プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
2016 年 2月 – パタンナーズライフ
2016 年 2月 – パタンナーズライフ
体験セミナー終了!&入学受付!
体験セミナーが終了し、4月期からの入学受付開始です!
体験セミナーではみなさん楽しそうに受講して頂けた感じでしたので、 そのままのテンションで4月からの服作りを一緒に楽しみましょう!
入学をご希望の方は、残りの座席数も埋まってしまっている時間もありますのでお早めにお越し下さい!!
最近は後輩の開催するハット講習のアシスタントでアレンジなど加えたり、最終の調整、チェックをしております。結構やる事多いです
アレンジは、デニムにしたり裏をテープ始末したりとチョット縫製の難易度を上がるものでチャレンジしております。ほかにもアレンジ方法を模索中。みなさんに講習をする際にはこういったアレンジもお伝えできればと思います。
後輩はなぜかハデな生地を選ぶクセがあります。
ここの縫製がなかなか難しいですが、帽子に少し丸みが加わるので、1手間を加えると全体のシルエットが変化します。
少し丸みが出ています。始末を変えることでシルエットが変わるいい例だと思います
そしてこちらも同時進行
トレンチコート!!パーツ数が43で大変ですが、作り甲斐がありますね!今生地選びで生地屋さんをめぐっているところですが、講師3人とも作成するのでせっかくだからかぶらないように色んな生地で試してみようと思います 楽しみです!
私達講師はみなさんと一緒に服作りを楽しんで行きたいと思っておりますので、そのために日々勉強、研究しております。みなさんから教わる事もたくさんあります。その中でパターン、縫製色んな発見があり、服の見方も変わり、続けていくとなんともいえない充実感があります。
一緒におもしろいことをしましょう
ご連絡お待ちしております!!
簡単にロングスカートを
高校の行事ほうもひと段落して、ドレスもほぼ出来ましたし
これからまたちょいちょいコチラの更新も参加できると思います。
さて、今回はロングスカートでもいっちょ作ってみようかなと思います。
久々なんで肩慣らしですね。
私の予想では、これまでガウチョとかのパンツが流行ってましたけど、今年はまたスカートが流行るんじゃないかなーと思います、それも丈が長めのもの、足首は見せるぐらいの丈がよいですかね?
というのも、自分がハイカットスニーカーを良くはくので、それに合わせた丈にしようかと思います。
適当な裏紙にでも簡単なデザインスケッチをします。だいたいのイメージです。
イメージが決まったら授業でやってるようにまずシルエットから手を付けます。
このぐらいかなーとけ回しを決めて開いて細かいところ修正です。
それから正面のプリーツとタックの場所を決めて展開です。
けまわしは動かさない予定です。
今回はベルトもヨークもつけませんので、ウエストラインは直線気味で作ります。
(こうしないと脇があがって見える&落ちて脇が下がるので…)
そしてトワルで仮組みします。
ざっくり組んで丈とタックの位置、分量を調整します。
分かっていたことですが、脇に寄りすぎぃ!でもこういう位置は組んでみた方が早いのだと思ってますよ。
タックの方向にも迷ってます。
そして修正、まだウエストライン上の脇が上がって見えたので削りました。フレアのバランスにも気をつけます、何処に入るようにするかでタックの位置も微調整です!
トータル脇で7mm位削りましたが、もう少し削っても良かったかなと思います。
そして、だいたいの仕様を入れて次は工業用にして縫っていけるようにします。
ちなみに型出し一日、縫製一日で終わる位の予定ペースで組んでますので、サッとできます。
チャーハン感覚です。
縫いたい生徒さんは縫ってみてくださいね、ちなみにこれは9号サイズです。
ドレス④
今月末に体験セミナーを開催するのですが、ほぼ満席状態です
例年よりお問い合わせが多く、この分だともう埋まりそうです・・・
お早めにお電話を・・・
東京校のみ開催です。
東京校電話番号 03-54731519
さて、前回の続きで、蝶を作成しております
これがなかなか大変で・・・
まず・・・
オーガンジーを蝶型にカットし、端をピケ(ほつれ止めの液体)で塗ります。
次に蝶の柄になるようマニキュアを塗ります。
ここはセンスのいるところなので、後輩ががんばりました
キラキラのラメ入りのマニキュアを使ったりしています。
という作業を永遠繰り返し・・・
この体数は結構つらいものが・・・
そして体と触覚も・・・触覚はツレデ(ボタンホールなどに使う丈夫な糸)を使ったり、けっこうなこだわりになりました
全体像はまた後ほど・・・
そしてコルセットです。
コルセットは基本、体を締め上げる目的と胸にボリュームを持たせるために使用されます。
(※映画とかでやたら胸を強調するような服は見かけたことがあるかと思います。)
中でもボーンは重要な資材です。
柔らかすぎると形が崩れますし、硬すぎて曲がらなければ体のラインに沿いません。
適した場所に、適したボーン。というわけです。ということで使用する資材のお話を少し
結構サンプルを購入しました。作りながら変えたりして、値段のことも考えながら悩みました・・・
良く仕様されるものでおススメは、金属製のスパイラルボーンです。
これは曲がりやすく、体に馴染みやすいので、カーブしているところには多様しました。
硬さも2種類出ていてソフトとハードを選べるのもいいです。
ちなみにかっちりさせたかったのでハードタイプのものをチョイスしました。
曲がるものもありますが、曲がったまま形がキープされるので、コルセットのボーンではなくイレギュラーな裾の形をキープさせるなど別の目的に使用されたりします。
これは鋼で、洋裁用で販売はしていません ハンズなどの資材コーナーに置いているものですね。下のバッスルに使用しました。丸さと硬さ。曲がり具合。洋裁用では見つかりませんでした。
鋼も1mずつでしか販売していないので、チューブで接ぎました。(このへんはアイデア次第ですね )
他の資材で特殊なものは、テープについているタイプのホックです。
コルセットの明きはこれか、紐でしばるタイプのものです。
こんな感じになっております。
生地は綿素材で少しだけ伸びるものでピケです。
次回もうちょっと詳しくお話していきますね!!
あ・・
あとこんなものも作っております。
ハットの講習があるのでその試作です
結構いい感じに立体的にできました!
詳しくはハットの講習の時に