プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
2021 年 9月 – パタンナーズライフ
2021 年 9月 – パタンナーズライフ
2021年PM検定試験3級①
緊急事態も解除されるようで、みなさん様子を見ていたのか、見学の方が少しずつ多くなってきた気がします
10月期からはまだまだ募集中です!ただ空いている席が少なくなってきたので申し込みはお早目に!
現在イレギュラーな時間帯になるので、下記のホームページのお知らせで確認して頂いて、まずはお電話でお問い合わせください!
http://www.leopera.com/news/schoolinfo/20210920/999
さてさて
2021年度の2級試験はコロナウィルスの影響で延期になりました
受験する生徒さんによると11月6日(土)が実技試験になるそうです!
練習の時間は増えましたが、集中力を切らさないように速度と精度を磨いてくださいね!
3級は今のところ延期のアナウンスはないので予定通りだと思われます。
その12月11日(土)に行われる3級の試験の1型目をお届け致します
※出願期間は2021年9月16日(木) ~ 10月15日(金)です。
3級の試験は筆記も実技も同日に行われます!
現在出願期間中です!忘れないように注意して下さい
こちらは2019年の3級のブラウス作図動画です。
デザインは違いますが、袖の作図など参考までにご覧ください↓
では、パターン検定3級の一つ目のブラウスです!
デザイン画です↓
フラットカラーの半袖ブラウスです。
前はバスト、後ろは肩にダーツのあるシンプルなデザインです。
シンプルなだけにダーツの分量や位置、襟とボタン位置と身頃とのバランスを取るのが難しいです。時間をかけてバランスをとりましょう!
袖山は今年も高めです。
寸法はコチラ↓
着丈 = 54.5cm
肩幅 = 40cm
バスト = 98cm
裾廻り = 109.6cm
袖丈 = 19cm
袖幅 = 32.7cm
袖口 = 30.5cm
袖山 = 14.2cm
以上になります。
ボディはキプリス9ARです。
パターンです↓
SNPは5mm削り、FNPは9cm程下げました。
ボタン間隔は9.5cmに設定しています。
裾は前後脇でそれぞれ2cmずつ出し、ウエストでも少しダーツを取っています。脇線から0.3cm出しています。
今回、前下がりは5mm程付けています。
あくまでも目安の数字になりますのでボタン間隔、ダーツ量や裾廻り等のバランスはトワルを組んで調整して下さい
早めに自分の数字を持っておくと練習もスムーズにできます!
前身頃です↓
前身頃はバストダーツを計10°近くたたんでいます。
これは後ろのダーツ分量とバランスをとって下さい。
ちなみに、後ろの肩ダーツは1.6c取っています。
前身頃は裾で2cm、バストダーツで1.5c開いています。
釦は11.5cmでFNPから1.5cm程下がった位置に第一釦を決め、そこから9.5cm間隔で設定しています。
先ほどもお伝えしましたが、ボタン間隔のバランスは多トワルをくんでバランスを見て決めてください。
持ち出しは1.5cmで付けてます。
ある程度、数字が決まってきたらあとは袖のトワル組み等に注力しましょう!
袖です↓
袖のイセの量は画像の通りです。
合計16mm入れています。
袖山は14.2cmですが組んでみて吊ったり、余ったりするようでしたら調整して下さい。
本番では突然の出来事にも対応出来ないといけません。
修正する練習もしておきましょう!特にイセが多くなるとピン打ちも難しくなるので袖山付近のピン打ちは特に練習必須です!
衿です↓
今回、衿は何度か修正しました。
デザイン画とのバランスを取るのが難しかったです。
ですので、衿に関しては衿外周りのカーブの付け方、衿先のデザイン、早めに作図して練習に取りかかると余裕もたくさん出来るので、早めに練習して下さいね
完成トワルです↓
実技試験は3時間半です。
作図1時間半、写してトワル組みまで一時間、提出パターン抜き出して記号記入で30分、これで見直し時間に30分使えます!
急いでやれば良いってもんでもないので、スピードもそうですが精度も上げれるようにたくさんトワルも組んで下さい。
完成パターンです↓
地の目・わのマーク・CF・CB・見返し線・合印・イセマーク・パーツ名称・ダーツの倒し方向、ステッチ、必要と思われる記号は忘れずに記入して下さい。
工業用パターンです↓
提出は縫い代なしのパターンになりますが、参考までに工業用パターンも一応。
今から取り掛かるとちょうど2カ月程時間があります。
2型練習するとしても1型に1カ月使えます!!!
心配な方は今すぐにでも練習を始めましょう
では、また2型目の時にお会いしましょう。
ではまた!
カテゴリー: オシャクレ, パターンメーキング検定関連
コメントをどうぞ
手縫いボタンホール動画 子供服パーカ➁
涼しくなったり暑くなったりの変な気候が続きます。
コロナもありますが、体調を崩しやすい時期なので気をつけましょう
10月~の新規入学者募集中です
埋ってしまっている時間もありますので、気になる方はお早目に!
よく「初心者ですけど大丈夫ですか?」と問い合わせがありますが、かなりの方が初心者で、その方のペースに合わせて進行するので安心して下さい!
では↓また動画作成しましたがこれはなかなか手間がかかっております
「手縫いのボタンホール」です。なかなか苦労しました、1日1個を目標に3ヵ月ほど続けたのですが、最初はひどい・・・ 1個1時間半くらいかかってました、、最後の方は1個15分~20分くらいで出来るようになりましたが根気が必要です。
最初は色んな事を考えてやりますが、途中からはあまり考えなくなり、作業中は無心に近くなります。なんというか、仕事前のウォーミングアップ感があります
他にもボタンホールの動画はありますが、大体は「作業している手元を映しているだけ」が多いです。
が、今回の動画は私が作業中に気付いた事や、コツなどの解説をしていますので、他では絶対にない動画になってると思います。もちろんボタンホールの作り方は1人の職人さんそれぞれ違うと思いますが、「何を考えて作業をしているか」を伝える事は凄く大事だと思います。是非ボタンホールづくりの参考にして下さい。慣れたら自分自身のやり方で工夫してみて下さいね
あとはボタンホールはミシンで出来ますが、どうしても家庭用ではあまり綺麗に仕上がりません。仕上がりが良かった服に特別感を加えるために手でホールをあけるともっと特別な愛着がわくと思います
知り合い曰く「300個あければ大体誰でもキレイになる」そうです。
是非チャレンジしてみてください!
で他にもチャレンジして欲しいのがコチラ↓
パターン用意しましたので皆さん作ってみて下さい
市販の型紙よりも書き込みも多いので分かり易いと思いますよ!
では前回からの続きで、フードが出来た後です。
フードと身頃を地縫いしてロックをかけておきます。
衿ぐりを縫う時のコツは「衿ぐりは曲げずにフード側を動かして縫う」です。衿ぐりを真っ直ぐにして縫うと出来あがりの寸法が大きくなってしまうので、極力カーブさせたまま縫う事を意識しましょう。
出来たら前見返しと身頃を地縫いします。縫代の角は厚みが出るのでカットしておきましょう。
ひっくり返して・・
裾は三つ折りが見返しの中に入る状態です。フードは前端から少し控えたところまでです。
衿ぐり周りに0.5cのステッチを入れます。この時縫代をアイロンで少し伸ばしておくと表からのステッチのシワが少なくて済みます。
ポケット端を前見返しと裾に入れておき、
前端、裾にステッチを入れ、
袖下を縫って、袖口にも三つ折りステッチを入れておき、袖を身頃と付けます。
・・・ロックがアームホールが小さいせいで結構縫い難いので注意しましょう。
カーブにロックをかける時のコツは「カーブさせたまま縫う」です。これも衿ぐりを縫う時と同じですね。
・・で完成(スナップは付けてないですが)です!!
さっと作りましたが、結構いい出来。
慣れれば縫製も簡単なので是非一度チャレンジを!!
ではまた!!