TOP » ボディ検証① – パタンナーズライフ

パタンナーズライフ

ボディ検証①

皆さんこんにちは

 

最近は天候が不安定で、雨の日が続いています。これでも梅雨ではないというのでしょうか、、

 

私事ですが、洗濯物が乾かなすぎて困っています(’‥’)

 

梅雨の時期に差し掛かり、湿気による洋服のトラブルを防止するために、自宅でできる洋服の保管方法を『パタンナーのたまご』でご紹介していますので、そちらもぜひご覧いただければと思います!

 

さて、日々生徒さんが使うボディについてあれこれ考えるうちに気付いたら色々調べてしまったので、その辺りも踏まえてご説明できればと思います(^^)

 

まず大前提に、皆さんマネキン、トルソー、ボディの違いをご存じでしょうか?

 

大雑把ですが、調べてみると以下のような違いがあるようです。

 

マネキン:胴体だけでなく頭部や両腕、両足の全身があるディスプレイ用人形、服作りを          前提としていないため、素材も硬いものが多い

 

トルソー:胴体のみの人形。ディスプレイ用とソーイング用がある。

 

ボディ:トルソーの中でも服作り用の狭義的な意味合いが強い

 

 

ここで、トルソーという言葉はアパレル以外の分野においても聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

そうです、陸上です

陸上競技でもトルソーを胴体部分として扱っていて、フィニッシュの定義を選手のトルソーが5cm幅のフィニッシュラインの手前側に到達することとしています。100m走の最後によく見るあれです。つまりトルソーとは胴体部分のみを指し、調べてみましたが胴体以外の部分も含まれてくると、名称が変わるようでした。

また、トルソーとボディもほとんど同じ意味で使われることが多いとのことでしたが、個人的には同じアパレルでも川上・川下であったり任されている業種によって呼び方が違うように感じます( `ー´)

話は変わりますが、オペラではキプリス9ARの工業用ボディを使用しています。現在最もシェア率の高いのがこのボディと言われています。

ちなみに、工業用ボディとヌードボディでは何が違うかというと、過去のブログでも触れられていますが、

 

工業用ボディ=既製服を作る上で必要なゆとりが入っているボディです。

 

ヌードボディ=人体のサイズに近い形状・寸法で作られており、ゆとりの入っていないボディです

 

工業用ボディ ヌードボディ

 

一般的に我々が服作りに使用するのはゆとりを考慮された工業用ボディの方ですがメーカーによってゆとりの寸法や形状に違いがあります。

 

 

ここで、オペラで使用しているキプリス9ARとドレスフォームのMiss10の主な違いを見ていきたいと思います。

 

キプリス9AR                                                        ドレスフォームMiss10

 

まずバストラインですが、キプリスはバストポイントから脇線にかけてやや平面的なラインであるのに対して、ドレスフォームは比較的丸みのあるシルエットをしています。

 

キプリス9AR                                                        ドレスフォームMiss10

 

後ろですが、キプリスは上の矢印の位置の凹凸が強く、ドレスフォームは前側と同じく丸みのある形状であることが大きな特徴です

 

 

続いてヒップラインを見ていきます。

キプリス9AR                                                        ドレスフォームMiss10

 

前側はドレスフォームと比べると、キプリスはお腹の辺りが平面的で前脇の矢印の位置がかなり凹凸が強くなっています。

 

キプリス9AR                                                        ドレスフォームMiss10

 

後ろも写真では見づらいですが、やはりキプリスの方が曲線の質が場所によってかなり違うように思います。

 

 

バストライン、ヒップラインを見ていただいて分かるように、ドレスフォームに比べキプリスの形状にはメリハリがあり、前、脇、後ろが見て分かるようないわゆる面の形状をしていることが分かりました。

 

そして、このキプリスの凹凸の出方が生徒さんが原型を作る上で苦労されている重要なポイントだなと、メーカーを見比べることで感じました(・・;)

 

それにしても、同じ工業用ボディでもメーカーが違うだけでここまで形に違いがあるんですね、、

ちなみに、ボディは平均値を集約して標準的なものが作られています。

それならなぜ形状にここまで違いが生まれるのかよ思いますが、これについては個人的には作りたい洋服の方向性、ゆとりなどに関する美的な感覚がメーカーごとによって異なるために出る差ではないかと推測します。

 

次回は今回の比較の続きと、ボディの形状の違いが原型のラインにどう影響するのかについて深堀りしたいと思います

 

ではまた!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>