TOP » 2022 年 2月 12 日 – パタンナーズライフ

2022 年 2月 12 日 – パタンナーズライフ

新連載シリーズ「生地動画ブロード#1」動画 ダウンは作れるか?④

雪も降って冬もこれで終わり!ってなればいいんですけど、来週も怪しい雲行きですね・・体調管理が大変ですが気を付けたいと思います :-|

 

引き続き体験セミナー募集中です!

2/27(日)10時~と13時~の2部制でまだ席は空いております!

お電話でのご予約のみですので、東京校に直接お電話下さい!

TEL03-5473-1519

 

↓こういった新しい取り組みも始めています :lol: 結構企画段階で迷い、色々苦労した分良い出来かと思います!

以前から、「トワル組みではイメージがしにくい」と初心者の生徒さんから相談がありました。どうにかイメージしてもらいやすくできないかなあーと考えていたので「デザイナーさんが服を作る時の流れを一連で見せたら面白いんじゃないか?」と思い、こんな動画になりました ;-)

実際に生地を見に行った時

デザインを考える時

シルエットを考える時

単に生地の特性や特徴を知りたい時に見て参考になる動画が出来たと思います!

見どころは「生地をボディに当ててドレープを見せたりしている」所です!他には無い動画が出来たと思います!是非プロの方から初心者の方まで見て下さい :lol:

 

 

さて、寒い時期にはダウンの企画ですが、このままだと暖かい状況で完成になりそうです・・ :cry: 難易度高すぎて中々進みませんがご容赦を :cry:

 

↓見ても分からないポケットのパターンです(笑)

本来は断面図などを用意するともっと分かりやすくなりますが、それでも「分かったつもり」が怖かったので、縫製手順や細かい所を知りたく一度縫ってみてみました!

↑前回中ポケットと裏フラップを縫ったところです。

次は表の外側にくるメインのポケットです綿入りで4層になっているので縫うのが大変でした :cry:

まず一番外側にくる表地に裏地・綿を仮縫いします。この時、綿と裏地がかなりズレやすいので、押さえの圧力を下げたり、押さえを変えたり、糸もテトロンなど滑りのいいものに変更しておいたほうがいいです。(それでもズレやすかったので手の加減で引っ張りながら注意しながら縫いました)

一番奥側の裏地だけ単体で別にしておきます。

出来たら角を中縫いします。

表のみにつまみコバstをかけます。これがなかなか難易度が高くて、2mmくらいのコバステッチをかけてしまい、若干角がかんでしまっています(ここは本番1mmくらいの細いステッチのほうがよさそうです)

角が縫えたらその2枚を仮止めします(仮止めだらけです)

ポケット口を三つ折りしてステッチをかけ、外周にロックをかけておきます(無くてもいいかもしれませんが、かけておいた方がほつれ防止になります)

↑角がちょっとかんでいます :cry:

 

次に中の裏ポケットです。(一番身頃に近い方です)

まずファスナーを脇側の布に縫います。ここでもファスナーの幅に注意しながらセットするようにしましょう。一応分かりやすくするためにカット線と地縫い線を引いておきました。

一気にコの字で縫ってもいいですが、私は分けて縫っています。

コの字に縫えたら、ひっくり返して見返し・中裏ポケット(フリース)で挟みます。

出来たらコバステッチで、脇側の布端にロックをかけておきます。

このあたりがかなりややこしい部分なので、よく確認してください。先に脇側の端を出来上がりに折り込んでおきます。そのまま上側を表フラップと地縫いします。

↑こういう状態です。・・ややこしいです・・・

 

あとは「中ポケットと中裏ポケットでメインになる表ポケットを挟みます」

ここ難しいです :cry:

どんでん口を残してフラップまで一気に縫いましょう!

出来たらひっくり返して、フラップにステッチを入れて・・

どんでん口の部分を塞ぐコバステッチを入れましょう。ステッチが最後まで入っていないのは針が厚過ぎて入りませんでした :cry:

身頃に叩く前まで完成です!

 

あー大変(笑)これが4つも付くとか大変すぎます・・・

あとやはり表地は厚みがありすぎました :cry: 高密度でもいいですが、せめて生地が薄くないとここより厚い所が出そうなので生地選びは慎重にですね・・・あるかなあ・・・

 

ではまた続きをやってみたいと思います!

 

 

カテゴリー: オシャクレ, 動画 | コメントをどうぞ