10月も残り1週間ですねdashdash

このままあっという間に今年も終わりそう…typhoon

 

さてさて間が空きましたが、前回の続きです。

今回はスカートの種類と近年のトレンドについてお話しますdiamond

 

まず、<種類>

 

ラップスカート:巻きスカートの事で、1枚の布を巻きつけて着用するもの。ex)パレオ

  

 

 

サスペンダースカート:ウエスト部分に左右つり紐が付いており、肩から吊り下げるようにして着用す

           るスカート。

           つり紐は共布で作られ、背中で交差されているものが多い。           

           ウエストを締めつけずに着用できるので、ウエストの定まらない子供や、体型

           の変化が著しい成長期の年代にも着用しやすいことから、日本では学校の制服

           (少女)等にも主に用いられていた。

    

 

 

ジャンパースカート:身頃の付いたワンピース状のスカートのこと。

          袖が無く、1枚では着用できないのでワンピースとは区別される。          

          サスペンダースカート同様、胴を締め付けないので子供服や、マタニティドレ

          ス、制服等に用いられることが多い。

   

 

 

サロペットスカート:英語でオーバーオールのこと。

          サロペットはフランス語で、(salope:汚れた・汚い)から来た言葉で、元々は

          作業着のこと。

          そこからファッションとして取り入れられた。

          胸当ての付いた吊りスカートのことをいい、サスペンダースカートとは区別され

          る。

    

 

 

<元々はファッションというよりも機能性を重視した衣服がほとんどでしたflair

 

 

次に最近の<トレンド>について です。

 

数年前までは敬遠されがちだった、サスペンダースカートやサロペットも最近は主流になってきました。

レイヤードが多いコーディネイトにはとても使い易いアイテムです。

そして、以前と明らかに違う所はトップスだけで無く、ボトムスも重ね着するというところです。

上にあげた種類のどのスカートもレギンスやスキニーパンツ等を重ね着することが出来ます。

 

       

 

1枚で着用するのはもちろん、スカートは重ね着する事でコーディネイトの幅が広がります。

それぞれの個性も出せますしねclovershine

みなさんもスカートで色んなコーディネイトを楽しんでみて下さいねhappy01

 

 

カテゴリー: ピヨ | コメントをどうぞ

ピヨ トレンド語録~スカート編~

こんにちわ☆

   

そろそろ今期の授業が終わろうとしていますaries

半年ってとても早いですよね~dashdash

 

少し先になりますが、11月の特別講習時にトレンド講習(初心者編)を行います。

今回もスカートを題材に進めていまして、スカートについて色々調べてみましたfoot

 

 

ではまずは

スカートの歴史から

世界で初めてスカートが誕生したのは古代エジプトです。当時はスカートという概念ではなく、ただ布を腰に巻いて結んだだけという簡素なものでした。

その後次第に布を筒状にし、ウエスト部分に紐を通して縛る. というスタイルに変化し現在のスカートに至ります。

 

 

スカートがファッションとして大活躍したのは、中世のヨーロッパです。

16~18世紀にかけて釣鐘型にスカートを膨らませたドレスを貴族の女性達は好みました。

そして、18世紀に起こったイギリス産業革命時のミシンの普及により、より様々な種類のスカートが大量に生産されました。

 

 

近年(といっても、50年程前…)スカートに新たな時代が来ました。

みなさんもよくご存知のイギリスのブランド、マリークヮントがファッションショーでミニスカートを発表しました。

当時の人気モデルがこのミニスカートを穿いた事で一大ブームとなり、市場に出まわりました。

 

 

 

 

次はスカートの丈やシルエット、デザイン事に分類してみていきましょう

*丈・ウエスト

 

ミニスカート:総丈が膝より上までのもので、総丈45~50cmのものが多いです。

       更に丈の短いものをマイクロミニと呼びます。

 

ロングスカート:総丈70cm以上あるものを呼ぶ事が多いです。

        更に丈が長く、床までつくものの事をマキシスカートと分類します。

 

ミディスカート:ミニとロングの間で、膝程度の丈のものです。

 

ウエストの形態はヒップボーン~ハイウエストまであります。スカートの流行にはとても重要なポイントですねgood

 

 

*シルエット

タイトスカート:ウエストからヒップにかけてフィットし、ヒップの寸法がそのまま裾までストレートになっているスカート。

やや裾が開いているものの事をセミタイトスカートという。

 

フレアースカート:裾が波打っている様な形状で広がりのあるスカート。

やや裾の広がりが抑えられた形状のものをセミフレアースカートという。

 

ゴアードスカート:数枚の布を接ぐように仕立てたスカート。

 

ティアードスカート:主にウエストから裾の間に並行に一本以上の切替えや、段が入ったスカート。

 

プリーツスカート:プリーツ=ひだを縦につけたスカート。

(ボックスプリーツ・インバーテッドプリーツ・アコーディオンプリーツ等がある。)

 

ギャザースカート:ギャザー=寄せる・集めるの意。ウエストを絞り、裾にかけてボリューム感がある形状。

 

マーメイドスカート:人魚の尾ひれの形に似ている事からこう呼ばれる。タイトスカートのシルエットのまま、膝下辺りで裾に向かってフレアーになっている。

 

バルーンスカート:ボリュームのある形状に、裾をギャザーで絞ったスカート。

 

サーキュラースカート:生地を円形になる様に縫製して作るスカート。

 

コクーンスカート:コクーン=繭 腰回りに膨らみがあり、全体的に繭のように丸みを帯びた形状。

 

キュロットスカート:パンツの様に股で分かれているが、スカートに種別される事も。

         

タイトスカート         フレアースカート      ゴアードスカート           

        

ティアードスカート         プリーツスカート      ギャザースカート

 

           

マーメイドスカート     バルーンスカート     サーキュラースカート      

 

   

  コクーンスカート      キュロットスカート

 

 

次にデザイン別にお伝えしていきたいのですが、まだまだ長くなりそうなので今回はこの辺で snail

次回も盛りだくさんでお送りします~(笑)shineshine

 

 

カテゴリー: ピヨ | コメントをどうぞ

ピヨ新素材シリーズ③~竹 素材~

こんにちはaries

 

 

前回環境によい天然素材として、オーガニックコットンと大豆繊維のお話をしましたが、今回は竹(バンブー)ですclover

 

数年程前から、たまに衣類でも見かけるのですが、みなさんの中にも既にお持ちの方がおられるのでは?wink

 

      

<バンブー素材のチュニックとストール>

 

 

ではではまずは竹の特徴から…eye

《竹》 

綿の5倍の二酸化炭素を吸収し、35㌫以上の酸素を排出します。

農薬や化学肥料が不要で、1日に30センチも伸び、毎年勝手に生え変わるのですrecycle

手間がかからず、とても環境にも良い優れた植物ですdiamond

性質として、抗菌性能が高い。

      熊笹は傷に効く。

      竹油は火傷治療に。

二次利用として、竹炭は除菌・抗菌・消臭・吸湿・通気性などにも優れています。

 

 

竹の繊維は竹その物の特徴をほとんど兼ね添えたものになっています。

 竹の素材は「指定外繊維」として、衣類の品質表示に記されていますね。(指定外繊維とは…政府が定めた「品質表示規程」というものがあり、その表に記載の無い種類の繊維の事です。)

 

竹を素材とする繊維には、バンブーリネンとバンブーレーヨンがあります。バンブーリネンの方はあまり見られないのですが…

バンブーレーヨンの方はシルクに似た肌触りでとても気持ちのいい素材です。

 

あんなに硬い竹がどうしたらシルクの様な肌触りに!?

 バンブーレーヨンは繊維を溶液に溶かして、再生させた再生セルロースです。繊維の特徴も取り扱いも一般のレーヨンとよく似ています。

  

<竹から出来た紡糸>

 

 

では次は竹(バンブー)繊維の特徴ですflair

*     上にも書いた通り、環境に優しい素材です。 

*     優れた吸放湿性

*     消臭性

*     抗菌性

 

その他にはUV効果もあり、夏は優れた速乾性で涼しく、冬は保温効果を発揮し、年中快適な着心地でいられる繊維です。

そして、綿や麻よりもしわになりにくい性質です。

       

      <バンブー100%の生地>

 

 

お手入れとしては…

*麻などと違い、竹素材は洗濯が可能です。

(ただ、抗菌作用があるので風合いを損ねない為にもあまり洗濯しなくてもよいです。)

*     竹は酸性なので、アルカリ性に弱いです。洗剤は弱アルカリ性が良いです。

*     柔軟剤は必要無しです。

(油が主原料の柔軟剤を使うと吸水性がダウンしてしまいます。)

 

この様な特徴を持った竹素材は人に優しく、敏感肌にも適した低刺激素材なので、ベビー服やマタニティ服にもよく使われています。

        

 <マタニティ>        <子供服>        <ベビー服>

 

 

オーガニックコットンや竹の様に、農薬や除草剤、化学肥料を使わないなどの自然で環境に優しい素材は他にも色々あります。

(和紙・とうもろこし・ケナフなど)

需要が少ない理由もあるようですが、この様なエコロジーな素材がもっと一般的に増えればいいですねconfidentshine

 

カテゴリー: ピヨ | コメントをどうぞ

COOL BIZ

慣れない、新ブログ投稿sweat01

ピヨの第1回目は、6月って事で「クールビズ」penguinpenguin

 

クールビズとは、

温室効果ガス削減のために、冷房時の室内温度を28℃に設定します。

その際、オフィスで快適に過ごし、効率的に働くことの出来る軽装のことを言います。

ノーネクタイ、ノージャケットの他にもアロハシャツや、その土地特有の服装を採用している自治体もありますね。

また、今年に関しては、電力供給不足のために「スーパークールビズ」とし、前年よりも1ヶ月前倒しでより一層軽装を促しています。

(5/1~9/30まで)

      

 

それでは!!

今回はその「クールビズ」に最適な素材の性質についてピックアップ。

 

☆吸汗速乾性☆

⇒汗を吸い、すぐに乾く素材のことで常にドライな着心地が保てます。

クールビズ対応のものには、ポリエステルと吸水性の高い綿やキュプラ、レーヨン等を組み合わせた製品がよくみられます。

(綿100%では汗はよく吸いますが、吸収して重くなってしまいます。また肌にまとわりついてしまうので不快感もあります。

ポリエステルだと逆に吸湿、吸水性はほとんどありませんが、速乾性があります。)

 

*お互いの欠点を補い、また利点を合わすことでクールビズ向きの素材を仕上げます。

 また洗濯後、数時間の室内干しでもすぐに乾く優れた性質になりますdiamond 

        

 鹿の子など、凸凹感のある素材も吸湿性、ソフト感があり、サラッとした肌触りです。

 

 

☆形態安定☆

繊維を樹脂加工したり、縫製後、特殊な加工をするなどして、型崩れのしにくい衣服に仕上げたものです。

洗濯後しわや型崩れが少なく、しかし、もともとの折り目は消えないため、ノーアイロンで着用することができますdiamonddiamond

    

 

 

上記は、カッターシャツなどに多くみられますが、 最近のスーツでは、 

 

 

★ウォッシャブル★ ‥家庭用の洗濯機でも洗濯することの出来るもの。

 

★サンプロテクト★‥特殊な染色により、太陽光を抑制し、日差しがきつくても涼しく活動出来るもの。

 

★ストレッチ素材★

 

等も多くみられます。

 

ウォッシャブルのスーツ

 

 

地球温暖化や震災の影響により、暑い夏を過ごすにもがまんが必要ですね(涙)

でも、「快適」を追求した、現代向きの衣類を身につけて、今年の夏も乗り切って行きましょう!!sun

(…とはいえ、スーツには無縁の職場ですみませんweep

カテゴリー: ピヨ | コメントをどうぞ