TOP » 2015 年 6月 6 日 – パタンナーズライフ

2015 年 6月 6 日 – パタンナーズライフ

デザイナーごっこ⑫

梅雨入りして雨でじとじとしますね・・・
パターン用紙もしっとりしているので生徒さんのパターンが破けやすいです。
私も前は何回も引きなおして破けていたものです。筆圧高すぎて・・・


前回の続きでディティールの縫製手順を研究しています。
実際に縫うことで「これなら裁ち端を見ながら縫える」とか、「押さえ金がファスナーに当たるなあ」とか縫製する人の目線でパターンを引けるようになります。
実際に縫うことが凄く大事な理由はそのあたりですね。


収納フードは最後コバでたたくところです。




これが以外に難しく、縫い代に段差があるせいで生地が捩れて上手くいきません
最終、厚紙を差込ながら縫ったので、うまくいきましたが、修正が必要そうです。
問題は厚みですが、フードの下の三つ折は必要なさそうなので、挟み込む場所だけ三つ折しないで本番は臨もうと思います。
あとシーチングよりも実際の生地は薄く、形状は安定するのでもうすこしやりやすいかなと思います。
このあたりは極薄手の生地じゃないと縫いにくいので、他の生地では出来ない仕様ですね :roll:
ここまできたらあとは簡単なので本番で・・・


ポケット


ポケットも同じような仕様でしたが、結構複雑だったのでやってみることにしました。

まず前回と同じように口布を縫い・・・


ファスナー端を返し縫いで用意して




袋布とファスナーを中縫いするのですが、

んー :-| 形状が安定しない上に前回と同じ用に捩れるので縫いにくい・・・

だったらもっと簡単なものはないかなと思い、先に切り込みを入れて縫うをやってみました。





あれ?きれいで簡単・・・
ファスナーの裏地角縫いの様に針先を落として切り込みを入れて回転
ではなく、ナイロンやポリエステルであれば先に切り込みを入れていても避けにくい特性を生かしてこのやり方でもいいかもと考えました。
本番の生地でやりやすいか要確認ですね :lol:


あとは前回と同じように口j布(身頃)をたたきます。
ファスナーの中心を合わせながらたたくのでやりやすいです。


片方出来たら先に向こう布です。



上端だけ袋縫いです。

袋縫いが出来たら・・・


表からもう片方貫通でコバステッチをし・・・


向こう布の端を折り込んで・・・

ステッチ・・・


ファスナー上をめくった状態

うーんすごい手間・・・ :-x


これができたら次は・・・


ファスナーの端で(練習なので裁ち切りですがオープンファスナーの端だと思って下さい :-|
前中心ファスナーの口布をこんな風に折り込んで・・・


ファスナー・口布を身頃と地縫い



ファスナー端と縫い代をパイピングテープで挟み込み・・・


後裾を折り込んで中縫いし、三つ折ステッチ。

出来上がり・・・



結構複雑な縫製手順でしたが、これも生地がかなり重なります。
薄地独特の仕様です。
裁ち端はほとんど出ないとても丁寧な仕様でなかなか手順を考えるのは面白かったです。
選ぶ生地によっては出来ない仕様なので、かなり注意しつつそろそろ生地買いにいってきます :lol:

カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ