TOP » ドレスシャツ研究④ – パタンナーズライフ

パタンナーズライフ

ドレスシャツ研究④

師走で気づいたら今年もあと10日あまり・・・

やり残したことを終わらせたいですね :-|

1月に入るともう4月からの入学準備などで忙しくなるので・・・

 

 

ということで、やり残しのシャツです。

年内に終わるか・・・ :-|

 

ひとまずトワルで検証 :-)

!!・・・衿回りの寸法見間違えていた・・・むむむ

衿が開いて肩先が外に逃げてしまった・・・

しかし、生地でかなり変わりますねえ。

 

袖の後ろのイセは大量に入れましたが、生地がシーチングなため落ちてしわにはならないですね。ジャケットみたい・・・このあたりは実際の生地で確認してみます。

 

 

袖山はジャケットみたいです。イセの量が多いので、縫製が非常にし難いかったです。工場さんは絶対やりたくないだろうなあ。やはり手縫いならではのパターンですね。

 

運動量はもう少しあってもいいですがあまり入れるとあまりじわになります。

 

ここが・・・むむむ、衿まわり寸法見ると半身で0.5cm見間違えていました、、どちらにしても首回りが苦しすぎ過ぎるのでもう少しゆとりを入れようと思います。前天幅足りてないですね・・・

あと衿やっぱりでかすぎ・・・

 

肩線は実際ハンドでやってみました。地縫いのステッチの糸をからめるように手縫いをしていたので見た目は綺麗でしたし、動きが出て丈夫に思います。

実際この部分の糸は全く傷んでいませんでした。

 

アーム周りのステッチもハンドでやりましたが、しわがない状態です。

本番はもう少し緩めにしてもっと柔らかいアームにしようと思います。

 

 

後ろの衿が2、3mm離れていますね・・もっとピッタリ沿わせないと。

 

 

この部分は相当伸ばし縫いされているのもあって不安要素があったところです。

サイドネックが2、3mm狭く、後ろ下がりも多すぎたせいで、台衿の後ろが下がっています。

台衿の形はカチカチでそこまで大きく外していないはずですから全て衿ぐりが原因です。

衿ぐりをかなり伸ばしたので衿自体が首にフィットしています。ただ窮屈さの原因でもあります・・・ :-|

 

衿ぐり寸法も0.5~1cm位大きくして衿ももう少しコンパクトにしようと思うのでここは時間をかけたいところです。衿を何度も引くのは大変ですが、ここでCADにラインを取り込みます・・・

パタパタモードくん」の出番ですね ;-)

次回はお勧めソフト、「パタパタモードくん」とパターン修正です ;-)

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>