TOP » 2022 年 4月 – パタンナーズライフ

2022 年 4月 – パタンナーズライフ

スカート作製に役立つ部分縫いまとめ動画 ダウンは作れるか?⑦

GWですね・・

にしては天気が大荒れでなんとも言えない出だしになりそうです :cry:

ゴールデンウィークは5月8日までなので、お問い合わせ、見学等は5月9日からお願い致します!

 

 

GWのお休み中に↓動画で勉強をしておきましょう!

↑まとめ動画です!見るだけで上達(ほんとに)すると思いますので、休みの間に是非ご覧ください ;-)

 

 

 

では、ようやく生地が購入できたのでダウンの続きを・・

表地はサンプルとほぼ同じ厚み、生地感のものを用意出来ました ;-) 撥水性もあるので、ダウンにはもってこいです!平織で縫製もしやすそうです。

裏もほぼ同じ生地で軽く薄く、密度がかなり高い生地です。縫い縮み凄そう・・・

中綿も用意しました。これは120gでかなり分厚いものになります。それぐらいないと元のサンプルの雰囲気にはならなさそうですね。縫うのが大変・・・

実は芯も微妙に使っていて、タブの部分の裏に使われていました。

完全接着だと、剥離した時が汚いので、仮接着タイプの不織布を用意しました。探すのに苦労しました・・・ :cry:

袖口のサムホール・腰ポケットの裏布は片面フリースが使用されていたのですが、どうしても見つからなかったため、ポンチのニットにしてみました。保温性はあるという生地を選んでいます。ちなみに袖口のパイピング用の生地もしっかりニットの2つ折りのテープにしました。少し伸ばし縫いにしてあげます。

 

 

ここから裁断です・・・これが思った以上に枚数が多くてツライ・・・ :cry: まあ分かっていたことですが・・

身頃はさほど大変ではなかったですが、

付属のパーツを再利用したかったのでばらすのに苦労しました・・コード先に付ける、コードエンドも外して再利用です。これはあまり売ってないんですよね・・

 

前端は結構大変です。持出と前立てが全部、表地・裏地・中綿・裏地・表地でサンドされているので、これだけで左右10枚裁断です・・・ :cry: できたら外周捨てミシンをしますが、今回パッカリング防止の糸を使って(エースクラウンのハイパーという糸です)縫いました。それでも縮んだり捻じれたりするので形状を安定させるのに苦労しました・・・

 

 

フード、袖はあまりパーツは多くないですが、切替が多いので、それなりに大変です。特に袖は似た形が多いので、表裏間違えそう・・・

左右ポケットです。これもパーツが多い・・厚みがあり過ぎるので心配です・・

 

最難関。前回苦戦した腰ポケットです。これは見るだけで億劫ですね :lol:

あとまだ揃っていないのが、両面の金属ハトメです。内径4mmなんですが、なかなか無いんですよね・・・あっても足が高すぎて薄い素材には使えなかったり・・・

スナップは一応準備しましたが、スナップじゃなくてここは金属のバネホックとかにしようかなあ・・・マイナス40度の世界に行くわけでもないんだし・・・

 

とまあ資材を集めるだけでかなり苦労しました・・・特にアウトドアやスポーツ系の高機能素材はネットでしか買えない事が多いので毎回苦しみます・・

 

ではやっと次回縫製です!

 

 

カテゴリー: オシャクレ, 動画 | コメントをどうぞ

縫代の角処理動画 変わり剣ボロ

この時期にしてはまだ寒いですね・・あまり暖かいのは好きではないので、ありがたいですが、あまり寒暖差がありすぎるのも体調を崩すので程々にして欲しいですよね・・ :-|

 

現在も入学者募集中です!

見学をご希望の方は是非お越しください!お待ちしております :-P

 

 

↓結構反応が良い動画です ;-)

「縫い代の角処理」の動画です!

基本的な事ですが、非常に大事な事です!なんとなーく付けていた方は是非参考に!

プロの方も、「あ」っていう事があるかも知れません!

 

 

ではしつこく剣ボロです ;-) どんだけやるんだ・・

↑これが生徒さんが持ってきた凄い変わり種・・見たことなかったのでむしろこれがメインです。

↑パターンはこんな感じでした。

まず縫製箇所と切り込み位置に印を付けておきます。

↑そうです剣ボロと思いきや、凄い太い幅のパイピング始末です 8-O

これには驚きました!所謂「いってこい始末」です。

縫い方は単純で、コの字に挟むだけです。角は切り込みを入れながら縫います。

 

 

↓挟んでステッチを入れた後のここがポイント 8-O

 

なんと、ただ折るだけ!厚みなんて気にしないでやっちゃいます!「雑!」といえばそれまでですが、「折るだけで出来る」というのもすごいと思います。まずこの発想は出ないですね・・「アメリカのワークウェア!」って感じです。

ちなみに最大の「デメリットは剣の先が凄く分厚い」です。けっして綺麗を目指しているものではなく、あくまで「いかに簡単に」を目指した結果の縫い方かと思います。

この仕様を考えた方、ありがとうございます・・・ :lol:

 

デメリットは他にもあって

「裏が落ちやすい」です・・実際落としました・・

 

ただ、上手く縫えてもこの部分だけは隙間が空きっぱなしです。気になる方は気になるところ

というなんとも変わった剣ボロの仕様でした ;-)

他にも縫製上で細かいところはありますが、ここまで変わったものを見たのは久しぶりだったので楽しかったです :lol:

剣ボロという事で話をしていますが、これは、プルオーバーやポロシャツの「前明き」にも使える仕様かと思います!

たくさんありますが、剣ボロに関してはとりあえずここまでで、、

 

ではまた!

カテゴリー: オシャクレ, 動画, 部分縫い | コメントをどうぞ

㊙縫代の厚みを減らすプロテクニック!おしゃれ剣ボロ

4月期の授業が始まりました!

新しい生徒さんも2週目になり少し慣れてきたかなと思います :-P

パターンの授業は特に最初地味ですが、ここを超えると形になり面白さがぐっと増すと思います!丁寧にを心がけましょう!

 

入学は現在も受付中ですのでご興味ある方はお気軽にお電話下さい ;-)

 

 

色々動画更新しています!↓

まさかの無料のテキストや、他にもプロの方から初心者の方まで為になる動画が盛りだくさんになってきました!是非チャンネル登録をお願いします!

生地の厚みについて動画を作製してみました :lol: ブログのほうでもかなり触れている内容ですが、縫製だけでなくパターンの事にも触れているので是非ご覧ください!

 

 

では、前回も剣ボロでしたが、今回も剣ボロで ;-)

といっても同じではなく、「ドレスシャツに見られる剣ボロ」です。

パターンを先にお見せしますのでどんな形になるのか予想してみて下さい ;-)

レディースのパタンナーの方はあまり見ない仕様かと思います。

下が三巻になっている仕様で剣のカタチがL字にカットされていないやり方ですね。

イタリア等のドレスシャツによく見られる仕様です。

 

 

まず裏に切り込み位置を記入して

切り込みます。

多いのは「裏に三巻の縫代を出す」ですが、断ち切りが見える状態は嫌だったので、私は「表に縫代を出す」でやってみました。

出来上がりはカーブさせて最後まで極力縫うようにしましょう。

短冊はこんな感じで折っておきましょう。斜めに折られているので厚みが分散され薄く仕上がるのがポイントです。

裏から土台に地縫いします。

高さが合っていないように見えますが・・

切り込み先はこの位置での高さで合っていれば大丈夫です。

折るとこんな感じになります。

表に返して開くとこんな感じの見え方です。

あとはぐるりと縫って完成です。

裏から見るとこの位置に隙間が空いている状態ですが、この中から糸が出てくることはないかなと思います。

最初にも言いましたが、ドレス系のシャツに多くみられる仕様で、理由は「薄い」からかなと思います。生地が硬いとその部分のシルエットを崩す恐れがあるので、剣ボロの明きはこの仕様が多いのかなと。

3つ巻きの幅が狭く切り込み先がほつれやすいですが、ここも「ほつれても気にしない」で「薄くなる事が優先」と考えた仕様かと思います。

雑とみるか、それでいいじゃないかとみるかは好みかと思いますが・・

個人的にはこの仕様は好みです。ステッチがあまり入らないので吊りシワが出来ないですから仕上がりもスッキリします。

 

このやり方で尚且つ「剣ボロ裏を控える」という仕様もあります・・いろんなやり方がありますね・・・

次回はヘンテコ剣ボロを紹介したいと思いますのでお楽しみに!

 

 

カテゴリー: オシャクレ, 動画, 部分縫い | コメントをどうぞ